●他のタイプ
液晶テレビのスピーカーでは、会話や静かなセリフなどは聞き取りづらく、物足りない…。そんな方におすすめ!いつものテレビの音を手軽にワンランクアップ!!迫力のサウンドで、映画やドラマ、トーク番組やニュース、ゲームなどを楽しめます。
横幅41cmのコンパクトサイズからは、想像できない最大50Wの高出力が可能なサウンドバースピーカーです。24インチ程度のパソコン用モニターから40インチ程度の薄型テレビに最適です。
中音域から高音域の再現性に優れた2.25インチのスピーカーユニット2基と
低音域強化のためパッシブラジエーターを搭載し、迫力の高音質を再現します。
今まで置けなかった小型テレビやパソコン周りにも設置できるように
手軽に置きやすいサイズを実現しました。
お使いの機器に応じて、接続方法を選ぶことができます。
3.5mステレオミニジャックケーブルまたは光デジタルケーブルのどちらかのケーブルで接続してください。
トランスミッターをテレビのヘッドホンジャックに接続します。
※製品によっては、給電が必要です。詳しくは取扱説明書をご確認ください。
トランスミッターの電源をONにし、ペアリングモードにします。
スピーカーの電源をONにし、本体もしくは専用リモコンで「Bluetoothモード」に切り替えます。
ペアリングが成功するとトランスミッターのLEDが点灯します。
2台同時に低遅延(apt-XLL)で音声を送信できます。PS4やNintendo SwichにUSB接続可能です。
2台同時に音声を送信できます。(1台接続時はapt-XLL、2台同時の際はSBC)。ボリュームコントロールボタンを搭載しています。
パソコンやスマホ内にある動画や音楽を3.5mmステレオミニジャック接続、
またはBluetoothでワイヤレス接続することで、高音質で楽しめます。
シーンに合わせてサウンドモードを選べます。
手元でらくらくコントロール。本体のボタンでも操作できます。
関連キーワード
特長
仕様
対応
注意事項
まだユーザーレビューはありません
感想を投稿してポイントもゲットしよう
よくある質問(Q&A)
ご購入の際に気になることはございますか?
実際にお問合せの多かった質問や疑問をご案内します。
Q待機中(音声出力がない時)の消費電力を教えてください。
A最小1~2W(待機中)です。使用時は最大25~30Wです。
Q壁掛けで設置することはできますか?(400-SP088の背面にある穴を利用して壁に設置したい。)
A400-SP088は、壁掛け設置が可能です。
壁面に取り付けたボルトのネジ頭を、400-SP088の背面にある穴に引っ掛けて設置する形です。
本体裏の穴のサイズは次のとおりです。
---------------------------------
下側の大きい穴 → 直径約1cm
上側の小さい穴 → 直径約5mm
---------------------------------
上下2つの穴が合体したような形状になっています。
設置方法は、まずはボルトの頭を下側の大きい穴に差し込み、
その頭を、上側の小さい穴に向けて水平移動することで引っ掛けます。
※本製品に、壁に取り付けるためのボルトは付属していません。
本製品の重量を満たす耐荷重のボルト類を、別途ご用意ください。
また、併せて、アンカーなどの補強部材の使用を推奨します。
※弊社では施工に関するサポートは行なっておりません。予めご了承ください。
Q3.5mmステレオミニプラグでの接続時に、音の途切れやノイズが発生するようになった場合の対処方法はありますか?
Aイヤホンジャックに付着したホコリや汚れが原因の可能性があります。
エアーダスターを使ってイヤホンジャックに溜まったホコリを取り除き、プラグの先端やイヤホンジャックを無水エタノールを付けた綿棒で優しく拭いてクリーニングしてください。
Q接続先と繋いでも音が出ない。
A接続方法に合わせてモード切替が出来ているかご確認ください。
・LEDの状態
青の点滅(点灯)はBluetoothモード
白の点灯は3.5mm(AUX)モード
緑の点灯は光デジタル(OPT)モード
Q消費電力を教えてください。
A消費電力は30Wです。
QテレビとBluetooth接続できますか?
A以下の条件を満たしているテレビであれば本製品をBluetooth接続できます。
■Bluetooth機能が搭載されている
■Bluetoothプロファイル「A2DP(音楽再生)」に対応している
※Bluetooth対応でも、マウスやキーボードしか接続できないテレビも存在します。
テレビの仕様は取扱説明書やメーカーに問い合わせてご確認ください。
Qマイクやマイク付きヘッドホンをBluetooth接続して声をスピーカーから出せますか?
A通話用のプロファイルに対応していないためマイクを接続できません。また、本製品は拡声器ではありません。
QBluetooth接続に切り替えた際、最初の出力音量を固定できますか?
A本製品の音量操作は本体側面もしくはリモコン操作によって行います。
本体での音量操作後、連動して接続機器側の音量も変更されます。
接続機器側の操作では音量調整がされません。
本製品とBluetooth接続、音声を再生する前にスピーカー本体の音量ボタンかリモコンで音量を最小にしてから音声を再生してください。
Q無音状態が続くとスピーカーの電源が切れます。
A3.5mmステレオミニ、Bluetoothなどの音源入力が【 20分程度 】無い場合、
【省電力モード】によりスピーカー本体の電源が自動OFFされます。
スリープ機能を無効化する方法はありません。
Q電源を切った後に再度電源を入れても音量は保持されますか?
A電源を切っても音量は保持されます。
なお、ACアダプタを抜くと保持されません。
Qスリープモードの復帰方法はありますか?
Aスピーカー本体の電源を入れなおしてください。
本製品は3.5mmステレオミニ、Bluetoothなどの音声入力が無い状態が約20分続くと、電源が自動OFFになります。
Qサブウーハーを追加できますか?
Aサブウーハー用の接続端子が無いため追加できません。
Qリモコンの電池蓋の取り出し方は?
Aリモコンの裏面の電池蓋の「▼RELEASE」と記載がある▼の下のツマミを内側に寄せながら蓋を引っ張り出してください。
Q特定の番組やチャンネルによって、音が出ない場合の対処方法を知りたい。
Aテレビ側のHDMI音声入力設定がオート(自動)で変更する設定となっている場合、
オート(自動)から【PCM】に変更してお試しください。
Qテレビと接続した場合、テレビ内蔵スピーカーとサウンドバーの両方から音を出せますか?
Aテレビ側の仕様によります。
設定が可能か、お使いのテレビの仕様をご確認ください。
Qヘッドホン端子を搭載していますか?
Aヘッドホン端子はありません。
Q光デジタルケーブルで繋いでもテレビの音声が出ません。
A光デジタルケーブルの先端に保護キャップが付いています。キャップを取り外して接続してください。
Qニュースモード、音楽モード、映画モードの音質設定は切り替えた場合、接続機器のテレビやスマートフォン側でモードが表示されますか?
A接続機器側では音質設定の表示はされません。
Qスリープ機能が搭載されています。
A3.5mmステレオミニ、Bluetoothなどの音源入力が【 20分程度 】無い場合、
【省電力モード】により本体の電源が自動OFFされます。
なお、スリープ機能を無効化する方法はありません。
Qテレビなどの接続機器の電源を切ってしばらくするとスピーカーも電源が落ちますが不良ですか?
A3.5mmステレオミニ、Bluetoothなどの音源入力が【 20分程度 】無い場合、
本体の電源が自動OFFになるスリープ機能を搭載しています。
Q電源ON・OFF時や設定を行っている時に、人の声で音声案内は流れますか?
A電源ON・OFF時や設定を行っている時に、人の声で音声案内は流れません。
関連カテゴリを見る