激安通販サイトのイーサプライ本店

イーサプライ本店 - esupply.co.jp
※一部の製品や地域、状況により異なる場合がございます。

テレビと接続して、パソコン不要でSDカードやUSBメモリのデータを再生できるメディアプレーヤー。HDMI、VGA(ミニD-sub15ピン)、RCAコンポジット、コンポーネントの4種の出力に対応。オートプレイ機能、リピート再生機能付き。

ご覧の商品オプション一覧

一致した商品(全2件)
EZ4-MEDI001C EEA-MEDI001/EZ4-MEDI020H/EZ4-MEDI022/EZ4-MEDI023専用AVケーブル(コンポジット接続) EZ4-MEDI001C ¥980(税込)
EZ4-MEDI022P メディアプレーヤー EZ4-MEDI022専用リモコン EZ4-MEDI022P ¥1,100(税込)
おすすめの特集
商品説明

メディアプレーヤー(SDカード/USBメモリ対応・動画/音楽/写真再生・HDMI/VGA/コンポジット/コンポーネント出力対応・テレビ再生)EZ4-MEDI022

パソコン不要 動画や写真をテレビで再生 メディアプレーヤー

撮影した写真や自作動画をテレビで再生

デジカメで撮影した写真や映像、パソコンで作成した動画などを、テレビやプロジェクターで再生できる、メディアプレーヤーです。
再生したいデータをUSBメモリ、またはSDカードに保存して本製品に接続すれば、パソコンを使うことなく再生できます。
※USB HDDでも再生できる場合がありますが、動作保証対象外になります。予めご了承ください。

再生可能なデータ 動画ファイルの再生 音楽ファイルの再生 画像ファイルのスライドショー再生

リモコンのリピートボタンを押せば、リピート再生の設定ができます。

画像再生中にリモコンの「メニュー」ボタンを押すと、画面上に再生メニューが表示され、各設定が可能です。

スイッチ、スライド、キューブ、フリップ、アコーディオン、ズームフェード、フェード、スライドオンの中から選択できます。
※スライド効果は、いずれかが必ず選択されます。スライド効果をなくすことはできません。

画像を再生する間隔を選択できます(1秒・3秒・5秒・7秒・10秒・30秒1分・3分・5分)。

スライドショーと同時に音楽を再生できます。オンに設定した場合、選択した曲と同じフォルダにある音楽データが再生されます。

※BGM設定は通常オンに設定されています。オフに設定しても、スライドショーを停止するたびにBGM設定がオンに戻ります。
スライドショー再生時に音楽再生したくない場合は、再生したい画像のフォルダやメモリから、音楽ファイルを移動・削除する
などしてお試しください。

全画面表示、画像全体表示、オリジナルサイズ表示から選択できます。

様々なコネクタに接続できる

付属のHDMIケーブルで接続し、テレビやプロジェクターに出力できます。
また、別売りのアナログRGBケーブル、専用コンポジットケーブルでの接続も可能。3種の接続に対応しています。

S/PDIF音声出力音声端子付きで、アンプ等から音声出力することもできます。

アナログディスプレイ(VGA)ケーブルはこちら

専用コンポジットケーブルはこちら

オーディオケーブルはこちら

使い方かんたん 3ステップ

付属のACアダプタを家庭用コンセントに挿します。メディアプレーヤー本体とテレビを接続します。

デジカメやビデオカメラなどで撮影した動画・写真が入っているSDカードまたは、USBメモリをメディアプレーヤーに挿します。

付属のリモコンでメニューのファイル、音楽、映像、写真から選んで再生します。


電源を入れただけで再生できるオートプレイ機能搭載

電源を入れただけで自動で再生できる、オートプレイ機能を搭載しています。

「設定」から「自動再生」を選択後、「動画・音楽・写真・動画/写真・写真/音楽」の中から、自動再生したい項目を選択します。

ご購入前にご確認ください

※動画再生の際、映像の乱れや、音声が再生されないなどの症状が出た場合は、フリーソフトなどでコーデックやビットレート、フレームレートを変換してお試しください。
高解像度の動画ファイルの場合、正常に再生できない場合があります。
また、デジタルサイネージ用ディスプレイや50インチ以上の大画面テレビ、また、SHARP AQUOSでの再生の場合、映像のみ再生がされ音声が再生されないなど、正常に再生できない可能性がございます。
その際も、一度コーデックやビットレート、フレームレートの変換をお試しください。

