特長
仕様
![]() | ご要望の多かったMP3プレイヤーのラッピングを承ります!ご希望の方は合わせてご購入下さい。 ラッピングサービス¥98 |
◆トランセンド製品のお客様サポートについて◆
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
満足度:5★★★★★
ごはんさん(投稿日:2012-04-12)
初めてMP3プレーヤーを使うので、
・仮に使えなくても後悔しない値段
・できるだけ簡単な操作(曲を入れたり再生したり)
という2点で選びました。
結果、MDプレーヤーしか使ったことのない私が
毎日通勤で快適に音楽ライフを楽しんでいます。
最初の設定は充電も含めて2時間ほどかかってしまいましたが
後はD&Dで、簡単にCD→プレーヤーへと曲を入れることができました。
色々ソフトを使ったりする必要がなかったのは嬉しいです!
ほかの方もおっしゃるように、電源のON/OFFにコツがいります。
最初は故障かとも思いましたが、コツさえつかめば大丈夫です。
正直3000円未満でコレだけ簡単に音楽ライフを送れるとは思っていなかったので、大満足です♪
音質や起動時間にそこまでこだわらず、曲が聴けたらいいな^^という方にお勧めです。
満足度:5★★★★★
カッチンさん(投稿日:2012-04-04)
ソニーのデジタルプレーヤーを使っていました。
一番最初はサンディスクのプレーヤーを買いましたが、
音質に満足出来なかったので、しばらくして買い換えました。
今回、8ギガで安価という事で購入しました。
そんなに期待はしていなかったのですが、
期待を裏切る良い音なので大変満足です。
普通、付属のイコライザーというと極端に音のこもりが出たり、
音が小さくなったりで、本当のおまけ程度です。
しかし、この分はちゃんと音楽の種類分けを表現してくれます。
大変満足です。
満足度:4★★★★☆
のどごし生さん(投稿日:2012-02-27)
コストパフォーマンスは良いです。
概ね問題無く使えていますが
気になった点をいくつか上げますと
◆動作のレスポンスが遅い。
◆早送り、音量等の操作SWが押しにくい。
◆省エネ設計の為かディスプレイ表示がすぐ消灯する
◆USBハブに挿すと隣と干渉する事がある
◆付属のヘッドフォンは耳から取れやすい。
◆FMの受信感度はイマイチ
ですが価格を考慮するとまあ良しとしましょう。
満足度:4★★★★☆
ミサササミさん(投稿日:2012-02-20)
安いので故障の心配をしていましたが今のところ大丈夫です。起動が少し遅いですがそんなに気になるほどでもありません。
満足度:5★★★★★
アイ・カーリーさん(投稿日:2012-01-31)
電源のオン・オフに多少時間がかかることをのぞけば最高にコストパフォーマンスのいい携帯プレイヤーです。音楽、FM受信・録音、データー保存、ボイスレコーダー、外部録音などこれだけそろってこのお値段!会員価格での購入をお勧めします。
満足度:4★★★★☆
GOODGODBEBEさん(投稿日:2012-01-30)
予想以上に使いやすく便利です。最初はmp3データをどこに保存したらいいかわからなくて、適当に2つのホルダーを新規作成してそこにテータを入れたらokでした。ホルダーの名前を00と01にしたら00の内容から再生されました。試しに00を02に変更すると01の内容から再生されました。
残念なのは連続再生時間が12時間しかないことですね。もう少しもつとありがたかったです。
満足度:5★★★★★
トルネードさん(投稿日:2012-01-30)
購入後、2週間使ってみてた感想です。
1.音質について
他のDAPは使ったことがないですが、音質は良いと思います。イコライザーで調整すればなお良くなります。付属のイヤホンもそんなに悪くないと思いますが、音漏れが少し目立つかもしれません。この点は、カナル型のイヤホンを別途購入し解決しました。
2.操作性について
操作性についてもそんなに悪くはないと思います。ただ、音量の下ボタンが少し押しにくいです。音量操作時や、ファイルナビゲート時に左右のボタンが誤って押されてしまいます。押方のコツをつかめばなんとか大丈夫です。
3.質感について
質感も思ったよりしっかり出来ていて、得に問題ありませんでした。
4.全体として
小さくて持ち運びにも便利で、とても満足しています。このようなものが、この価格で買えるのはとてもお買い得感があります。
満足度:5★★★★★
setsuna1さん(投稿日:2012-01-26)
使い方が簡単で、価格の割に容量が多く、気にせずに大量の音楽を取り込めるので満足してます。
ただ、起動SWの接続があまりよくないようで、長尾氏はもちろん必要ですが、それだけでは起動しない事が多く、2度押しをしないとスタートしない事が多いのが難点ですが、数回押しなおしたりしているうちにSWが入るので、起動のコツを覚えながら使っています。