特長
●iPodクレードル(Dockコネクタ)を搭載しているので、音楽を聴きながらiPod・iPhoneの充電もできます。
●スピーカー本体の電源がOFFでもiPodの充電が可能です。常に充電できるのでiPodスタンドとしても最適です。
※iPhone 4 Bumpersには対応しません。
●iPod以外のMP3プレーヤーやCDプレーヤーなどを接続・再生できる、3.5mmオーディオケーブルを装備しています。
●実用最大出力4.0W(2.0W+2.0W)で小型ながらパワフルなサウンドを楽しめます。
●アタッチメントを付属しているので、様々なiPodに対応します。
●乾電池でも駆動するので、電源がとれないところでも使用することができます。
●パソコンやテレビのディスプレイに影響を与えない防磁型です。
<使用上のご注意>
iPod本体にシリコンケースやハードケースを装着したまま、iPodクレードルに接続することはできません。
仕様
■サイズ(外寸):W185×D45×H48mm
■重量:162g (アタッチメント含まず)
■実用最大出力:4.0W(2.0W+2.0W)
■周波数特性:200Hz~18000Hz
■スピーカー形式:密閉型フルレンジスピーカシステム(防磁設計)
■スピーカーサイズ:直径35mm
■ロードインピーダンス:4Ω
■入力端子:ステレオミニプラグ(3.5mm)
■電源:
単四乾電池4本(アルカリ電池、充電式ニッケル水素電池)※電池は同梱していません。
またはUSBケーブル ※USBケーブル接続時のみ、iPodへ充電可能。
■電池持続時間:音楽再生時、約8時間
※ボリュームによって多少異なります。(アルカリ乾電池使用時)
※使用条件により異なります。
■付属品:
・アタッチメント(iPod touch(第1世代)専用、iPod classic(80GB・120GB)(160GB 2009年発売)専用、iPod nano(第4世代)専用、汎用
※iPod nano(第5世代)は汎用アダプタで対応)
・USBケーブル(0.7m)、3.5mmオーディオケーブル(0.75m)、取扱説明書(保証書)
対応
■対応機種:
iPhone 4S(2011年発売)、iPhone 4(2010年発売)
iPhone 3GS(2009年発売)、iPhone 3G(2008年発売)
iPod touch(第1世代・第2世代)(2009年発売モデル)
iPod classic(80GB・120GB・160GB)
iPod(第4世代・第5世代)
iPod photo、iPod color display
iPod nano(第1世代・第2世代・第3世代・第4世代・第5世代)
iPod mini
※iPhoneは、接続時にメッセージが出る場合がありますがお使いいただけます。
※第2世代のiPod touchを接続した際に「プラグマーク」が表示される場合がありますが、しばらくすると「充電マーク」に変わり充電モードになります。
※付属のオーディオケーブルでiPod以外のオーディオプレーヤーにも接続可能です。
■iPhone 4S対応商品
お客様満足度
☆☆☆☆☆
0.0
(0件)
レビューを投稿して50ポイントゲット >
- 星5つ★★★★★(0)
- 星4つ★★★★☆(0)
- 星3つ★★★☆☆(0)
- 星2つ★★☆☆☆(0)
- 星1つ★☆☆☆☆(0)
まだユーザーレビューはありません
感想を投稿してポイントもゲットしよう
よくある質問(Q&A)
ご購入の際に気になることはございますか?
実際にお問合せの多かった質問や疑問をご案内します。
-
Q音が出ない、または音量調節ができない。
A・USB接続以外のスピーカー
パソコンの正しい場所にきちんと接続されているかご確認下さい。
・USB接続スピーカー
パソコンでUSBが正常に認識されているかご確認の上、
「コントロールパネル」→「サウンドとオーディオデバイスのプロパティ」→「オーディオ」の「音の再生」「音量調整」が製品型番になっているかご確認下さい。
-
Qスピーカーへ接続してもパソコンの内蔵スピーカーからしか音が出ない。
Aパソコン内部のサウンド設定が切り替わっていない可能性があります。(通常は自動で切り替わります)
コントロールパネル→サウンドとオーディオデバイスのプロパティ→オーディオ→音の再生・既定のデバイス
を確認しサウンド出力するデバイスに変更してください。
-
Q製品自体は正常に認識されているがノイズがする。
Aご確認事項
1)3.5mmステレオミニプラグの接続であれば、ミニプラグの清掃(ほこりがたまってないか)
2)USB接続タイプなら、USBポートの差込口を他に変えてみる
3)パソコンからスピーカーを離してみる
4)スピーカーの配置を変更してみる
5)他のパソコンでも同じようにノイズがするかどうか試してみる
以上のご確認頂いてもノイズが消えない場合やあまりにも大きいノイズの場合は故障の恐れがありますので
お買い求めの販売店へご相談ください。
-
QPCにマイクを接続したがスピーカーから音が出ない
A1台のPCにおいてマイクで入力した音をそのPCのスピーカーから出力することはできません。
-
Q添付のミニUSBケーブルを延長したい
A特殊なコネクタ(8pin)ですので、代用がありません。
延長の際は規格の5m以内で、A型コネクタ側を延長してください。(KU-ENシリーズなど)