推奨(目安)

動画フォーマット:MP4、コーデック/AVC H.264、ビットレート/10000Kbps以下、フレームレート/30fps以下

◇ フリーソフト紹介 ◇

データが再生できない場合は、フリーソフトなどでコーデックやビットレート、フレームレートを変換してお試しください。
※掲載しているフリーソフトに関するお問い合わせ・サポートは受け付けておりません。

XMedia Recode

さまざまな形式の動画ファイルを各種プレイヤー向けに一括変換


真空波動研SuperLite

メディアファイルの詳細情報を一括調査・表示


※起動時に、映像が乱れたり白黒で映ったりする場合は、映像入力がうまく伝送されていない可能性がございます。その場合は、リモコンの「AV」「HDMI」を押して出力切り替えをし直し、また、ケーブルが正しく接続されているかのご確認をお願いします。

※長時間再生した場合に、再生が停止したり、電源が落ちたりする場合があります。長時間再生し本体に熱を持つ場合、保護回路機能が働いて電源が落ち、動作を停止する仕様になっております。コーデックやビットレート、フレームレートの変換で改善する場合もありますので、一度お試しください。なお、連続再生可能時間については使用環境や再生データにより異なるため、一概に定めておりません。

※本製品は、Windows OSやMac OSでのFAT16・FAT32・NTFSでのフォーマットで利用できる製品になります。家電製品などでフォーマットをしたメモリでは動作保障対象外となりますので、Windows OSやMac OSでのフォーマットをお願いします。

SPEC 本体重量約116g

特長

●デジカメで撮影した写真や映像、パソコンで作成した動画などを、テレビやプロジェクターで再生できるメディアプレーヤーです。
●再生したいデータをUSBメモリ、またはSDカードに保存して本製品に接続すれば、パソコンを使うことなく再生できます。
●動画・音楽ファイル再生時、リモコンのOSDボタンからリピート再生の設定が可能です。
●画像ファイルのスライドショーができ、リモコンのOSDボタンからスライド効果や再生間隔の変更、BGMの設定が可能です。
●付属のHDMIケーブルか専用コンポーネントケーブルで、テレビやプロジェクターに出力できます。
 別売りのVGAケーブル(ミニD-sub15ピン)、専用コンポジットケーブルでの接続も可能です。
●電源を入れただけで再生が始まる、オートプレイ機能を搭載しています。

仕様

サイズW120×D90×H27mm
重量約116g
コネクタHDMIタイプA(19pin)メス ×1
ミニD-sub 15pin メス ×1
専用コンポジットケーブル接続用端子 ×1
専用コンポーネントケーブル接続用端子 ×1
光デジタル音声(S/PDIF Optical)端子 ×1
スロットUSB A コネクタ(メス)×1
SDメモリーカード対応スロット ×1
対応メモリフォーマットFAT16、FAT32、NTFS
対応ビデオコーデックMPEG1、MPEG2、MPEG4、SP、ASP、
AVC(H.264)、XviD、DivX、WMV9(VC-1)、
Real Video 8・9・10(最大720P)
対応フレームレート30fps以下
対応ビデオフォーマットAVI、MKV、TS、TP、M2TS、MPG、MP4、MOV、VOB、DAT、WMV、RM、RMVB、FLV
対応オーディオフォーマットMP3、WMA、WAV、OGG、AAC、APE、FLAC、RA
対応画像フォーマットJPG、BMP、PNG、GIF
対応字幕フォーマットRT、SMI、ASS、SSA、idx+sub、PGS
電源ACアダプタ(DC5V/2A)
付属品ACアダプタ(ケーブル長/約114cm)、HDMIケーブル(約90cm)、リモコン、IRレシーバー
生産国中国
保証期間ご購入日より6ヶ月
取扱説明書あり

