本製品と接続することで、iPhone・iPadを
テレビ化!家でも外でも視聴でき、テレビを
楽しむシーンが広がります。
※LTE/4G/3G回線で視聴した場合、お使いの通信事業者との契約に応じた通信料がかかります。
安定したデータ受信が可能なWi-Fi環境でのご使用を推奨しています。
ワンセグよりはるかに高い解像度を誇る、フルセグ高画質での視聴が可能。
見ていてストレスのない、美しくて滑らかな映像を楽しむことができます。
ワンセグの2倍のフレーム数で再生するので、動きがカクカクすることがありません。
お手持ちのアンテナケーブル(F型)で、ご家庭のアンテナ端子とアンテナケーブルを接続します。
付属のLANケーブルで、お手持ちの無線LANルーターと本製品を接続します。
付属のACアダプタとUSBケーブルで、ご家庭のコンセントと本製品を接続します。
正常に接続されると、本体の赤・緑のランプが消灯します。iPhone・iPadに専用アプリをダウンロードして開くと自動的にチューナーがペアリングされます。
※1度に視聴できる機器は1台のみです。待受は6台まで可能です。
※初回設定時は、ご使用になるiPhone・iPadと本製品を同一のWi-Fi環境に接続する必要があります。
片手に載せることができるサイズで、テレビの脇などにさりげなく設置できます。
シンプルな外観で、インテリアの邪魔をしません。
本製品は、ネットワーク・テレビ電波を介するため、お客様のご使用状況によっては、ご使用ができない場合がございます。
ご使用前に、下記内容をご確認ください。
下記の内容に当てはまる場合、ご利用いただけない可能性がございます。
●アンテナレベルが弱すぎたり、強すぎる場合、正常にアンテナ信号を受信できず、
チャンネルスキャンが完了しない場合があります。
「そとでもテレビ」にアンテナ線がしっかり接続されているかを確認してください。
赤のLEDは、放送電波の受信状を表示します。
特に最初の設置時は放送電波のチャンネルをサーチしますので、アンテナ線の接続不良や受信している電波が弱い、または強すぎるとサーチを完了できない状態になる場合があります。
●2重ルーターの場合、視聴ができません。
無線ルーターの先がインターネットであれば問題ありませんが、その先もルーターが繋がっている2重ルーターでは視聴できません。
●UPnP非対応のルーターをご使用の場合、リモート視聴には非対応です。
上記の内容は、現在判明している「使用できない場合」の内容です。
そのため項目に当てはまらない場合でも、環境・商品不具合によりご使用できない場合もございます。
予めご了承ください。
※今後のiOSのバージョンアップにより動作しなくなる可能性もございます。予めご了承ください。
特長
仕様
サイズ | W116×D100×H23mm |
---|---|
重量 | 約125g |
対応放送 | 地上デジタル放送(ISDB-T) |
受信チャンネル | UHF-13-52CH(ケーブルテレビ局の地デジ再送信やフレッツテレビでの受信も可能。) |
映像/音声形式 | H.264/AAC |
ネットワーク接続方式 | LANポート(10BASE-T/100BASE-TX) |
画質 | 低画質(約700Kbps)・・宅外視聴用 標準画質(約1.6Mbps)・・自宅視聴用 高画質(約4.0Mbps)・・・iPadなどの高解像度での視聴用 |
アンテナ | F型コネクタ |
インターフェース | mini B-CASカードスロット LANポート(10BASE-T/100BASE-TX) DCジャック(電源用・micro USB) |
消費電流(最大) | 5W以下 |
使用温度範囲 | 5~35℃ |
使用湿度範囲 | 0~60℃ |
視聴アプリ | そとでもテレビ(iOS専用) |
動作環境 | 1.LANポート(10BASE-T/100BASE-TX)を搭載した無線LANルーター(市販品)を使用し、ご家庭内でワイヤレスによるインターネット環境があること。 2.地上デジタル放送を受信できるアンテナが設置されており、有線アンテナケーブルを本製品に接続できること。 |
無線LAN到達距離 | 無線ルーターによる |
付属品 | ACアダプター、USB電源ケーブル、mini B-CASカード |
生産国 | 台湾 |
保証期間 | 購入日より6ヶ月 |
取扱説明書 | あり |
対応
対応OS | iOS8.1~10.0.1のiPhone、iPad、iPad mini ※今後のiOSのバージョンアップにより動作しなくなる可能性もございます。 予めご了承ください。 |
---|---|
対応確認済機種 | iPhone 7・7 Plus・6s Plus・6s・6Plus・6・SE・5s・5c・5 12.9インチiPad Pro/9.7インチiPad Pro・iPad Air 2・Air iPad mini 4・3・2 |
◆ご購入後の技術的サポートについて◆
注意事項
まだユーザーレビューはありません
感想を投稿してポイントもゲットしよう
よくある質問(Q&A)
ご購入の際に気になることはございますか?
