特長
●たくさんの周辺機器をケーブル1本で接続できるモバイルドッキングステーションです。
●VGA、HDMIポートがないパソコンで映像出力をすることができます。
●LANポートも搭載しているので、LANポートが無いパソコンでもLANの使用が可能です。
●USB3.2 Gen1ポートを搭載しているので、マウスやキーボードなどのUSB機器を接続できます。
●ケーブル収納タイプで持ち運びにも便利です。
●20cmの延長ケーブル付きです。
仕様
<USBハブ>
■インターフェース:USB仕様 Ver3.2 Gen1(USB3.1 Gen1/3.0)準拠(USB Ver.2.0/1.1上位互換)
※USB3.2 Gen1はUSB-IF(USB Implementers Forum)によりUSB3.1/3.0が名称変更されたもので同じ規格です。
■通信速度:5Gbps/480Mbps/12Mbps/1.5Mbps(理論値)
■コネクタ形状:
USB 3.2 Gen1(USB3.1/3.0)Aコネクタ メス(ダウンストリーム)×1
USB 3.2 Gen1(USB3.1/3.0)Aコネクタ オス(アップストリーム)×1
■電源:バスパワー
■供給電流:最大900mA(全ポート合計)
※接続する機器の消費電流が本製品の供給電流を超える場合、バスパワーで正常に動作しない場合があります。
■ポート数:1ポート
<LANポート>
■規格:IEEE 802.3(10BASE-T Ethernet)
IEEE 802.3u(100BASE-TX Fast Ethernet)
IEEE 802.3ab(1000BASE-T)
■通信モード:フルデュプレックス/ハーフデュプレックス
■アクセス方式:CSMA/CD
■ポート構成:RJ-45ポート(Auto MDI/MDI-X)、Auto-Negotiation
■電源電圧:5V
<映像出力>
■コネクタ形状:
HDMIタイプA(19pin)メス×1(最大2048×1152 60Hz)
VGA(ミニD-sub15pin)メス×1(最大1620×1200 60Hz)
※デュアルディスプレイ出力には対応していません。
■対応解像度:
2048×1152、2048×1080、1920×1200、1920×1080、
1680×1050、1600×1200、1600×900、1440×900、1400×1050、
1368×768、1366×768、1360×768、
1280×1024、1280×960、1280×800、1280×768、1280×720、
1152×870、1152×864、1024×768、1024×600、
848×480、832×624、800×480、800×600、
768×576、720×480、720×400、640×480
<共通仕様>
■サイズ:W125×D55×H17mm
■重量:約80g
■ケーブル長:約5cm
■セット内容:CDドライバー、延長ケーブル(約20cm)、取扱説明書、保証書
■メーカー保証期間:6ヶ月
対応
■対応機種:Windows搭載(DOS/V)パソコン
※USBポートを持ち、パソコン本体メーカーがUSBポートの動作を保証している機種。
※USB3.2 Gen1の環境で動作させるためにはパソコン本体にUSB3.2 Gen1ポートが必要です。
また接続ケーブルについてもUSB3.2 Gen1規格に準拠したUSB3.2 Gen1ケーブルが必要です。
※パソコン・USB機器により対応できないものもあります。
■対応OS:Windows 11・10・8.1・8
注意事項
<ご購入前にご確認ください>
※USB2.0/1.1規格の製品を接続する場合、最大転送速度は遅いほうの規格になりますのでご注意ください。
※本製品はUSBハブですが全てのUSB機器に接続、動作を保証できるものではありません。
※本製品はUSB3.0規格に対応しておりますがUSB3.0の規格値(5Gbps)の転送速度は規格値です。
お客様満足度
☆☆☆☆☆
0.0
(0件)
レビューを投稿して50ポイントゲット >
- 星5つ★★★★★(0)
- 星4つ★★★★☆(0)
- 星3つ★★★☆☆(0)
- 星2つ★★☆☆☆(0)
- 星1つ★☆☆☆☆(0)
まだユーザーレビューはありません
感想を投稿してポイントもゲットしよう
よくある質問(Q&A)
ご購入の際に気になることはございますか?
実際にお問合せの多かった質問や疑問をご案内します。
-
Q拡張モードにしていると、カーソルが表示されません。
Aディスプレイや本製品を接続していない場合でも、パソコンは拡張モード状態になっており、マウスカーソルは拡張ディスプレイ側に移動していることがあります。本製品およびディスプレイを接続し、拡張ディスプレイに表示させるか、移動先のマウスを動かしてプライマリ側のディスプレイにカーソルを戻してください。
-
Q本製品に接続されたディスプレイで動画再生が正常にできません。
A本製品に接続されたディスプレイをプライマリ設定にした状態で動画再生を行うと正常に動作しない場合があります。本製品に接続されたディスプレイをセカンダリ設定にしてご利用ください。
-
Qタスクトレイにアイコン(DisplayLink)が表示されません。
A本製品を一旦取外してから再度パソコンに接続してください。