対応

■対応メディア:32GBまでのUSBメモリ、32GBまでのSDHCカード・SDカード
※UHS-I/UHS-IIの高速転送には対応していません。
※SDXCカードには対応していません。

注意事項

※USB HDDでも再生できる場合がありますが、動作保証対象外になります。あらかじめご了承ください。
※初回の起動時は、ACアダプタを接続すると自動で起動しますが、リモコンで電源をOFF後は必ずリモコンでの操作が必要になります。(オートプレイ時を除く)
※コンポーネントケーブル、VGAケーブルでの接続の場合は、音声は出力されません。別途S/PDIF音声ケーブルか3.5mmステレオミニ-RCAケーブルなどを
 ご用意の上、音声出力させてください。
※動画再生の際、映像の乱れや音声が再生されないなどの症状が出た場合は、フリーソフトなどでコーデックやビットレート、フレームレートを
 下げるなど、ファイルを変換してお試しください。高解像度の動画ファイルの場合、正常に再生されない場合があります。
 また、デジタルサイネージ用ディスプレイや、50インチ以上の大画面テレビ、SHARP AQUOSでの再生の場合、映像のみが再生され音声が再生されないなど、
 正常に再生できない可能性があります。その際も、一度コーデックやビットレート、フレームレートなどの変換をお試しください。
 (例)動画フォーマット:MP4、コーデック/AVC H.264、ビットレート/10000Kbps以下、フレームレート/30fps以下
※起動時に映像が乱れたり白黒で映ったりする場合は、映像入力がうまく伝送されていない可能性があります。
 その場合は、リモコンの「AV」「HDMI」などを押して、出力の切り替えなおしをお試しください。
 また、ケーブルが正しく接続されているかのご確認をお願いします。
※長時間再生した場合に、再生が停止したり、電源が落ちたりする場合があります。
 長時間再生し本体に熱をもつ場合、保護回路機能が働いて電源が落ち、動作を停止する仕様となっております。
 コーデックやビットレート、フレームレートの変換で改善する場合がありますので、一度お試しください。
 なお、連続再生時間については使用環境や再生データにより異なるため、一概に定めておりません。
※本製品は、Windows OSやMac OSでのFAT16・FAT32・NTFSでのフォーマットで利用できる製品になります。
 家電製品などでフォーマットしたメモリでは動作保証対象外となりますので、Windows OSやMac OSでのフォーマットをお願いします。
※下記の品番のHDMIケーブルではご使用いただけません。
 KM-HD20-A100L3/A150L3/A200L3/A300L3/A400L3

お客様満足度

☆☆☆☆☆ 0.0 (0件) レビューを投稿して50ポイントゲット >
  • 星5つ★★★★★(0)
  • 星4つ★★★★☆(0)
  • 星3つ★★★☆☆(0)
  • 星2つ★★☆☆☆(0)
  • 星1つ★☆☆☆☆(0)

まだユーザーレビューはありません
感想を投稿してポイントもゲットしよう

よくある質問(Q&A)

ご購入の際に気になることはございますか?
実際にお問合せの多かった質問や疑問をご案内します。

  • QHDMIとVGAを同時に出力して映すことはできますか?

    A同時出力はできません。HDMIとVGAのどちらかからの出力になります。

  • Q使用できるUSBメモリの最大容量はいくつですか?

    A容量32GBまでのUSBメモリに対応しています。

  • Qスライドショーの、スイッチングモード「スイッチ」とは何ですか?

    A「スイッチ」は、特に効果モーションなく、次の画像を映していくモードです。

  • Q電源を入れるだけで、自動で動画再生できますか?

    A設定画面でオートプレイ機能を設定すると、電源を入れるだけで自動再生できます。

  • Q再生中に一時停止した場合、再生している動画・画像のまま停止しますか?
    画面がブラックアウトしますか?

