【2024年最新版】おすすめのマウスと選び方特集
― 人気ランキングと種類 ―

マウスを買う前に確認しおきたい「機能」「種類」「価格」の徹底比較&検証!
「マウスの動きが悪い」「マウスの反応が悪い」という場合の対処法や解決策についてもご紹介します。
Bluetoothマウス/ワイヤレス(無線)マウス/有線マウス/エルゴノミクスマウス
機能性からデザインなど、いろいろなマウスを紹介します!
1 知っておくと便利なマウスの豆知識
マウスを選ぶ際の基礎的な知識とポイントをご紹介します。「今使っているマウスより自分にピッタリのマウスってあるのかな」と
モヤモヤする方、自分の探していたマウスや機能に巡り合えるかもしれません。
今回ご紹介するのは次の6つです。
- Bluetoothマウスととワイヤレス(無線)マウスと有線マウス比較
- ワイヤレス(無線)マウスの種類について
- マウスの接続方式について
- マウスのレーザー読み取り方式について
- 人間工学に基づいたエルゴマウスについて
- お店には滅多に置いていない珍しいマウスの紹介
特に、有線やワイヤレス(無線)の種類や特性について知っておけば、あとは自分の好みにあった仕様や種類を選ぶだけです。
すべてのマウスを見る
1.1Bluetoothマウスととワイヤレス(無線)マウスと有線マウスを比較してみた
まず、マウスには「Bluetoothマウス」と「ワイヤレス(無線)マウス」と「有線マウス」があります。ワイヤレスが普及した今「え、有線マウスってまだ需要あるの?」と思われる方も少なくないかもしれません。しかし、業種や業界によっては有線でなければならない人も多いのです。また、逆に「Bluetoothマウス」や「ワイヤレス(無線)マウスなんて仕事には使えない」なんて人もいるでしょう。
では、さっそく「Bluetoothマウス」と「ワイヤレス(無線)マウス」と「有線マウス」の違いについて比較してみましょう。
Bluetoothマウス

メリット
- ケーブルレスで机上がすっきり
- ノートパソコンと一緒に持ち運びやすい
- USBポートを占有しない
- 複数のデバイス(ノートPC・タブレットなど)とペアリングができる
デメリット
- 接続設定が必要
- 電池交換が必要
- 有線マウスにくらべて価格が高め
ワイヤレス(無線)マウス

メリット
- コードレスでパソコン周りがすっきり
- 持ち運びやすく利便性が高い
- 新商品が多く機能やデザインの選択肢が多い
- パソコンから離れていても操作できる
デメリット
- 電池交換やバッテリーの充電に手間がかかる
- Wi-Fiや他の電波の影響を受けることもある
有線マウス

メリット
- 電波の混線がなく安定した動作
- 遅延や反応の遅れが無い
- バッテリーや電池が不要で軽い
- 価格が安い
デメリット
- ケーブルの取り回しがわずらわしい
- 離れた場所からのパソコン操作ができない
このように、使い方や環境によっても「Bluetoothマウス」と「ワイヤレス(無線)マウス」と「有線マウス」で特性が変わってくるのです。基本的にはBluetoothとワイヤレス接続と有線接続の3種類の接続方式があります。詳しくは下段「マウスの接続方式って何?」にて解説します。
1.2マウスの接続方式って何?
マウスには3種類の接続方式があり、それぞれの接続方法について解説します。

【Bluetooth(ブルートゥース)】
パソコンに最初から備わっているBluetooth接続機能を使うか、専用のBluetoothアダプターをUSBポートに挿し込んでパソコンに接続するタイプ。最近はiPadに接続できるようになり、需要が増えています。

【ワイヤレス(無線)接続レシーバー】
2.4Ghzワイヤレス(無線)接続方式で、最近はUSB Type-Cも増えてきました。
マウスとセットになっている受信レシーバーをパソコンなどのUSBポートに差し込んで接続するタイプ

