周辺機器を共有してデスク上スッキリ
1組のUSBキーボード・USBマウス・ディスプレイで2台のパソコンを切り替えて使用でき、デスク周りを省スペース化できます。
スピーカー・マイク、USB機器の共有もできる
キーボード・マウス・ディスプレイだけでなく、スピーカー・マイクやUSB機器も2台のパソコンで共有することができます。
本体ボタンで切り替え可能
ホットキー、本体切り替えボタン、2通りの切り替え方法に対応しています。
エミュレーション機能を搭載
キーボードポート・マウスポートをエミュレーションしているため、再起動(リブート)時にポートを切り替えなくても完全起動が可能です。
ディスプレイエミュレーション機能を搭載
ディスプレイエミュレーション機能(EDID読み出し回路)を搭載しています。ディスプレイのEDIDを読み込みKVMに保存、DDC通信時に各ポートへ応答することで裏起動時に画面解像度が変わる、画面サイズが変わるという問題が発生しません。
フロントパネルにもスピーカー・マイクポートを搭載
バックパネルだけでなく、フロントパネルにもスピーカー・マイクポートを搭載しています。手軽に接続・取り外しができるのでZoomやSkypeなどの利用時に便利です。
7.1chサラウンドオーディオ出力搭載
7.1chサラウンドオーディオ出力を搭載しています。迫力の音声を2台のパソコンで切り替えて共有できます。
ワイヤレス接続やPS/2接続にも対応
USB接続のレシーバーを取り付けることで、ワイヤレスマウス・キーボードもお使いいただけます。
マウス・キーボードのみの接続も可能
マウス・キーボードのみの切り替えにも対応しています。ディスプレイはパソコンに直結して使用します。
オールインワンコネクタ採用
キーボード・マウス・ディスプレイの信号を1つにまとめたオールインワンコネクタを採用しています。接続も簡単で見た目も綺麗に配線ができます。
ソフトウェアインストール不要
ソフトウェアのインストールが不要で、接続するだけで切り替えて使用することができます。特長
仕様
対応
注意事項
まだユーザーレビューはありません
感想を投稿してポイントもゲットしよう
よくある質問(Q&A)
ご購入の際に気になることはございますか?
実際にお問合せの多かった質問や疑問をご案内します。
Qワイヤレスキーボードマウスセットを使用するとき、USBレシーバーはどこに挿せばいいですか?
AUSBレシーバーを切替器バックパネルの「キーボード接続ポート」に接続しご使用ください。
Qキーボードが動作しなくなりました。
AUSBセレクティブサスペンドを無効にして改善されるかご確認をお願いいたします。
こちらのURLで対処方法をご紹介しています。
「USBのセレクティブサスペンドの設定を無効化」をお試しの上で問題が改善されるかご確認ください。
https://www.sanwa.co.jp/seihin_joho/windows10_usb/index.html
Qモニタを接続しなくても使用できますか?
Aモニタを接続しない状態でもご使用いただけます。
Qディスプレイをパソコンに直接接続した状態で、キーボード・マウスのみを切替えることは可能ですか。
A可能です。
ディスプレイは直接パソコンに接続した状態でキーボード・マウスのみ切替器としてもご利用いただけます。
QUSBデバイスが認識しません。
Aスキャナーや複合機プリンターなど一部の機種では機器の認識がしにくい場合があります。
USBケーブル長を短くしてお試しください。
Qポート切替時にディスプレイ解像度が変わってしまいます。
Aディスプレイエミュレーション機能を使用しディスプレイ情報をKVMに記憶させてください。
■ホットキー[Num Lock]+[-]→[D]
ディスプレイエミュレーション機能を利用し、ディスプレイ情報を記憶する。
Q特殊なドライバーを要するマウスをコンソールで使用すると一部の機能が動作しません。
A本製品はデフォルトでマウスエミュレーションがONになっており、特殊なドライバーなどをエミュレートすることができません。
■ホットキー[Num Lock]+[-]→[M]
マウスエミュレーション機能のON・OFFを切替えます。(初期設定はON)
上記ホットキーでマウスエミュレーション機能をOFFにしてください。
QMacとWindowsの混在環境でコンソールにMac用キーボードを使用したいです。
A本製品のパソコンのポートはデフォルトでパソコン(Windows、Linuxなど)向けに設定されており、コンソールとして使用するキーボードもPC/AT互換キーボードを想定しています。
Macを接続した場合でも、PC/AT互換キーボードでMacの特殊キー操作が行えるよう設定できます。
また、Mac用キーボードを接続して使用することもできます。
この機能を使用する場合は、まずキーボード設定を行いたいポートを選択しておきます。
■ホットキー[Num Lock]+[-]→[F2]
Macキーボードエミュレーションを有効にします。PC/AT互換キーボードで、
Macの特殊キー操作ができます。
■ホットキー[Num Lock]+[-]→[F10]
Mac用キーボードを使用する場合は、こちらを選択します。
関連カテゴリを見る