激安通販サイトのイーサプライ本店

イーサプライ本店 - esupply.co.jp
※一部の製品や地域、状況により異なる場合がございます。

テレビやパソコン向け。HDMI/ARC入力にも対応し、テレビとの電源連動も対応。合計出力100Wの高出力スピーカー。 SP084

おすすめの特集
商品説明

サウンドバースピーカー(Bluetooth対応・テレビスピーカー・HDMI搭載・サブウーハー搭載・100W) EZ4-SP084

iPhone SE 第3・2世代 iPad Air 第5・4世代 iPad第9・8・7世代

400-SP084の画像

テレビの音を贅沢に 最大100W

SOUNDBAR SPEAKER スリムデザイン Bluetooth対応 ウーハー×4 ツィーター搭載

ARC対応 テレビと電源を連動

400-SP084の画像

テレビの音に迫力をプラス

いつものテレビにスピーカーを追加することで、テレビの音をバージョンアップ!
より没入感に浸ることができます。

400-SP084の画像

スポーツをもっと臨場感たっぷりに 音楽も高音質で

400-SP084の画像

テレビ内蔵のスピーカー サウンドバー

従来のサウンドバースピーカー 本製品

ARC対応 HDMIケーブルでテレビとON・OFF連動

ARCとはHDMIケーブルでテレビ音声をサウンドバーなどに送る機能です。
リモコン一つで、テレビの電源ON・OFFとサウンドバーの電源の連動が可能です。
※接続したテレビがARCに対応している必要があります。

ARC対応

テレビボード周りの機器を1台でカバー

ARC対応テレビの他ポートに接続されたHDDレコーダーやゲーム機の音声もARC機能を利用しサウンドバースピーカーから出力させることができます。

電源を切る際もテレビを切れば連動して電源OFF!切り忘れがなく電力消費も少なくすることができます。


サウンドバー

画面を邪魔しない薄型サイズ

400-SP084の画像

圧迫感を抑えた高さ45mmのスリムボディ。
高さのあるスピーカーと異なり、ベゼルが薄いテレビの液晶にかぶりにくく、
またリモコン受光部も邪魔しにくいので、本製品を設置したままいつも通りの操作が可能です。

400-SP084の画像

重低音から高音域までカバー

ウーハー12.5W×4基 パッシブラジエーターを2基

高音域用のツイーター2基と中低音再生用のウーハー4基、
低音域強化のためパッシブラジエータを2基搭載し、
超スリムなデザインからは想像できない迫力の高音質を再現します。