【有線接続】
マウスに取り付けられたUSBケーブルをパソコンなどに接続するタイプ
最近はUSB Type-Cも増えてきました。
なぜ、マウスにワイヤレスタイプが2種類も必要なのでしょうか。それは、機器・デバイス側の近代化によるものがあります。
2.4GHzで接続する無線接続方式は、レシーバーと呼ばれるものをパソコンのUSBポートに差し込む必要があるため、常にパソコン側のUSBポートを1ポート空けておく必要があります。そのため、もともとポート数の少ない機種や、Type-Cしかポートがないパソコンには変換アダプタやハブを使って接続する必要があります。
それに代わりBluetooth接続方式では対応機器・パソコンではレシーバーを使うことなく接続することが可能です。しかし、デスクトップパソコンには通常Bluetooth機能が内蔵されていないことが多く、別売りのBluetoothドングルというアダプタ(レシーバー)を使用することで接続可能になります。Bluetoothにはバージョンなどもあり、そのバージョンが使用機器と合っていなければ接続ができない場合があるため注意と確認が必要です。
購入の際に心配のある方は、販売店やメーカーへ確認のうえ商品を検討してみましょう。
1.3マウスのレーザー読み取り方式って何?

マウスには動きや動作に応じた位置情報を読み取るレーザー部分があり、いくつかの代表的な種類があります。
このレーザーによって読み取り精度や認識できる対象(素材)が異なってきます。
4つの読み取り方式は下記のとおりです。

レーザー
目には見えない不可視のレーザー光を利用した読み取り形式で、光沢や反射しやすい素材の上でも確実に読み取ることができます。しかし、マウスを持ち上げた際にポインターが移動する距離が長く、トラッキング精度が劣るとも言われています。

ブルーLED
ブルーLEDの放つ青色光は、赤色光・赤外線と比べて波長が短く、反射率・拡散率が高いので、わずかなホコリや凹凸を感知して読み取ることができます。光沢感のあるデスク面でもマウスパッドなしでスムーズな操作が可能です。

IR LED
IRの場合、色のついたLEDではなく赤外線LEDを採用した読み取り形式を採用しています。IR LEDは省電力で使うことができ、単4電池で軽量かつ長期間しようすることができます。しかし、読み取り感度が低いという欠点も併せ持っている。

光学式(赤外線LED)
赤色のLEDを特徴とし、LEDの反射センサーが感知することでマウスの動きを読み取ります。安価なものが多くコスパも高いため、欠点である読み取り感度の低さと比較したうえでも、トラッキング精度の高さと低価格には愛用者も多い。
2 おすすめのマウス
ここからは、マウスそれぞれの特徴や機能ごとにご紹介したいと思います。ご紹介しきれない商品も多数ございますので、
続きはマウスの総合ページでご案内できますので、是非マウスの総合ページもご覧ください。
すべてのマウスを見る
2.1Bluetoothマウス
Bluetoothマウスは、配線が不要でデスク上をスッキリ保てるだけでなく、複数のデバイスと簡単に切り替えて使用できる柔軟性を持っています。
また、USBポートを塞がずに済むため、他のデバイスの接続に便利です。
持ち運びやすく、どこでも作業が可能になるため、外出先やカフェなどでも効率的に作業できます。
行きたい場所に素早くたどり着ける上下左右のスクロールに対応した横スクロールマウス。
Bluetooth機器を3台切り替えて使用できるマルチペアリングを採用。
乾電池いらずの充電式タイプで、静音ボタンを採用。


ポイント!横スクロール
¥3,980(税込)在庫あり送料無料
使用していない時はフラットにできて、持ち運びに便利なワイヤレスマウスです。
Bluetooth5.0対応で、3台までのマルチペアリングも可能です。


ポイント!まげてON、伸ばしてOFF
¥2,400(税込)在庫あり
シンプルな見た目ながら、5ボタン+カウント切り替えボタンを搭載したワイヤレスマウスです。
Bluetooth5.0対応。


ポイント!シンプルで使いやすい
¥2,080(税込)在庫あり
2.2取り回しの楽なワイヤレス(無線)マウス
パソコン周辺をスッキリとさせ、持ち運びの際にも利便性が高いマウスです。ケーブルの長さに縛られることがなく、パソコンから離れた場所でも操作できることも選ばれる理由の1つです。また、人気のタイプであるため、商品のラインナップやデザインが充実していることも注目です。
握ると自然に指のポジションが決まる握りやすいエルゴマウス。
すべてのボタンが静音仕様でクリック音が気にならない静音マウス。
親指と薬指で握る部分にはラバーコーティング加工されており、握り心地が良いワイヤレスマウス。


