


●接続ポート





DMI信号を4K2K(3840×2160ドット)解像度で最大70mまで、
1080p(1920×1080ドット)解像度で最大100mまで延長することができるHDMIエクステンダーです。
送信機側にもHDMI出力を搭載し、手元で映像確認をしながら延長先にHDMI出力ができます。





受信機側はPoE(Power over Ethernet)対応なのでACアダプタの接続が必要なく、天井や屋外、コンセントの
無い場所などの電源供給が難しい場所でも、ネットワーク機器を設置することができます。




HDMI出力機器(パソコンやHDDレコーダーなど)が延長先ディスプレイの
どちらのEDID情報(※)を取得するか選択できます。
※…モニタ自身の持つ最適解像度や周波数、メーカー名や型名など

特長
仕様
対応
注意事項

満足度:4★★★★☆
TDSさん(投稿日:2022-11-30)
映像は問題なく映しだせました。
本体が少し熱を持ちます。
耐久性はこれからなので長く使用できるといいと思います。
よくある質問(Q&A)
ご購入の際に気になることはございますか?
実際にお問合せの多かった質問や疑問をご案内します。
Q4Kテレビにおいて1080p解像度では映りますが、4K解像度にすると映像が映りません。
A1080p解像度では映るが4K解像度にすると映らない、LANケーブルや機器の問題ではなく他のテレビ・ディスプレイであれば映る、という状況の際はテレビ側のHDMIポート(入力)について設定変更ができないかご確認ください。各テレビによって対応が異なるため、お使いのテレビのメーカーサイトなどをお確かめください。
例:SHARP製テレビ(4T-C70BN1等)
HDMIポートに設定が複数あり、対応解像度などが選べる場合は他のモードに切り換えをお試しください。
「フルモード」←エクステンダー経由では映像が映らない場合があります。
「互換モード」
「互換モード2」
参考URL
https://cs.sharp.co.jp/faq/qa?qid=153361
Q停電後の自動復旧を設定することができますか。
Aエクステンダーの設定で自動復旧の設定はできません。
Q付属ACアダプタの対応電圧を教えてください。
A付属ACアダプタの対応電圧は、100~240Vです。
※ただし国内使用のみ(100V)の動作保証となります。
Q電力伝送のPoEは「PoE+」の規格に準拠していますか。
A「PoE+」等のLAN規格には準拠しておりません。
本製品はLANケーブルの特性を利用しLANケーブル上で電力の伝送と映像の伝送をする製品であり、LAN規格の製品ではありません。
Qテレビ側からレコーダー側の操作だけでなく、レコーダー側からテレビのON/OFFなどの操作は可能ですか。
A付属するIR送受信機(赤外線送受信機)は受信・発信の向きが決まっています。
接続向きを逆にすることでテレビ側(延長先)からレコーダーの操作をしたり、レコーダー側(送信機側)からテレビのON/OFF操作をしたりすることができます。
QMAC Addressはありますか。
Aサンワサプライのエクステンダーは、独自規格でLANに変換している製品のため汎用のネットワークLAN回線とは異なります。
このため、MAC Addressはございません。
Q解像度はどのように設定されますか。
A出力元の機器とモニターがEDID情報のやり取りをし、モニターに最適な解像度を自動で選択し、設定されます。
関連カテゴリを見る