作れる形態はなんと10以上!歩行させたり、物を運ばせたり、楽しみ
方は無限大。日本語の組み立てガイド付きで、機械構造やプログラミ
ングを楽しみながら学べるロボットキットです。
ATmega2560マイコンボードを発展させたMegaPiは素早く同時に複数の種類のモーターを制御でき、使いやすく強力なモーター駆動能力を備えています。
Python(RapsberryPiと組み合わせて)、ArduinoIDE、グラフィカルプログラミング、Node JSでのプログラミングに対応しています。 初心者向けにドラッグ&ドロップでロボットのコントロールができる専用設計のアプリ、mBlockでも使用できます。
ロボットキット ラインナップ
特長
仕様
ワイヤレス方式 | Bluetooth |
---|---|
プログラミング | グラフィカルプログラミング Arduinoプログラミング Pythonプログラミング Node JSプログラミング |
電子モジュール | MegaPi ×1 MegaPi RJ25接続ボード ×1 Bluetoothモジュール ×1 モータードライバ ×4 エンコーダーモーター ×3 超音波センサー ×1 ライントレースセンサー ×1 3軸加速度センサー&ジャイロセンサー ×1 RJ25接続アダプタ ×1 MakeBlock ロボットグリッパー ×1 |
電源 | 1.5V単三乾電池 ×6(キットには含まれておりません。) |
生産国 | 中国 |
保証期間 | 初期不良のみ |
取扱説明書 | あり(日本語) |
サイズ | W85×D63mm |
---|---|
マイコン | ATMEGA2560-16AU |
入力電圧 | DC 6V-12V |
出力電圧 | DC 5V |
入出力ピン | 43 |
シリアルポート | 3 |
12Cインターフェース | 1 |
SPIインターフェース | 1 |
アナログ入力ピン | 15 |
ピン1本あたりの許容電流 | 20mA |
フラッシュメモリー | 256KB |
SRAM | 8KB |
EEPROM | 4KB |
動作クロック | 16MHz |
赤色ピン | 電源出力/モーター出力 |
黄色ピン | 入出力ピン |
青色ピン | 無線通信インターフェース |
黒色ピン | パワーアース |
緑色ピン | 電源出力/モーター出力 |
まだユーザーレビューはありません
感想を投稿してポイントもゲットしよう