実際にお問合せの多かった質問や疑問をご案内します。
Qテレビが映らない
Aテレビのアンテナレベル・電波に問題がある場合は赤、ネットワークに問題がある場合は緑のLEDが消灯しません。
チューナー本体に赤と緑のLEDがあり、機器接続後に正常な場合は消灯しますが、
どちらかのLEDが点灯している場合、異常が発生しています。
1. 緑のLEDが点灯の場合
1-1. 2重ルーターの場合、視聴ができません。
2重ルーターになっていないかは、下記のPDFファイルを参考に確認してください。
2重ルーター環境確認、対応方法について
1-2. UPnP非対応のルーター使用の場合、リモート視聴には非対応です。
1-3. パススルー方式か確認してください。
ケーブルテレビ経由での地上デジタル放送視聴時の伝送方式が、「パススルー方式」の場合視聴が可能です。※ただし、「周波数変換パススルー方式」には非対応です。
「パススルー方式」以外の方式の場合は、非対応です。
2. 赤のLEDが点灯の場合
2-1. アンテナレベルを確認してください。
アンテナレベルが高ければ、スキャンが完了しない場合があります。(※50以上70以下程度が推奨)
その際はアンテナレベルを弱くするアッテネーター(減衰器)を使用するとアンテナレベルが減衰されます。
減衰されるとチャンネルスキャンが終了(赤のLED消灯)し、視聴が可能になる場合があります。
ですが、アッテネーター(減衰器)は、イーサプライでは販売しておらず別途お客様で用意が必要です。
2-2. アンテナレベルが低ければ、一度すべてのケーブルを接続し直し、再起動を試す。
電源ケーブル抜き差しすると、再起動が可能です。
また、視聴アプリ「そとでもテレビ」からも再起動が可能です。
【アプリ再起動手順】視聴画面から「設定」→「そとでもTV(i)」→「チューナーを再起動」をタップでも再起動が必要です。
2-3. TVアンテナは壁から直接F型ケーブルで接続されているか確認してください。
分配器やレコーダー経由等の場合は、壁から直接ケーブルを接続して、動作を確認します。
2-4. アプリ側でチャンネルスキャンをすしてください。
「そとでもてれび」のアプリ>設定より下部の「チャンネルスキャン」よりチャンネルの再スキャンを行います。
Q地デジが見れない
A1. アンテナレベルが弱すぎたり強すぎる場合、チャンネルスキャンが完了しない場合があります
「そとでもテレビ」にアンテナ線がしっかり接続されているかを確認します。
初回のチャンネルサーチ時、アンテナ線の接続不良や受信している電波が弱い場合、奥まで接続されているか確します。
アンテナレベルが強すぎる場合は、減衰する必要があります。アッテネーター(減衰器)を使用して、アンテナレベルを弱くする必要があります。
(アッテネーターはイーサプライでは販売していない。別途ご用意が必要です)
2. 2重ルーターの場合、視聴ができない
無線ルーターが繋がっている2重ルーターでは視聴できません。
二重ルーターになっていないか、下記のPDFファイルを参考に確認お願いします。
2重ルーター環境確認、対応方法について
3. UPnP非対応のルーター使用の場合、リモート視聴には非対応
4. パススルー方式か確認する
ケーブルテレビ経由での地上デジタル放送視聴時の伝送方式が、「パススルー方式」の場合視聴が可能です。
※ただし、「周波数変換パススルー方式」には非対応で「パススルー方式」以外の方式の場合は、非対応
上記の内容は、現在判明している「使用できない場合」の内容で
そのため項目に当てはまらない場合でも、環境・商品不具合により使用できない場合もあります。
Q屋外でテレビが見れない
A1. 外出先で視聴するためには、自宅の無線ルーターがUPnP機能が有効になっている必要があります。
ご使用の無線ルーターのUPnP機能が有効になっているかのご確認ください。
※UPnP機能の設定に関しては、ご使用の無線ルーターの取扱説明書の確認が必要です。
2. 2重ルーターの場合、視聴ができません。
無線ルータールーターが繋がっている2重ルーターでは視聴できません。
二重ルーターになっていないか、下記のPDFファイルを参考に確認してください。
2重ルーター環境確認、対応方法について
Apple製ルーターにはUPnPの機能自体が備わっていないので非対応です。
3. 本製品の屋外での連続使用は90日です。
