本製品1台で様々な形式のフィルムをデータ化できます。
色々なフィルムを保管されている方にオススメの万能型フィルムスキャナーです。
電源をONにし、「NO」のアイコンを選択し、スキャンボタンを押ます。
フィルムの種類を選択し、フィルムをセットしたホルダーを挿入口に差し込みます。
色と明るさが調節できます。RGBボタンを押すと以下の画面が出ます。※スキャン前に行ってください。
OK・スキャンボタンを押すと、自動的にスキャンを開始します。
パソコンを未接続時、SDカードに保存された画像をディスプレイに表示します。
画像再生中にもう一度再生ボタンを押すと、スライドショーを開始します。
画像は、本体に差し込んだSDカード(別売り)に保存されます。
付属のTV出力ケーブルを使用することで、再生モード時の映像をテレビなどの外部ディスプレイに表示可能です。
スキャンした画像をスライドショーで大勢で鑑賞できます。
フィルムのスキャン時に一番気になる、
ホコリなどの汚れを掃除するブラシが付属しています。
パソコンと接続することで、SDカード内のスキャン画像を
パソコンで確認することができます。
※パソコン接続中は、ディスプレイに何も表示されません。
手のひらにも乗るコンパクトサイズなので、
置き場所を選びません。
特長
仕様
サイズ | 約W101×D96×H123mm |
---|---|
重量 | 約250g |
センサー | 1/2.3型 1400万画素CISセンサー |
ディスプレイ | 3.5型カラー液晶 |
レンズ | F4.5、4G(4層ガラス) |
カラーバランス | 自動(手動調整も可能) |
焦点距離 | 5.12mm |
露出補正 | 自動(手動調整も可能) |
解像度 | 3200dpi 4416×2944ピクセル |
データ変換 | 24bitRGBカラー |
アスペクト比 | 3:2 |
対応フィルム | 35mmフィルム、110フィルム、126フィルム、スライドフィルム |
インターフェース | USB2.0 |
光源 | 白色LEDライト×3 |
電源 | ACアダプタ |
TV出力 | NTSC、PAL |
対応メディア | SDカード(2GBまで)、SDHCカード(32GBまで) |
付属品 | スライドフィルムホルダー、アタッチメント(35フィルム用×1、110フィルム用×1、126フィルム用×1) USBケーブル、ACアダプタ、TV出力ケーブル |
生産国 | 中国 |
保証期間 | ご購入日より6ヶ月 |
取扱説明書 | 日本語取扱説明書あり |
対応
対応フィルム | 35mmフィルム、110フィルム、126フィルム ※カラー・白黒対応 スライドフィルム(マウント付き50×50mm) |
---|---|
対応OS | Windows10、8.1・8(64bit・32bit)、7(64bit・32bit)、Vista(64bit・32bit)、XP(SP2以降) Mac OS X(10.5~10.9)mac os~10.13 ※フィルムスキャン時にパソコン接続は不要です。 |
まだユーザーレビューはありません
感想を投稿してポイントもゲットしよう
関連カテゴリを見る