400-SP084の画像

サウンドモードを選択可能

ジャンルに合わせて選べる3つのサウンドモードを搭載。
コンテンツに合った音質が選択できます。

重低音を重視する方におすすめ サブウーファー付きサウンドバー

5通りの接続方法であらゆるデバイスと接続

400-SP084の画像

同軸デジタル入力 光デジタル入力

リモコンで入力先を切り替え

リモコンのAUX、BT(Bluetooth)、OPTICAL、COAXIAL、HDMI ARCボタンで目的のモードを選択します。


前面のLEDランプで入力先を確認

選択中の入力元をひと目で確認できます。

400-SP084の画像

AUX(LINE)モード Bluetoothモード

本体上面のボタンでも操作可能

本体のソース切替えボタンでも操作可能です。

400-SP084の画像

突然の電話や来客時に嬉しいミュート機能付き

?よくあるご質問

Q

HDMIで接続時、音声が出ない。または一瞬しか音が出ない。

A

テレビ側の「HDMI音声入力設定」→「デジタル音声出力設定」が【オート】になっている場合、
【オート】を【PCM】に変更することで改善されることがあります。

テレビ側の設定例

SPEC

電源ボタン ソース切替えボタン

AC電源コネクタ 同軸デジタル入力 光デジタル入力

専用リモコン 3.5mmステレオミニジャックケーブル

スピーカー部

Bluetooth部

より詳しい内容をチェック 取り扱い・組み立て説明書はこちら

特長

●テレビやデスクトップパソコンなどに設置しやすい、サウンドバースピーカーです。
●高さ約45mmのスリムデザインで、テレビのデザイン性やリモコン機能などを阻害することなく設置することができます。
●実用最大出力100W(ウーハー部/12.5W×4、ツィーター部/25W×2) の大出力です。
●高音域用のツイーター2基と中低音再生用のウーハー4基、低音域強化のためパッシブラジエータを2基搭載し、超スリムなデザインからは想像できない迫力の高音質を再現します。
●HDMI/ARC対応でテレビ放送をサウンドバースピーカーから再生したりテレビの電源ON/OFFとサウンドバーの電源を連動させることが可能です。
●HDMI/ARC対応テレビとの接続であればテレビの他ポートに接続されたHDDレコーダーやゲーム機の音声もARC機能を利用しサウンドバースピーカーから出力させることができます。
●ジャンルに合わせて選べる3つのサウンドモードを搭載しています。(ゲームモード/シネマモード/音楽モード)
●Bluetooth4.2に対応しているのでスマートフォンやタブレットの音楽をワイヤレスで伝送し音楽を楽しむこともできます。
●同軸デジタル、光デジタル入力を搭載しており高音質なデジタル音声信号を再生可能です。
●AUX(3.5mmステレオジャック)入力にも対応しています。
●映画やゲームなどを迫力の重低音で楽しめるだけでなくニュースやドラマの人の声なども明瞭に聴き取ることができます。
●光デジタル入力を搭載しており高音質なデジタル音声信号を再生可能です。
●3.5mmステレオミニプラグ入力、RCAピンプラグ(赤白)入力にも対応しており様々な音声入力に対応しています。
●Bluetooth Ver2.1~4.2にも対応しているので、スマートフォンやタブレットの音楽をワイヤレスで伝送し高音質で音楽を楽しむこともできます。
●リモコン付きで、離れていても電源や音量調節、モードがワイヤレスで変更可能です。
●幅約90cm、高さ約4.5cm、奥行き約8.6cmのスリム&コンパクト設計になっており省スペースに設置できます。

仕様

【スピーカー部】
■サイズ:約W900×D86×H45mm
■重量:約2kg
■実用最大出力:100W(ウーハー部/12.5W×4、ツィーター部/25W×2)
■周波数特性:65Hz~20000Hz
■スピーカー形式:密閉型フルレンジスピーカーシステム
■スピーカーサイズ:スピーカー部/2インチ(直径53mm)、ツィーター部/1.25インチ(直径31mm)
■ロードインピーダンス:スピーカー部/4Ω、ツィーター部/8Ω
■入力端子:
HDMI:HDMI(ARC) × 1
デジタル入力/光デジタル(角型)×1、同軸デジタル(COXIAL) × 1
アナログ入力/ステレオミニプラグ(3.5mm)×1、
■対応音声フォーマット:
HDMI入力:2.0chLPCM(最大24bit 96kHz)
光デジタル入力/2.0ch LPCM2ch(最大24bit 96KHz)、
アナログ入力/LPCM2ch(最大24bit 48KHz)
■電源:AC電源
■使用温度範囲:0℃~40℃
■使用湿度範囲:40~85%(結露なきこと)
■付属品:
専用リモコン(3V CR2025電池×1個付属)×1、3.5mmステレオミニジャックケーブル(1.5m)、
RCA-3.5mm変換ケーブル(1.5m)、光デジタルケーブル(1.49m)、ACコード(1.5m)
■生産国:中国
■取扱説明書:日本語取扱説明書あり
■保証期間:ご購入日より6ヶ月

【Bluetooth部】
■適合規格:Bluetooth Ver2.1~4.2
■対応プロファイル:A2DP、AVRCP
■オーディオコーデック:SBC
■通信距離:最大約10m(使用環境によって異なります。)
■送信出力:Class 2
■適合規格:Bluetooth Ver2.1~4.2
■対応プロファイル:A2DP, AVRCP
■オーディオコーデック:SBC
■通信距離:最大約10m(使用環境によって異なります。)
■送信出力:class2