    A再生中に一時停止した場合、再生している動画・画像のまま停止します。

  • Qスライド効果をなくすことはできますか?

    Aスライド効果をなくすことはできません。
    次のいずれかの効果が必ず付きます。
    スイッチ、スライド、キューブ、フリップ、アコーディオン、ズームフェード、フェード、スライドオンの中から選択できます。

  • Q長さ10m以上のHDMIケーブルを使用できますか?

    A長さ10m以上のHDMIケーブルを使うと正常に映らない場合があります。
    映らない場合は5m以内のケーブルをご使用ください。

  • Q専用AVケーブルを購入したい。

    A専用AVケーブルは、EZ4-MEDI001Cという品番で販売しています。
    『AV接続専用ケーブルはこちらから』

  • Qテレビと連動して電源オンオフは可能ですか?

    A本製品はテレビと連動して電源オンオフはできません。

  • Q同一フォルダにある動画や音楽、画像を混在して再生できますか?

    A動画、音楽、写真は混在して再生できません。動画を選択した場合は同一フォルダの動画のみ、音楽の場合は音楽のみ、写真の場合は写真のみの再生になります。

  • QISOファイルは再生可能ですか?

    AISOファイルは再生できません。
    本製品で出力できる動画ファイルは下記の形式です。
    (AVI、MKV、TS、TP、M2TS、MPG、MP4、MOV、VOB、DAT、WMV、RM、RMVB、FLV)

  • Q各種設定は、電源をオフにしても保持されますか?

    A各種設定は、リモコンでのオンオフ・ACアダプタを抜き差しした場合も
    保持されます。

  • Q赤外線受光部(IRレシーバーケーブル)の延長はできますか?

    A赤外線受光部(IRレシーバーケーブル)の延長はできません。

  • Qネットワーク(インターネットやWi-Fi通信)接続に対応していますか?

    A非対応です。

  • QSDとUSBメモリ両方挿入したまま使用できますか?

    ASDとUSBメモリ両方挿入したまま使用できます。
    再生するメディアを選択頂いてそれぞれ再生可能です。

  • QAVケーブル(品番:400-MEDI001C)で接続しても映像が映らない

    A本製品の「AV映像出力」に挿しているかご確認ください。

  • Qハードディスク(HDD)の再生はできますか?

    AUSB HDDでも再生できる場合がありますが、動作保証対象外です。

  • Q本体のUSBポートにカードリーダーを接続して、SDカードやメモリースティックのデータを再生できますか?

    Aカードリーダーを使用することはできません。
    USBポートにはUSBメモリーを接続してご利用ください。

  • QUSB外付けハードディスクを使用できますか?

    AUSB接続の外付けハードディスクを使用することはできません。
    対応メディアは容量32GBまでのUSBメモリまたはSDカードです。

  • Qリモコンに使う電池の種類は?

    Aリモコンに使う電池の種類はCR2025です。

  • QmicroSDカードを使用できますか?

    AmicroSDカードをそのまま使うことはできません。
    SD変換アダプタを組み合わせれば、SDカードスロットに差し込んで使えます。

  • Q4K動画を再生できますか?

    A4K動画は再生できません。
    対応する解像度は最大1920×1080までです。

  • QAC電源は必要ですか?

    A本製品を使用するにはAC電源が必要です。
    AC電源なしでは動きません。

  • Q画像を再生する間隔を調整できますか?

    A画像を再生する間隔は、「1秒・3秒・5秒・7秒・10秒・30秒」で調整可能です。
    調整する場合は、画像再生中にリモコンの「OSD」ボタンを押すと表示される「OSDメニュー」よりご設定ください。

  • Q動画と静止画を交互に再生することはできますか?

    A動画と静止画を交互に再生することはできません。

  • Q分配器や切替器を使用して映像を出力できますか?

    A分配器や切替器を使用することでうまく映像が映らない可能性があります。

  • Q再生中の動画から次の動画に移行した際に黒い画面が映りますか?