ポイント!しっかり握れる
¥1,480(税込)在庫あり
コンパクトボディで抜群のフィット感の小型Bluetoothマウス。
ファッション小物のように自分らしいカラーを選べるマウス。
静音ボタン。マルチペアリング対応。


ポイント!絶妙なサイズ&形状
¥1,780(税込)在庫あり
クリック音のほとんどしない静音タイプのワイヤレスマウスです。
高感度ブルーLED採用。5ボタン仕様。


ポイント!静音クリック
¥1,480(税込)在庫あり
他のワイヤレスマウスも見る
2.3操作性の安定した有線マウス
遅延や反応の遅れもなく、もっとも安定した環境で使用することができます。電池の交換やバッテリーへの充電も心配することなく、レシーバー等の紛失もありません。
小型ながらも5ボタンで快適な操作感を兼ね備えた有線マウス。
質感の良いアルミホイールを搭載しており、シンプルでどこでもマッチするデザイン。
USB A接続で全ボタンが静音仕様。ブラック。


ポイント!しっかりした握り心地
¥1,480(税込)在庫あり
Type-Cコネクタ対応有線マウス。持ち運びや収納時に邪魔にならない巻取り式。
読み取り精度の高いブルーLED光学式。


ポイント!ケーブル巻取り
¥2,280(税込)在庫あり
当たり前だと思っていたクリック音を抑えたサイレントマウス。ブルーLEDセンサー搭載の静音マウス。有線タイプ・ブラック。


ポイント!静音クリック
¥980(税込)在庫あり
他の有線マウスも見る
2.4人間工学に基づいたエルゴマウスとは?

「エルゴノミクス」って知っている?と聞かれてすぐに説明できる人はあまり多くないかもしれません。エルゴノミクスとはPCの操作において、快適で使いやすい道具にするための設計・デザインのことを指します。
「エルゴマウス」についても同じで、手首や肘にかかる負担を自然な形で軽減することを目的としています。長時間の使用による腱鞘炎の予防にも役立てることができ、手首をねじることなく楽な姿勢で操作することができます。エルゴマウスの種類には形やデザイン、角度、グリップ感、大きさも複数あるため、自分にあったマウスを見つけることで普段の生活が劇的に変わるかもしれません。
手を添えるだけでリラックスした状態で操作できるワイヤレスマウス。
親指が自然とフィットする深めの親指スポットと小指を支えるエルゴエッジ構造を搭載。
乾電池いらずで経済的な充電式マウスで静音ボタン採用のブルーLEDセンサーマウス。


ポイント!リラックスした状態で操作
¥3,480(税込)在庫あり送料無料
長時間作業しても手首が疲れにくい。抜群のフィット感があり絶妙なカーブ形状で握りやすい形状。
左右クリックボタンと戻る進むボタンは静音ボタンを採用し、
読み取り精度の高いブルーLEDセンサー搭載した5ボタンの静音マウス


ポイント!腱鞘炎になりにくい
¥3,280(税込)在庫あり送料無料
にぎる角度がほぼ垂直で手首をひねらず負担を極力抑えたスティックタイプ。
やわらかい素材のリストレスト付きで手首にかかる力を極力分散します。


ポイント!抜群のフィット感
¥5,480(税込)廃止完売送料無料
他のエルゴマウスも見る
2.5左利きにも対応の有線・無線マウス
左利き&両対応のマウスなら利き手に関わらず快適に操作することができます。どちらの手でも操作しやすい左右対称デザインや、左手専用の機種もラインナップ。エルゴマウスをはじめ、コンパクトタイプから有線・ワイヤレスタイプまでお好みのマウスをお選びいただけます。
寝たままやごろ寝の状態で操作できるマウス。
空中でもトラックボールを操作してPCの操作可能。
1.9mのロングケーブルなのでストレスフリー。4段階でカーソルスピード変更可能。