対応

■対応条件:HDMI、光デジタル入力(角型)、同軸デジタル入力、3.5mmステレオミニプラグでのいずれかの音声出力が可能な、テレビやパソコンなどの機種
■対応機種:Bluetooth Ver.2.1~4.2まで対応可能で、A2DPプロファイルを搭載したBluetoothデバイス

お客様満足度

☆☆☆☆☆ 0.0 (0件) レビューを投稿して50ポイントゲット >
  • 星5つ★★★★★(0)
  • 星4つ★★★★☆(0)
  • 星3つ★★★☆☆(0)
  • 星2つ★★☆☆☆(0)
  • 星1つ★☆☆☆☆(0)

まだユーザーレビューはありません
感想を投稿してポイントもゲットしよう

よくある質問(Q&A)

ご購入の際に気になることはございますか?
実際にお問合せの多かった質問や疑問をご案内します。

  • Q対応音声入力チャンネル数を教えてください。

    A対応音声入力チャンネル数は2chです。
    5.1chや7.1ch等のサラウンド音声には対応していません。

  • Q最大音量・最小音量を示す音やアナウンスは鳴りますか?

    A最大音量・最小音量を示す音やアナウンスは鳴りません。

  • Q光デジタルケーブル接続で音が出ない。

    A1.スピーカー本体の光デジタル端子に付いている保護キャップと、光デジタルケーブルの先端に付いている透明キャップを外しているかご確認ください。

    2.リモコンを押して、光デジタル(OPTICAL)モード(LED:橙)になっているかご確認ください。

  • Q本体側の電源ボタンの横のボタンは何ですか。

    A再生機能変更ボタンです。
    リモコン側で設定した「光デジタルモード」などを変更できるボタンであり、希望するモードまで何回か繰り返し押す必要があります。

  • Q光デジタルケーブル接続の場合にテレビの電源ON/OFFと連動しますか?

    A光デジタルケーブルでの接続時はテレビの電源ON/OFFと連動しません。

    電源ON/OFFや音量調整の連動は、HDMI CEC(機器間制御)機能によるものであるため、HDMI以外の接続方法では利用できません。

  • QHDMI接続で音が出ない場合は何を確認したら良いですか?

    A1.ARC(オーディオリターンチャンネル)対応のHDMI端子に接続していますか?
    ARC非対応のHDMI端子に接続しても音は出ません。

    2.デジタル音声出力の設定を「PCM」にしてください。
    「オート」や「ビットストリーム」では音が出ないことがあります。

  • QテレビとBluetooth接続できますか?

    A以下の条件を満たしているテレビであれば本製品をBluetooth接続できます。

    ■Bluetooth機能が搭載されている
    ■Bluetoothプロファイル「A2DP(音楽再生)」に対応している

    ※Bluetooth対応でも、マウスやキーボードしか接続できないテレビも存在します。
    テレビの仕様は取扱説明書やメーカーに問い合わせてご確認ください。

  • Q同軸デジタル・光デジタル・AUX接続した場合にテレビと電源ON/OFF連動しますか?

    AHDMI接続以外では電源連動しません。
    ※HDMI接続時でもHDMI端子がARC・CECに対応している必要があります。

  • Q光デジタル接続の場合、音量調節の表示がテレビ/モニターに表示されない。

    A光デジタル接続時は音量調節がテレビ/モニターには表示されません。

    テレビの操作と連動するのはHDMI接続した場合に限ります。
    (HDMI端子がARC機能およびCEC機能に対応している必要があります)

  • Q前面のLEDが赤くなったままですが、これは電源が切れていますか。

    A前面のLEDの場合、スタンバイモード=電源オフなので電源は切れています。
    赤色点灯以外に光ったり点滅していれば電源が付いている状態です。

  • Q前面の白LEDが点滅して音が出なくなった。

    A本製品が対応していない音声信号がHDMIから入力されています。
    サラウンド音声は対応していないため、ステレオ音声に変更してください。

  • QPCM設定にしても音が出ない。

    Aテレビのサラウンド設定を「オン」から「オフ」にすると解決する場合があります。

  • QHDMIで接続すると、電源ON/OFFと同じように音量の変更も連動しますか?

