●仕様ちがい
» もっと見る
本製品1台で様々な形式のフィルムをデータ化できます。
色々な種類のフィルムを保管されている方にオススメの、万能型フィルムスキャナーです。
フィルムを高解像度でデータ化ができるので、作品づくりや印刷目的にも使用できます。
付属のHDMIケーブルを使用することで、テレビなどのモニターに大きく出力が可能!
スキャンした画像をスライドショーで大勢で鑑賞できます。
ボタンを押すだけで超高速スキャンが可能です。
付属のHDMIケーブルでテレビに出力できるので
大画面で確認しながらスキャンが可能です。
パソコン不要なので、
本製品だけで簡単に画像が保存できます。
付属のUSBケーブルでパソコンと本体を接続すれば、
カードリーダーいらずでSDカードの中身を確認できます。
レンズについたホコリなど、スキャナー内部のゴミを除去できます。
テレビの周りに置いても邪魔にならないサイズです。
特長
仕様
注意事項
まだユーザーレビューはありません
感想を投稿してポイントもゲットしよう
よくある質問(Q&A)
ご購入の際に気になることはございますか?
実際にお問合せの多かった質問や疑問をご案内します。
Q給電用USBケーブルのケーブル長は?
A給電用USBケーブルのケーブル長は、約1.5mです。
Q35mmフィルムのスキャン可能サイズはどれくらいですか?
A本製品で35mmフィルムを使用した際のスキャンエリアは約22×33mmとなります。
QSDカードに保存したデータは製品経由でないとパソコンで見れませんか?
ASDカードを直接接続できるパソコンであれば、本製品を使用せずにパソコン上でSDカードに保存した画像データを確認することが可能です。
Q1400万画素CMOSセンサーで、どうやって2200万画素の解像度を再現・補正しているのですか?
A一般的な商品はセンサーが1400万画素の場合、スキャンしても1400万画素でしか出力されません。
しかし、本品は取り込み時の解像度を2200万画素に設定した場合、2200万画素に足りない分をソフトウェアで補完し、最終的に画像データを2200万画素に見せることができます。
Q2200万画素で保存するメリットはありますか?
A画素数が大きくなると、画像データを印刷する際により一層美しく印刷することができます。
大きく印刷しない場合は1400万画素でも十分に綺麗です。商品ページに実際にスキャンした画像データを原寸大で掲載しています。よろしければご確認ください。
Qスキャン時、フィルムホルダー・フィルムのどちらを動かすのか知りたい(フィルムホルダーが挿し込み後に横に動いていかないのは不良ですか?)
Aフィルムホルダーは挿入ガイドですので、フィルムホルダーはスキャナ本体へ挿し込み後には動かしません。
スキャン時は、フィルムホルダーへセットしたフィルム自体を指で持ち、横に動かしてください。
参考動画をご用意しておりますのでよろしければご覧ください。
【動画】スキャンの動作について
Q液晶に付いているフィルムは剥がして良いですか?
A出荷時の液晶保護フィルムになるので、剥がしてご使用ください。
QAPSフィルムは対応していますか?
AAPSフィルムは対応していません。
Q120(ブローニーフィルム)サイズは対応していますか?
A120(ブローニーフィルム)サイズは対応しておりません。
Q直接パソコンに保存することはできますか?
Aスキャンした画像データは、直接EZ4-SCN058のmicroSDカードへの保存のみとなっております。
Q写真のスキャンは出来ますか?
A写真のスキャンには対応していません。
Q読み取り速度はどれくらいですか?
A35mmネガフィルムの場合、1フィルムあたり3秒から5秒程度のスキャン時間となります。
Qスキャンを行う際ゴミみたいなものが映るので取り除きたい。
Aスキャンを行う際に埃等の異物が映り込んだ場合等に、
本体のフィルムを入れる口からクリーナーブラシを入れて、レンズについたホコリなど、スキャナー内部のゴミを除去できます。
Q取り込む範囲を決められますか?
A取り込む範囲は選択するフィルムによって決められているため、任意での変更はできません。
Qスキャン速度を自分で変えることはできますか?
Aスキャン速度の変更はできません。
QSDカードの容量はどれくらいまで対応していますか?
ASDカードの容量は最大32GBまで対応しています。
Qパソコンへの取り込みはどうするのですか?
AUSBケーブルとパソコンと接続すると、外部ストレージとして認識されます。(例:リムーバルディスク)
そこからスキャンした画像を読み込みことが可能です。
Qブローニーフィルムのスキャンは可能ですか?
Aブローニーフィルムのスキャンは対応しておりません。
Q本体でSDカードにデータを作成した際、ファイル名はどうなりますか。
Aファイル名は、「IMAG****.JPG」となります。
Qスキャンすると、上下左右が若干切れてデータ化されますか?
Aスキャンデータは元の写真に比べ、数mmカットされてスキャンされます。これが仕様になります。
フィルムは3:2で、デジタルファイルは4:3のためです。
ただし、10%以上切れるような状態は、スキャン時のフィルムの種類を正しく選択できていない恐れがあります
フィルムの種類の選択を念の為、ご確認ください。
Qハーフサイズカメラで撮った35mmフィルムをスキャンできますか?
Aハーフサイズカメラで撮った35mmフィルムをスキャンできますが、出力される大きさは、35mmフィルムサイズのままとなります。
関連カテゴリを見る