仕様
インターフェース | USB仕様 Ver.2.0準拠(USB Ver.1.1上位互換) |
通信速度 | 480Mbps/12Mbps/1.5Mbps ※通信速度は理論値です。実効速度は遅くなります。 |
コネクタ | USB Aコネクタオス×2 |
電源 | バスパワー(約100mA) |
ケーブル長 | 約1.5m |
重量 | 約100g |
対応機種 | Windows搭載(DOS/V)パソコン ※USBポートを持ち、パソコン本体メーカーがUSBポートの動作を保証している機種。 (USB1.1対応のUSBポートに接続した場合は、USB1.1の転送速度(1.5〜12Mbps)にのみ対応します。) ※USB2.0の環境で動作させるためにはパソコン本体にUSB2.0ポートが必要です。 ※パソコン・USB機器により対応できないものもあります。 |
対応OS | Windows 8・7(64bit/32bit)、Vista、XP(SP1以降)、2000(SP3以降) |
特長
仕様
対応
満足度:4★★★★☆
SHORTさん(投稿日:2014-05-29)
Win8.1とWin VistaのPCを繋げて使用しています。
マウスやキーボードが共用出来るので、デスクがスッキリしました。
満足度:5★★★★★
haluさん(投稿日:2014-02-03)
マウスポインタが隣のパソコン画面に移っていったときには感動しました。おもしろい(@_@)
ドラッグ&ドロップのデータ移動も問題ありません。左右の位置関係を決めるだけなので、LAN設定をするよりはるかに簡単です。USBスティックに入りきらないような容量の大きいデータを移動するのに便利でしょう。
いったんインストールするとUSBポートにケーブルを接続していなくても、PCを起動したときにタスクトレイにソフトウェアアイコンが表示されるようです。ケーブルを接続していなければすぐに消えますが、…。レジストリをいじっているんですね。
満足度:5★★★★★
penkiyaさん(投稿日:2013-03-25)
簡単にファイルのやりとりができる
非常に助かります
ただ、毎回の確認画面がうっとうしい
満足度:3★★★☆☆
帆掛船さん(投稿日:2013-02-25)
ん~~!
XPで使用しました、確かにカーソルは移動します・・が
ドラッグ&ドロップができません。
ホスト側で入力時にリモート側で文字化けする時も有ります。
ファイル単品のコピペでは時間が掛り過ぎです。
メモリー移動の方が速いのでは??
バックアップPC(同機種同環境)で管理者権限で
行なっています。再再インストールもしましたが・・・
満足度:5★★★★★
SO-3さん(投稿日:2013-02-16)
個人利用場面では大変便利な商品でお薦めです!会社業務ではセキュリティ規定上、問題になる場面があるかも知れませんが・・・。
よくある質問(Q&A)
ご購入の際に気になることはございますか?
実際にお問合せの多かった質問や疑問をご案内します。
Qリンクケーブルで接続したパソコン間でネットワークの共有やアプリケーションの共有はできますか?
Aできません。リンクケーブルを経由してのネットワークの接続・共有やアプリケーションの共有・使用はできません。
QMicrosoft Surface(WindowsRT)で動作しないのですか?
A本製品はWindows RTには対応しておりません。
Q動作しない場合の確認箇所
A本ケーブルが正常に動作しない場合には以下をご確認ください。
1.アンチウィルスソフトなどの常駐ソフトを停止してみてください。ソフトウェアが競合している可能性があります。アンチウィルスソフトなどのタスクトレイアイコンを右クリックし、停止あるいは終了を選択してください。
2.Smart Data Linkソフトが双方のPCで起動しているか確認してください。起動していればタスクトレイに表示されています。起動されていなければマイコンピュータ(コンピュータ)にあるSmart Data Linkアイコンをダブルクリックして起動してください。
3.お使いのPCに管理者権限でログインされているか確認してください。本製品の利用には管理者権限が必要です。
Qネットワークに接続していない環境でも使用できますか?
A本製品はネットワークに接続されていない環境でも使用できます。
QLinuxOSに対応していますか?
A本製品内蔵のソフトウェアはLinuxでは動作しないため対応しておりません。
QWindows標準のWindows転送ツールを使って移行することはできますか。
A本製品はWindows転送ツールを用いたデータ転送を行うための製品ではありません。
Windows転送ツールには対応していませんのでご注意ください。
Qプリンタの共有ができますか?
A接続した2台のコンピュータ間で、一方に接続されたプリンタなどを共有することはできません。
Qマルチディスプレイ環境で拡張モードの際にカーソルが移動できない。
A本製品は接続した2台のパソコン間でマウスカーソルを自由に移動はできますが、マルチディスプレイ環境の拡張モード側ディスプレイにはマウスカーソルは移動できません。
Q3台のパソコンでKB-USB-LINK3/3Mを接続し使用できるか。(1台のパソコンに複数のKB-USB-LINK3/3Mを接続・使用できるか)
A本製品は2台のPC間でのみ動作可能となり、1台のパソコンに接続できるKB-USB-LINK3/3Mは1本のみとなります。
1台のパソコンに複数のKB-USB-LINK3/3Mを接続しても動作致しません。
関連カテゴリを見る