    A動画を再生する際に、次の動画を再生する際、
    約2秒間黒い画面が入ります。
    連続して、動画を再生する際の仕様です。
    1つの動画をリピートしても、フォルダ内の動画をリピートしても
    動画と動画の間に約2秒間黒い画面が出ます。

  • Qスライドショーの再生スピードを変えることはできますか?

    Aファイルを再生中に、リモコンのOSDボタンを押すことで、画像を再生する間隔を【1秒】【3秒】【5秒】【7秒】【10秒】【30秒】から選択できます。
    秒数を短くすることで、次のデータを映す時間が早くなります。

  • Qビデオ出力モードを変更すると、映らなくなった、または画像が乱れる。

    Aご使用のテレビが設定した出力方式や、
    解像度に対応していない場合に画面が映らなくなります。
    その際は、一度ACアダプタを外し、再度接続してください。
    解像度設定が戻り、正常に映ります。

  • Q起動時に映像が乱れたり、白黒で写ったりする。

    A映像入力がうまく伝送されていない可能性がございます。
    リモコンの「AV」「HDMI」を押して出力切り替えのしなおしや、
    ケーブルが正しく接続されているかご確認の上、再度お試しください。

  • Q動画をリピート再生した時、1つ目の動画が終わったらすぐに次の動画が表示されますか?

    A約1秒~2秒程黒い画面が表示され、次のファイルが再生されます。

  • QHDMIケーブルでテレビと接続、RCAコンポジットでアンプと接続して音は出ますか?

    A本製品は、HDMIケーブルまたはRCAケーブルどちらか一方でしか使用できません。
    この場合は、HDMIケーブルで接続し、テレビまたはディスプレイより映像と音声を流してください。

  • Qパスワードロック機能付きのUSBメモリは使用できますか?

    A本製品にはパスワードを入力する機能がないため、パスワードロック機能付きのUSBメモリは使用できません。

  • Q動画時間が長いデータを再生できますか?

    A動画1つ当たりのデータ容量が1GB以下が
    対象になります。
    データ容量が1GB以上ある場合は、再生ができない場合があります。
    容量を減らして頂き、再生をお試しください。

  • Q変換アダプタを使用して、HDMI出力ポートやVGA出力ポートに接続できますか?

    A変換アダプタを使用してのご利用はおすすめしておりません。
    うまく映像が映らない可能性があります。

  • Q動画を流しながら、BGM再生はできますか?

    A映像は動画を再生し、音声は設定した音楽で再生することはできません。
    BGM再生はスライドショー(写真)のみで設定可能です。

  • Q表示される写真(静止画)の向きを回転することは可能ですか?

    A表示される写真(静止画)の向きを回転することが可能です。
    画像が表示されましたら、付属リモコンの「ROTATE」ボタンを押すと回転します。

    ただし、希望する向きを設定・保存するものではありません。
    画像が表示されるタイミングで、毎回リモコンを用いて回転させる必要があります。

    メディアプレーヤーには自動的に最適な向きを判断し再生する機能はありませんので、
    別途、画像編集ソフト(PCのペイント機能等)を用いて、
    画像の向きを編集・保存してからメディアプレーヤーで再生してください。

  • Q写真の連続再生時、最後の写真が流れるとどうなりますか?

    A写真の連続再生時、再度の写真が流れると黒い画面が映り、その後最初の写真が再生されます。

  • Qパワーポイントのデータを再生できますか?

    Aパワーポイントのデータをそのまま再生することはできません。
    JPEG画像データなどに作成して頂き、画像データとして再生をお願いします。

  • Q消費電力は何Wですか。

    A10Wです。

  • Q映像が乱れる際の原因は何ですか?

    A対応するフォーマットの動画ファイルでも、高解像度、高ビットレート、高フレームレートの
    動画ファイルだと映像が乱れる場合はあります。
    その際には、動画編集ソフトでコーデックやビットレート、フレームレートを変換すると
    再生できる場合がありますので、一度お試しをお願いします。
    【推奨(目安)】
    動画フォーマット:MP4、ビットレート/10000Kbps以下
    コーデック/AVC H.264、フレームレート/30fps以下

  • Qデータを削除することはできますか?

