パソコンのUSBポートにレシーバーを挿すだけで自動的にドライバーがインストールされ、
すぐに使い始めることができます。
動きを感知するジャイロセンサーを搭載。手首を動かして空中でマウスを操作できます。
コントローラーのように握って文字入力ができます。Fnキーと組み合わせることで数字や記号の入力も可能です。
本製品は、英語キーボードです。ローマ字入力に対応しています。
※日本語キーボードとはキー配列が異なります。ご注意ください。
※全てのキーが入力できるわけではありません。「_(アンダーバー)」は入力できません。
離れた場所からノートパソコンを操作できるので、
ソファに寝転んでいるときや動きながらプレゼンをするときなどに便利です。
チャンネルや音量ボタンだけでなく、連動データボタン(dボタン)や番組表ボタンなどを
備えているので、テレビ純正のリモコンに近い操作が可能です。
※一部の機種によっては、操作ができないもの、あるいは一部のボタンが
使えない場合があります。
※記載の会社名、商品名などはその会社の登録商標または商標です。
※テレビリモコンの操作にはUSBレシーバーは必要ありません。
右記のテレビメーカーのメーカーコードは
取扱説明書に表記されています。
※全ての対応を保証するものではありません。
RF2.4GHzの無線帯域を使用し、使用範囲は
最大半径約10mです。
マウスカーソル速度は800・1000・1200・1600の4段階に
切り替え可能です。
テレビ純正のリモコンよりコンパクトでかさばりません。
手に入りやすい単四乾電池で動きます。
特長
仕様
対応
注意事項
まだユーザーレビューはありません
感想を投稿してポイントもゲットしよう
よくある質問(Q&A)
ご購入の際に気になることはございますか?
実際にお問合せの多かった質問や疑問をご案内します。
QAlt+Ctrl+Del(Fn)は押せますか。
AAlt+Ctrl+Del(Fn)は押せません。
仕様上ご利用いただけません。
Qローマ字入力に切り替える(アルファベット/英字ではなく日本語を入力する)方法は?
ACaps Lockキーを押すと、ローマ字入力と英字入力を切り替えることができます。
キーボードの左端に有る「CapsLk」と刻印のあるキーを押して切り替えます。
Q400-MA134BKを用いて、Fire TV Stickでマウス・キーボード操作を行なうことができますか?
AEZ4-MA134BKを用いてFire TV Stickでマウス・キーボード操作を行なう場合は、Fire TV Stickに接続するためのOTGケーブルが別途必要です。
OTGケーブルとのセット商品は、【品番EZ4-MA134BKSET】です。
なお、OTGケーブルのみの単体販売も行なっております。OTGケーブル単体販売品は【品番EZ4-MA134-KB】です。
Qリモコン面の戻るボタンは、パソコンでも使えますか?
Aリモコン面の戻るボタンはパソコンでは使えません。テレビリモコンとしての戻るボタンとなっております。
Qリモコン面の上下左右ボタンは、パソコンなどに使用できますか?
Aリモコン面の上下左右ボタンは、テレビ専用となっております。
パソコンでは使用できません。
Qテレビでマウスとキーボード機能を使えますか?
Aテレビではマウスとキーボード機能を使用できません。
赤外線リモコン機能のみ使用できます。
テレビのUSB端子に本製品の専用レシーバーを接続しても動作しません。
QExcelのセルを上下に動かすことができますか?
Aマウスと同じようにExcelのセル操作を行うことはできません。
Qキーボードでアルファベット入力時に大文字と小文字を切り替える方法を教えてください。
A英字入力(ボタンを押すと英語で入力される)の際に、Shiftキーを押しながら、Caps Lockキーを押すことで大文字と小文字の切り替えができます。
Q電池残量が少なくなった時のLEDの挙動を教えてください
A電力が10%以下になると赤色のLEDが点滅します。
※ただし、電力値より判断するので実際の電池残量とは異なる場合があります。
Qキーボード入力の際、半角と全角の切り替え(英数入力とローマ字入力の切り替え)方法を教えてください。
ACaps Lockキーで
半角と全角の切り替え(英数入力とローマ字入力の切り替え)をすることができます。
関連カテゴリを見る