最初に接続した無線LAN環境下で、90日間以内にスマートフォンを通じて本体を起動が必要です。
同無線LAN環境下起動すれば、視聴期限が起動の度に随時更新さしその都度期限が延長され、継続しての視聴が可能です。
Q赤ランプが消えない
A①アンテナレベルの確認をお願いします。
アンテナレベルが高ければ、スキャンが完了しない場合があります。(※50以上70以下程度が推奨)
その際はアンテナレベルを弱くするアッテネーター(減衰器)を使用するとアンテナレベルが減衰されます。
減衰されるとチャンネルスキャンが終了(赤のLED消灯)し、視聴が可能になる場合があります。
アッテネーター(減衰器)は、イーサプライでは販売しておらず別途お客様で用意が必要です。
②アンテナレベルが低ければ、一度すべてのケーブルを接続し直し、再起動を試してください。
電源ケーブル抜き差しすると、再起動が可能です。
また、視聴アプリ「そとでもテレビ」からも再起動が可能です。
【アプリ再起動手順】視聴画面から「設定」→「そとでもTV(i)」→「チューナーを再起動」をタップでも再起動が可能です。
③TVアンテナは壁から直接F型ケーブルで接続されているか確認してください。
分配器やレコーダー経由等の場合は、壁から直接ケーブルを接続して、動作を確認します。
Q緑ランプが消えない
A①「そとでもテレビ」にLANケーブルがしっかり接続されているかを確認する
緑のLEDは、ネットワークの接続状態を表示全体を表示する。
「そとでもテレビ」からインターネット経由で管理サーバーまで接続が完了すれば、緑のLEDは消灯します。
②LANケーブルの先がインターネットに接続されているか確認する
インターネットに接続されていない場合、緑のLEDは消灯しません。
Q自宅のWi-Fi環境では視聴できるのに、外出先では視聴できない。
A「そとでもテレビ」を外出先で視聴するためには、
自宅の無線ルーターがUpnp機能が有効になっている必要があります。
ほとんどの無線ルーターはUpnpに対応し、出荷時はUpnpが有効になっています。
ご使用の無線ルーターのUpnp機能が有効になっているかのご確認をお願いします。
※Upnp機能の設定に関しましては、無線ルーターの取扱説明書をご確認ください。
また、無線ルーターの先がインターネットであれば問題無いのですが、
その先もルーターが繋がっている2重ルーターの場合も視聴できません。
その場合は、2重ルーター環境確認、対応方法のPDFをご覧ください。
Q「そとでもテレビ」の緑のLEDが点灯したまま使えない。
A「そとでもテレビ」にLANケーブルがしっかり接続されているかを確認してください。
緑のLEDは、ネットワークの接続状態を表示します。
「そとでもテレビ」からインターネット経由で管理サーバーまで接続できたら緑のLEDは消灯します。
Q「そとでもテレビ」の赤のLEDが点灯したままで使えない。
A「そとでもテレビ」にアンテナ線がしっかり接続されているかを確認してください。
赤のLEDは、放送電波の受信状を表示します。
特に最初の設置時は放送電波のチャンネルをサーチしますので、
アンテナ線の接続不良や受信している電波が弱い、
または強すぎるとサーチを完了できない状態になる場合があります。
Q「そとでもテレビ」の録画はどうやってできるのですか?
Aそとでもテレビで録画するためには、パソコンの共有フォルダまたはNAS(ネットワークアタッチドストレージ)が必要です。
その設定方法は、録画機能についてのPDFファイルをご覧ください。
Q「そとでもテレビ」は海外で視聴できますか?
A外出先で視聴できる状態であれば、国内、海外の区別無く視聴できます。
ただし、海外では高額な通信料金がかかる場合がありますのでご注意ください。
また海外では、ネットワークのスピートが遅い場合がありますので、
その環境によっては視聴できない場合もあります。
Q「そとでもテレビ」の視聴を始めようと思ってアプリを起動したが、黒画面のままで、いつまでも視聴できない。
Aアプリとそとでもテレビ本体の通信が上手くいっていないことがあり、視聴開始できないことがあります。
その時は、iPhoneのホームボタンを素早く2度押して、バックグランドで動いているアプリを表示してください。
その中の「そとでもテレビ」のアプリを上にスワイプして、完全終了させてください。
その後に、再度「そとでもテレビ」のアプリを起動すれば正常に視聴できる場合がございます。