

●接続ポート






HDMIに加え、USB信号の延長にも対応しているので、
延長先からでもマウス操作やキーボード操作、タッチパネル操作などが可能です。
※複数のUSB機器を同時延長することはできません。

USB2.0対応(Full speedまで)でプリンタやHDD、キーボード・マウスの接続が可能です。
また、タッチパネル信号(USB)の延長にも対応しています。




本製品で使用するLANケーブルは低コストで入手が簡単!
ロングケーブルを特注するよりコストパフォーマンスに優れています。


エクステンダーはLANケーブルで延長するので
HDMIケーブルよりも細く、取り回しがラクです。


特注ロングケーブルだと長さの変更はできませんが、
エクステンダーを使えばLANケーブルを取り替えることで
設置距離に合わせた長さに容易に調整できます。
特長
仕様
対応
まだユーザーレビューはありません
感想を投稿してポイントもゲットしよう
よくある質問(Q&A)
ご購入の際に気になることはございますか?
実際にお問合せの多かった質問や疑問をご案内します。
Q4Kテレビにおいて1080p解像度では映りますが、4K解像度にすると映像が映りません。
A1080p解像度では映るが4K解像度にすると映らない、LANケーブルや機器の問題ではなく他のテレビ・ディスプレイであれば映る、という状況の際はテレビ側のHDMIポート(入力)について設定変更ができないかご確認ください。各テレビによって対応が異なるため、お使いのテレビのメーカーサイトなどをお確かめください。
例:SHARP製テレビ(4T-C70BN1等)
HDMIポートに設定が複数あり、対応解像度などが選べる場合は他のモードに切り換えをお試しください。
「フルモード」←エクステンダー経由では映像が映らない場合があります。
「互換モード」
「互換モード2」
参考URL
https://cs.sharp.co.jp/faq/qa?qid=153361
Qプログレッシブ方式とインターレース方式の両方に対応していますか。
A両方に対応しています。
QLANケーブルで映像と音声のどちらも送信することができますか。
A映像も音声も同時に伝送します。
QMAC Addressはありますか。
Aサンワサプライのエクステンダーは、独自規格でLANに変換している製品のため汎用のネットワークLAN回線とは異なります。
このため、MAC Addressはございません。
Qパソコンとの接続はUSB(のみ)で行い、受信機からの接続はHDMIでディスプレイに映すことはできますか。
A映像を映すことはできません。
送信機側もパソコンとHDMIケーブルでの接続が必要です。
QLANケーブル1本(HDMI側だけ)で映像伝送できますか。
A各LANケーブルで流れる伝送データについて
HDMI側:HDMI映像・音声信号
USB側:HDCP信号、EDIDデータ、USBデータ
HDMI側だけLANケーブルを繋ぐと「HDCP信号とEDID信号」は流れません。
この弊害としてHDCP確認が必要なBlu-ray映像信号や著作権にからむ信号の場合は表示できなくなります。
またEDIDデータが流れません。EDIDはディスプレイ情報です。
これはエクステンダーの送信機にあるEDID推知を「内蔵」にすることで内蔵EDIDを認識させることができます。(720P)
以上をご理解頂いたうえでのご利用ならLANケーブル1本での使用は可能です。
QHDMIケーブル・USBケーブルどちらも繋ぐ必要がありますか。
Aどちらか不要であれば両方接続する必要はありません。
HDMIケーブルのみを必要とするディスプレイだけを延長したいのであればHDMIケーブルのみの接続で構いません。USBのマウスのみ延長したければUSBケーブルのみの接続で問題ありません。
関連カテゴリを見る