    A対象のファイルを選択し、リモコンの「OSDボタン」を押します。
    画面右に「削除」の項目が選択できるようになりますので、
    選択し「OKボタン」を押すことで、削除することが可能です。


  • QAVケーブルを接続する場合、市販のケーブルを使用して使うことができますか?

    AAVケーブル接続時は、別売りの専用AVケーブルをご利用ください。
    『AV接続専用ケーブルはこちらから』

  • Q映像がうまく映らない・画面が真っ黒の場合の確認事項は?

    A【1】起動時に映像入力がうまく認識されていない可能性がございます。
    リモコンの「AV」「HDMI」を押して出力切り替えをお試しください。

    【2】ケーブル類がしっかりと奥まで接続されているかのご確認をお願いします。

    【3】ACアダプタにつきまして、『AV』端子や『Audio』端子ではなく、
    『DC IN』と記載されたDCジャックにしっかりと奥まで接続しているかご確認をお願いします。

    【4】ACアダプタ接続時に、メディアプレーヤーの正面の青いLEDランプは点灯しておりますでしょうか。

    【5】リモコンから赤外線信号は出ているかご確認ください。
    リモコンの何らかボタンを押し、スマホのカメラやデジカメなどを通してリモコンの赤外線送信部を見ていただき、赤く点滅すればリモコンは正常です。


    【6】HDMIケーブルにてテレビに接続の場合、
    テレビにHDMIポートが複数ある場合は、テレビ側の入力切替をお試しください。

    (具体例:HDMI1のポートに接続している場合は、テレビ側の入力もHDMI1に切り替える。)


    【7】テレビの大きさをご確認いただき、
    また、データ容量の小さい動画・画像などで動作をご確認ください。

    4Kなどの高解像度の動画ファイルの場合、正常に再生できない場合があります。
    また、デジタルサイネージ用ディスプレイや50インチ以上の大画面テレビ、また、SHARP AQUOSでの再生の場合も正常に再生できない可能性がございます。
    コーデックやビットレート、フレームレートの変換で改善する場合もありますので、データ容量が大きい・テレビが大画面などの場合は一度お試しください。なお、連続再生可能時間については使用環境や再生データにより異なるため、一概に定めておりません。

    ※推奨目安
    動画フォーマット:MP4、コーデック/AVC H.264、ビットレート/10000Kbps以下、フレームレート/30fps以下


    ◇ 変換用フリーソフト紹介 ◇

    ◆ソフト名:XMedia Recode
     さまざまな形式の動画ファイルを各種プレイヤー向けに一括変換
    ◆ソフト名:真空波動研SuperLite
     メディアファイルの詳細情報を一括調査・表示

    ※上記フリーソフトは弊社製ソフトではございません。
    ご使用方法に関するお問い合わせ・サポートはお受けいたしかねます。

  • Qスライドショーはできますか?

    A再生中のファイルと同じフォルダ内の画像ファイルをスライドショーできます。

  • Q動画・音楽を再生する際、スロー再生は可能ですか?

    Aスロー再生する事はできません。

  • Q本体を複数台設置した場合、リモコン操作で複数台の本体が反応しますか?

    A本体とリモコン間で個別の設定はない為、1つのリモコンで複数の本体に影響を与えてしまう可能性があります。

  • Qリピート再生はできますか?

    A動画、音楽をリピート再生することができます。

    再生中にリモコンの「OSD」ボタンを押すと、画面上にOSDメニューが表示され、設定ができます。

    また、再生中に「REPEAT」ボタンを押しても設定ができます。

    詳しいリピート再生の説明に関しては、取扱説明書9ページを参照ください。

在庫状況:在庫あり
メディアプレーヤー(SDカード/USBメモリ対応・動画/音楽/写真再生・HDMI/VGA/コンポジット/コンポーネント出力対応・テレビ再生)
商品型番:EZ4-MEDI022
¥9,980(税込)
ポイント:99ポイント
送料無料

カートに入れる

まとめ買い

関連カテゴリを見る