ポイント!どんな姿勢でも使える
¥3,980(税込)在庫あり送料無料
「戻る・進むボタン」が右側面についた、左手用静音有線ブルーLEDマウス。ブラック。


ポイント!静音タイプ
¥1,705(税込)在庫あり
「戻る・進むボタン」が右側面についた、左手用静音ワイヤレスブルーLEDマウス。ブラック。


ポイント!静音タイプ
¥2,360(税込)在庫あり
他の左右対称マウスも見る
2.6設計士やゲーマーにもおすすめのトラックボールマウス
CADを用いた細かい作業や小刻みに動くような作業など、マウスを常に動かし続けるような作業には最適です。手首を使わず指先だけで操作できるため、慣れてしまうと疲れの軽減を体感することができます。また、PCゲーマーの中には好んでトラックボールマウスを使う方も多く、ぶれが少なく手首への疲労軽減も大きな利点ポイントとなっているようです。
エルゴノミクス形状で長時間使っても疲れにくい、親指操作のワイヤレストラックボールマウス。
戻る・進むボタン付で、WEB閲覧がスムーズに行える。
マウスカーソルのスピードを自動で切り替えるカウント自動調整機能付。省電力の電源ON・OFFボタン付。


ポイント!手首にやさしい形状
¥4,580(税込)廃止完売送料無料
手の置き心地を追求したエルゴノミクス形状の有線トラックボール。静音スイッチを採用。


ポイント!手のひらにフィット
¥4,280(税込)在庫あり送料無料
手首や肘の負担を軽減できる人間工学形状のワイヤレストラックボール。親指操作タイプ。


ポイント!手首にやさしい形状
¥4,990(税込)在庫あり送料無料
他のトラックボールマウスも見る
2.7プレゼンにおすすめのマウスはこれ!
片手で複数の操作を同時に行うことができ、パソコンの操作なしにレーザーポインターやページの切り替えを行うことができます。手のひらに収まるコンパクトサイズで、ポケットに入れてもかさばらない大きさです。スクリーンやモニターによりレーザーポインターが使えない場合がありますが、空中でのマウス操作を可能にしたジャイロセンサー搭載のリモコンマウスなら対応可能です!
Bluetooth接続と充電式で持ち運びに便利な、タッチパッド付空中マウス。


ポイント!タッチパッド操作
¥4,680(税込)在庫あり送料無料
寝たままやごろ寝の状態で操作できるマウス。
空中でもトラックボールを操作してPCの操作可能。
1.9mのロングケーブルなのでストレスフリー。4段階でカーソルスピード変更可能。


ポイント!どんな姿勢でも使える
¥3,980(税込)在庫あり送料無料
他のプレゼン用マウスも見る
2.8お店には滅多に置いていない珍しいマウスも!
探そうと思わないと目にすることが滅多にない珍しいマウスをご紹介!家電量販店などの電気屋さんにもあまり置いてないものなど、新しい発見と自分にあったマウスに巡り合えるかもしれません!!
「マウスってここまで進化したんだ!」を少し身近に感じられるかもしれません。
スマートフォンのようなタッチ・スワイプ操作でパソコンを操作できる有線接続のUSBタッチパッド。
13種のジェスチャー操作に対応し作業を効率化できるタッチマウス。
薄型で持ち運びに便利。ドライバ不要のUSB接続。


ポイント!タッチ・スワイプ操作
¥4,980(税込)在庫あり送料無料
これ1つでマウス、キーボード、テレビリモコンとして使うことができる空中マウス。
レシーバーを挿すだけの簡単接続で、テレビ操作も可能。


ポイント!テレビリモコンとして使える
¥3,980(税込)在庫あり送料無料
他のその他のマウスも見る
3 マウスを買う前にチェックしておきたい機能
実際に購入する際、何も知らなければ見た目のデザインと握った感じのグリップ感で選んでしまわないだろうか。ここでは豆知識とは別に、少し機能に重心をずらしたポイントをご紹介します。もしかすると探しているマウスがここに埋まっているかもしれませんので、是非一度目を通してみてください!
すべてのマウスを見る
3.1「カチカチ」音がほとんど聞こえない静音機能
家族が寝静まった深夜のクリック音、静かなオフィスで連打されるクリック音、電話ごしに聞こえてくるクリック音、これらはクリックしている本人は無自覚であるが、周りから「気になる」存在と認識されてしまう可能性があります。
もちろん、クリックしているご本人自身でも「カチカチ」という乾いた音が嫌いだという方も少なくないでしょう。そんな方におすすめの静音マウスをご紹介します。また、気が付いていない相手へのプレゼントにも最適です!
人間工学形状で手首の負担を軽減できる!抗菌仕様の静音エルゴノミクスマウス。


ポイント!手首の負担を軽減
¥3,580(税込)在庫あり送料無料
全ボタンに静音スイッチを採用。
小型で持ちやすい形状の5ボタンワイヤレスブルーLEDマウス。ブラック。


