![]() EZ4-HSGS001 ¥29,800(税込)
|
![]() EZ4-HSGS002 ¥35,800(税込)
|
![]() MM-WGS2TN ¥22,880(税込)
|
![]() MM-WGS2RN ¥20,740(税込)
|
![]() MM-WGS4 ¥49,800(税込)
|
|
最大接続数 | 255台 | 255台 | 100台 | 100台 | 255台 |
双方向通信 | 〇 | 〇 | × | × | 〇 |
チャンネル数 | 4 | 4 | 8 | 8 | 4 |
通信距離 | 屋内30m/屋外100m | 屋外150m | 40~60m | 40~60m | 屋内30m/屋外100m |
子機発言権 | 5台 | 5台 | - | - | 5台 |
タイプ | 充電式 | 充電式 | 電池式 | 電池式 | 充電式 |
特徴 | 親機・子機をかんたん切替 | 防水・防塵。液晶画面もついた高機能商品 | MM-WGS2RNとセットで使用 AUX端子から音楽再生可能 | MM-WGS2TNとセットで使用できる | 親機・子機をかんたん切替 |
※チャンネル数、通信距離、参加人数は理論値です。通信環境や状況によって、異なる場合があります。
本製品
従来品
EZ4-HSGS001
チャンネル数の大幅な増量や、防水・防塵規格をクリアなど使いやすい機能が増えました。
1人の声を一斉に送信できるツアーガイドシステムです。
※理論値なので、通信環境や状況によって異なります。
同時使用できるのは10チャンネルまでですが、作成自体は40チャンネルまで可能です。
150mまで離れても使用可能です。また、デジタル2.4GHz接続でノイズの少ない安定した音声通信が可能です。
※障害物のない見通しの良い場所での最大距離(理論値)です。
子機は発言権を要請することで、最大5台までの子機が、親機との同時発言が可能になります。
※親機は、子機の発言権を拒否することも可能です。
※あらかじめ、イヤホンを接続した状態で電源をいれてください。
画面表示されているCH表示を合わせれば、親機と子機の接続設定ができます。周波数設定などは不要です。
※親機と子機は、30cm以上離してください。
液晶ディスプレイ付きで、設定の確認・変更が
行いやすくなっています。
イヤホンなしでも、音声を聞くことが可能です。
USB充電で使用でき、市販のUSB/AC充電器を使用して充電が可能です。
※通信には2台以上のシステムマイクセットが必要です。
特長
仕様
注意事項
まだユーザーレビューはありません
感想を投稿してポイントもゲットしよう
よくある質問(Q&A)
ご購入の際に気になることはございますか?
実際にお問合せの多かった質問や疑問をご案内します。
Q親機・子機の設定を記憶することはできますか。
A親機・子機の設定を記憶することはできません。
Q総務省の定める新スプリアス規格に対応しているか?(電波法上、問題ありませんか?)
A電波法上の問題はありません。
本製品は総務省の定める新スプリアス規格に対応した特定無線設備です。
2022年11月30日以降も継続してご利用いただけます。
※弊社では旧スプリアス規格に該当する製品は現在販売しておりません。
800MHz帯の特定小電力無線機器については2005年に現行のTELEC認証規格に改正されました。
2022年12月1日以降使えなくなるのは「2005年以前に取得されたTELEC認証品が対象」となります。
(旧規格時に認証された製品)
サンワサプライ製拡声器スピーカー及びワイヤレスマイク・ワイヤレスガイドシステムは全て2015年以降に認証取得した製品となり継続使用は問題はありません。
Q音声はモノラル、ステレオのどちらですか?
A音声はモノラルです。
Q使用する場合に、無線免許の取得・申請は必要ですか?
A総務省の定める「免許及び登録を要しない無線局」の条件を満たしている特定小電力トランシーバーです。
総務省総合通信局の免許の取得および、そちらに伴う申請作業は不要となります。
理由:
・送信出力が「10mW(ミリワット)」と非常に小さく影響度が小さい。
・呼出符号または呼出信号を自動的に送信しまたは受信する機能を持つ。
・総務省の定める新スプリアス規格に対応した特定無線設備である。
(技術基準適合証明を受けた無線設備である。(番号EZ2-126995))
参考:総務省電波利用ホームページ https://www.tele.soumu.go.jp/j/adm/proc/free/
Q内蔵バッテリーの交換はできますか?
A内蔵バッテリーの交換はできません。
バッテリーは使用状況によりますが、約300~400回繰り返し充電ができます。
十分に充電した電池で使用時間が著しく短くなってきた場合は、バッテリーの寿命ですので、新しい製品のご購入後ご検討ください。
Q充電しながら使用できますか?
A充電しながらのご使用は、バッテリーの劣化につながりますのでおすすめできません。
Q5台の子機が発言権を得ている場合、6台目の子機は発言権を得られますか?
A6台目の子機が発言権を得ようとし Sボタンを押した場合
ところてん方式で、発言権を一番最初に得ていた子機が発言権を失い、
6台目の子機が発言権を得ます。
(発言権を一番最初に得た子機を押し出し、6台目の子機が入り込む形となります)
Q屋内では何m以内で使用できますか?
A屋内でも屋外でも障害物のない見通しのいい場所(全く障害物がなく、他の無線機器が使用されていない環境)で約150m使用できます。
屋内においては天井や壁や家具や通信機器の影響を必ず受けますので、環境によって使用できる距離が変わります。
Q充電に必要な電圧/電流は?
A5V/1Aです。
ノートパソコンのUSBポートやUSBハブでは出力が弱いので、必ずUSB充電器をご使用いただくようお願いいたします。
Q子機が発言権を得られない
A親機と子機を30cm以上離してお試しください。
Q子機から親機へ発言権を要請した場合
A親機側での操作は必要なく子機が発言権を得られます。
QWi-Fi環境は必要ですか?
AWi-Fi環境は必要ありません。
2.403~2.481GHzの周波数帯域を使用して
親機と子機を接続します。
親機と子機の設定方法については
取扱説明書をご確認ください。
Q4極プラグの仕様を教えてください。
ACTIA規格です。
Q付属やオプション品以外の、4極プラグのイヤホンマイクを使用できますか?
A付属品、オプション品以外のイヤホンマイクの使用は動作保証外です。
※専用オプション:品番EZ4-HSGS-HS1、EZ4-HSGS-HS2
専用品以外のご使用は、正常な音声入出力ができない恐れがあります。(音が小さい、ノイズが聴こえる等)
Q400-HSGS002本体から聴こえる音声ガイドの言語は?
A音声ガイドは英語になります。
(例)発言する際にトークボタンを押した場合、「TALK ON」という音声がイヤホンマイクより聴こえます。
Qシリアルナンバーはどこに記載していますか?
A本体裏面のシールに記載しております。
関連カテゴリを見る