この商品はアウトレット商品です!
支柱にテレビを設置できるスタンドです。天井と床にねじ固定するので、壁面や壁のない場所にも、テレビをスッキリ設置できます。
ご注意
本製品は、天井と床に穴を開けてねじ止めする必要があります。
必ず工事業者様が専門的に床面、天井を診断の上、十分な強度を持つ最適な取付け方法を決めて工事してください。
ブラケットが可動するので、設置時にお好みの高さに設定できます。
VESA規格対応の汎用タイプで、大型モニターにも対応します。
取り付け時に、縦向き・横向きから選ぶことができます。
ブラケット(下)にはリモコンなどの小物を置くこともできます。
支柱の背面にはケーブルを隠せる溝があり、付属のケーブルホルダーで止めることができます。
設置条件・設置の流れ
まず、以下の条件を満たしているかご確認ください。
※VESA取付穴がディスプレイの中心位置にある機種に限ります。
必ず専門の工事業者に依頼し、以下の流れで設置してください。
上記の説明は、大まかな流れです。より詳しい設置方法は組立説明書をご確認ください。
必ずお守りください
・本製品の取付けには特別な技術が必要ですので、必ず専門の取付け工事業者へご依頼ください。
お客様による工事は一切行わないでください。
・アンテナや周辺機器との接続に必要なコード類は長さや配線方法を事前に計画・準備してください。
取付けた後からでは、テレビの形状や取付け位置によって、接続や配線が困難な場合があります。
・各家屋によって床面、天井の構造や強度は異なります。本書に記載してある取付け方法を参考にして、
工事業者様が専門的に床面、天井を診断の上、十分な強度を持つ最適な取付け方法を決めて
工事してください。
工事業者様へ
・取扱説明書をよく理解していただいたうえで取付けてください。
・お客様の安全のため、専門的に床面、天井を診断のうえ、十分な強度を持つ最適な取付け方法を
決めて取付けてください。
・ディスプレイを設置する際には必ず3人以上の大人の方が行ってください。
・取扱説明書で指定しているボルト類や固定具は全数を確実に取付けてください。
・取付け不備や取扱い不備による事故や損傷については、弊社は責任を負いません。
・本製品を設置後、撤去しますと床面、天井に取付けボルト、アンカーが残ります。ご了承ください。
上記の対応表に掲載されていない型番のディスプレイをお持ちの方は
下記よりご連絡いただけますようお願いいたします。
【お客様の情報】
お名前:
【お手持ちのテレビについて】
メーカー名:
型番:
備考:
特長
本製品は数量限定のアウトレット品のため、万が一お届け品に不具合があった場合は、交換ではなく返品返金とさせて頂きます。
予めご了承ください。
仕様
対応
注意事項
よくある質問(Q&A)
ご購入の際に気になることはございますか?
実際にお問合せの多かった質問や疑問をご案内します。
Qテレビ対応表にある、「※2本製品が、テレビよりもはみ出る可能性あり」とはどういうことですか?
Aテレビ金具を取り付けるVESA(金具取り付け用のネジ穴)が下部などにあり、
テレビ金具がテレビよりはみ出してしまう、またテレビが金具より短い場合に可能性がございます。
Q棚板を取り外して設置できますか?
Aテレビ下の板は
テレビを支える「ブラケット」となります。
棚板(ブラケット)を外しての設置はできません。
Q床と天井に支柱を固定したまま、画面の向きを左右に回転させることはできますか
A床と天井に支柱を固定したまま、画面の向きを左右に回転させることはできません。
Q画面の向きを左右に回転できますか
A画面の向きは左右に回転できません。
Qオプションで追加の棚板はありますか
A申し訳ございませんが、追加の棚板はございません。