ポイント!全ボタンが静音
¥2,720(税込)在庫あり
手のひらに吸い付くような握り心地のワイヤレスマウス。
手のひら、指先全体にマウスが当たるので、違和感なく操作できる中型サイズのマウス。
左右クリック、サイドボタンは静音仕様で会議中など静かな場所での使用に最適な静音マウス。


ポイント!吸い付くような握り心地
¥1,480(税込)在庫あり
他の静音マウスも見る
3.2左右にも自由にスクロールできるチルトホイール機能
「チルト」とは、マウスのホイール部分を左右に傾けることで、WEBやアプリケーションを閲覧の際に画面を左右へスクロールできる機能のことを言います。この機能を使うためには画面下にスクロールバーが表示されている場合に限り、全画面が表示されている場合(スクロールバーが非表示)はこの機能を使うことはできません。
上下の高速スクロールと左右方向にスクロールできるチルトホイールを搭載したBluetoothマウス。


ポイント!高速スクロール
¥4,650(税込)在庫あり送料無料
左右にスクロールできるチルトホイールを搭載した2.4GHz無線マウス。ブラック。


ポイント!静音クリック
¥4,070(税込)廃止完売送料無料
手首や肘の負担を軽減できる人間工学形状のBluetoothトラックボール。親指操作タイプ。


ポイント!手首の負担を軽減
¥5,680(税込)在庫あり送料無料
他のチルトホイールマウスも見る
3.3モバイル利用に便利な省電力機能
省電力タイプにはIRセンサーがピッタリです。1.3 マウスのレーザー読み取り方式って何?でも解説した通り、電池や充電タイプでも長期間にわたって使用することができます。
IR LED搭載で省電力なワイヤレスIRセンサーマウス。ブラック。


ポイント!静音クリック
¥1,520(税込)在庫あり
使用していない時はフラットにできて、持ち運びに便利なBluetoothワイヤレスマウス。


ポイント!曲げてON、伸ばしてOFF
¥2,400(税込)予約販売
全ボタンに静音スイッチを採用。
小型で持ちやすい形状の5ボタンBluetoothブルーLEDマウス


ポイント!全ボタンが静音
¥3,220(税込)在庫あり
他の省電力マウスも見る
3.4iPadでもマウスは使える!
iPadがiPadOS13になってからなんと!マウスがつかるようになっています!iPadOS13.4からアイコンも変わりもうiPadはパソコンと同じように使えます!しかも!iPad14にも対応確認済!!
左右対称形状でくせのない形状のBluetoothワイヤレスマウス。


ポイント!右利き・左利き両対応
¥2,280(税込)在庫あり
ブルーLEDセンサーを採用した3ボタンのワイヤレスマウス。
超小型サイズでモバイルに最適なエルゴノミクスデザインのBluetoothマウス。ブラック。


ポイント!超小型
¥2,480(税込)廃止完売
全ボタンに静音スイッチを採用。
小型で持ちやすい形状の5ボタンBluetoothブルーLEDマウス。


ポイント!全ボタンが静音
¥2,480(税込)廃止完売
他のiPad向けマウスも見る

3.5 以外と見落とす「ON・OFFスイッチ」は重要か?
マウスの裏側には電源の「ON・OFFスイッチ」がある場合があります。ワイヤレスタイプの場合、電池かバッテリーで動かしているため、一定時間動かさなければ自動でスリープモード入ることがあります。
そういった機能が働くことで、電力の消費を最小限に抑えることができるのです。しかし、持ち運んでいる最中に振動や動きにより、スリープ機能が解除されてしまうこともあるため、節電にはスイッチをOFFにしておくことをおすすめします。
【まとめ】担当者からのコメント
マウスの使い方や用途・機種・機能・デザインなど、ただパソコンを操作するためだけの周辺機器ではなくなりつつあります。ワイヤレス(無線)マウスの種類もかなり豊富で、有線マウス以上にさまざまな機種が発売されています。また、エルゴマウスのように以前はあまり見かけなかったマウスなども、今では大手の通販サイトなどでも当たり前のように目にするようになりました。今後も新しいマウスが登場するれば紹介していきます!マウス選びに迷ったら、ぜひとも本記事を参考に自分に合った製品を探してみてください!!分からないことがあればイーサプライのスタッフになんでもお伺いください。
すべてのマウスを見る