この商品はアウトレット商品です!
●他のタイプ
仕様
対応
よくある質問(Q&A)
ご購入の際に気になることはございますか?
実際にお問合せの多かった質問や疑問をご案内します。
Q他のエラーが表示されて、プリンターが停止しました(動きません)。
A詰め替えによるものではなく、本体やインクタンクのエラーかトラブルの場合があります。プリンターの取扱説明書またはサポート情報を参照して対処してください。
Q残量検知機能無効の画面表示が現れません。
A解除の画面表示は、すぐ現れない場合もあります。
詰め替えたインクタンクをプリンターに取付けて通常通り印刷が実行されれば、継続して使用できます。
Qインク残量表示が戻りません。
Aインク残量検知を無効にして使用しますので表示されません。
詰め替えた後のカートリッジはインク残量検知機能を無効にして使用しますので、そのカートリッジを使用中は残量を表示しません。新品カートリッジを取付けることにより再び有効となります。
Q印刷した時の色合いがおかしいです。
A下記を確認していただき、状況に合わせた対応をお願いいたします。
1.ノズルチェックパターン印刷をしてください。
全部のインクが出ているか確認してください。出ていないインクの色があると、色合いが変わります。インクは弊社オリジナルインクを使用しており、同等の色合いとなるよう調整されていますが、若干の色の差異が生じる場合があります。
2.カラーの場合:注入した場所(注入口)と詰め替えたインクの色が合っていますか。
合っていない場合は色が変わります。
3.他社の詰め替えを先に行っていませんか。
他社の詰め替えインクには対応していません。混合または併用した場合、色が変わる恐れがあります。
Qカートリッジをプリンターにつけても動作しません。
A下記を確認していただき、状況に合わせた対応をお願いいたします。
1.インク残量検知を無効にする操作をしましたか。
詰め替えたあとのカートリッジはインク残量検知機能を無効にして使用しますので、その操作を行ってください。
2.カートリッジを確認してください。
互換カートリッジや再生リサイクルカートリッジを使っていませんか。純正品以外は対応しておりません。
3.カートリッジのコンタクト面やプリンター側のコンタクト面が汚れていませんか。
汚れなどによりプリンターが認識しない場合があります。プリンターの取扱説明書またはサポート情報を参照して対処してください。
Q付属品の注入口シールがなくなりました。
A市販の接着テープなどを代用でお使いください。
注入口の封止が目的ですので、接着テープをお使いいただいても問題ありません。
Q最後のインク確認でインクが出ていません。
A下記を確認していただき、状況に合わせた対応をお願いいたします。
1.詰め替え前にヘッドの確認をしましたか。(インクが固まって付いていませんか)
ヘッドにインクがついたまま放置されたカートリッジはインクが固まってしまい、使用できない可能性があります。詰め替えインクが瞬間的にカートリッジ内やノズルを凝固させることはありません。
2.インク注入量が不足していませんか。
注入口からの漏れなどのため途中で注入を止めた場合でも、その後、まだインクが入ることがあります。再度、インクを注入してみてください。
Q最後のインク確認でプリントヘッドからインクが漏れてきます。
Aインクを入れ過ぎている可能性があります。
ティッシュペーパーの上にカートリッジのヘッドを下にして30秒ほど置き、余分なインクが自然に止まるまで吸収してください。
Q注入中に注入口からインクがあふれ出てきます。
A下記を確認していただき、状況に合わせた対応をお願いいたします。
1.入れ方が強すぎませんでしたか。
インクを入れ過ぎている可能性があります。
インクの注入は静かにゆっくりと行ってください。強くて急な注入は勢いで注入口からあふれ出しやすくなります。インクの注入量は取り扱い説明書を参照して、標準量を参考にして終了してください。入れ過ぎはノズルにも影響が出やすく、印字不良になりやすくなります。
2.ノズルを深く差し込みすぎていませんか。
ノズルを差し込みすぎて注入口をふさいだ状態では、インクが入った分の空気が抜けないためノズルから漏れてきます。注入中は注入口とノズルの間にすき間をあけてください。
Q壊れているものがあります。
A箱やボトルに損傷がないかご確認の上、購入された販売店までご連絡ください。
Q製品内容が記載と異なっています。
Aパッケージ正面および側面の表記を確認してください。
付属品がない、または数量が不足している場合は、購入された販売店までご連絡ください。