    AテレビのHDMI端子がARC(オーディオリターンチャンネル)およびCEC機能に対応している場合に連動します。

    正しく設定されていれば、テレビのリモコンを使って電源の連動の他、
    サウンドバーの音量出力(VOL +-およびミュート)を調整が可能です。

  • Q番組やチャンネルによって、音が出ない場合がある。

    Aテレビ番組によっては、サラウンドに対応した音声フォーマット(AAC)で放送される場合があります。
    本製品はAACには対応していないため、AAC形式の音声が入力されると音が出ません。
    テレビの音声出力設定を「PCM」に変更してください。

  • Q接続方法による音質の違いはありますか?(デジタル信号・アナログ信号の出力について)

    A本製品はアナログまたはデジタルで音声信号を入力します。
    デジタル信号のほうが高音質とされていますが、一般的な用途であれば、いずれの接続方法であっても十分な音質です。

    利用するテレビ・機器等との接続が行いやすい端子の利用がおすすめです。

  • Q自動電源OFF機能を無効化することはできますか?

    A自動電源OFF機能を無効化することはできません。

  • Qサブウーハーを追加できますか?

    Aサブウーハー用の接続端子が無いため追加できません。

  • Q品番400-SP084と、400-SP094の主な違いを教えてください。

    A品番EZ4-SP084とEZ4-SP094の違いは、主にワイヤレスサブウーファーの有無です。それに伴い、合計の最大出力が異なります。

    品番:EZ4-SP094
    ■ワイヤレスサブウーファー付き サウンドバー
    ■実用最大出力:200W (サウンドバー100W、サブウーハー100W)

    品番:EZ4-SP084
    ■サウンドバーのみ(EZ4-SP084にはワイヤレスサブウーファーを追加できません。本品はサブウーハーの代わりにパッシブサブウーハーを搭載しています。)
    ■実用最大出力:100W

  • QHDMI接続している際、音量を上げるとテレビの音量が1ずつではなく、数段階ずつあがっていきます。これは正常ですか?

    A接続している機器によって調節できる音量は異なり、1目盛りずつ調整できない場合もあります。

  • Q定格電圧、定格消費電力を教えてください。

    A定格電圧、定格消費電力は以下のとおりです。
    ・定格電圧:AC100V
    ・定格消費電力:30W(使用時)、0.5W以下(スタンバイ時)

  • Qリモコンが動作しているか確認したい。

    Aスマートフォンや携帯電話をリモコン先の発信部に向け、カメラ機能を起動します。
    リモコンのボタンを押し、正常に赤外線信号が出ている場合は、赤色点滅します。
    ※ご利用のカメラによっては赤外線に反応せず、光が見えない場合もあります。

    赤色点滅されない場合は、リモコンが正常に動作していません。
    電池の交換・確認でも改善されない場合、電池切れ・故障の可能性があります。

  • Qヘッドフォンジャックはありますか?

    Aヘッドフォンジャックは搭載していません。

  • QHDMIで接続時、音声が出ない。または一瞬しか音が出ない。

    Aテレビ側の「HDMI音声入力設定」→「デジタル音声出力設定」が【オート】になっている場合、
    【オート】を【PCM】に変更することで改善されることがあります。

    【設定一例】
    ■シャープ
    ファミリンク設定→ARC設定→AUTOとOFF とあるので「AUTO」にする、
    ホームメニューを表示して、「設定」→「機能切換」→「外部端子設定」→「デジタル音声設定」→「Bitstream」から「PCM」を選択。

    ■ソニー
    TV側設定
    ホームボタンを押して、画面下部の [設定]→[音質・音声設定]→[デジタル音声出力設定]を 選択。
    設定したい項目を PCM にして決定ボタンを押す

    ※テレビメーカーや機種によって設定項目は異なります。

在庫状況:在庫あり
テレビスピーカー(Bluetooth対応・サウンドバースピーカー・HDMI搭載・光デジタル/3.5mm接続対応・高音質・薄型・100W) SP084
商品型番:EZ4-SP084
¥14,980(税込)
ポイント:149ポイント
送料無料

カートに入れる

他のタイプ:
最大50W
まとめ買い

関連カテゴリを見る