


出張先や移動中など様々な場所で、ノートパソコンやスマホ・タブレットなどが充電できます。



内蔵電池はリチウムイオン電池を採用し、国内メーカーブランド電池を採用。
PSE(技術基準)適合商品で安心して使えます。




電圧変更スイッチを長押しで、充電する機器に合わせて、対応電圧を切り替えられます。

機器に合わせて変更できる9種類のプラグが付属。



最大2.4AでiPhone・iPadなどのスマートフォン・タブレットのUSB機器も充電可能です。


充電ポートに接続された機器を自動的に検知。機器に合わせた最適な出力で給電を開始します。どんなUSB充電機器をお使いの場合でも、フルスピード充電が可能になります。

わかりやすい日本語表記とLEDで状況を確認できます。
ACアダプタも通電LEDで、状況を確認することが可能です。


専用ポーチ付きです。バッテリー本体や、鞄の中に一緒に入れるノートパソコンも傷つけません。






特長
仕様
対応
注意事項
納期
まだユーザーレビューはありません
感想を投稿してポイントもゲットしよう
よくある質問(Q&A)
ご購入の際に気になることはございますか?
実際にお問合せの多かった質問や疑問をご案内します。
QUSB Type-Cを使用したUSB Power Delivery(PD)充電に対応していますか?
A本製品は、USB Power Delivery(USB PD)には対応していません。
USB PDに対応しているモバイルバッテリーはEZ7-BTL047です。
QSurface(サーフェス)シリーズで使用可能ですか?
A付属のプラグがSurfaceシリーズに対応していないため使用できません。
QUSB出力ポートからパソコンを充電できますか?
Aできません。パソコンを充電するには付属のDCケーブルを接続する必要があります。
QUSB Type-Cポート給電のパソコンで使用できますか?(変換プラグなどの併用で可能ですか?)
Aいいえ。USB Type-Cポート給電のパソコンには非対応です。また、Type-C変換プラグの併用も動作保証外です。
USB Type-Cポートからの給電を行うパソコンをお持ちの場合は、品番EZ7-BTL047をご検討ください。
品番EZ7-BTL047は、最大60WまでのUSB PD規格による充電に対応したTypeCポートを搭載しており、USB PD充電に対応したノートパソコンへも給電が可能です。
QACアダプタの四角い部分のサイズは?
A横10.2cm×縦5cm×高さ3.2cm(実測値)です。
QDC出力ポート・USB出力ポートを同時に使用できますか?
ADC出力ポート・USB出力ポートを同時に使用することはできません。
Q機内持ち込みは可能ですか?
A機内持ち込み可能です。
Q電池残量LEDが4灯点滅し機器への給電ができない場合、どうしたらいいですか?
A電池残量LEDが4灯点滅し機器への給電ができない場合、
接続している機器の消費電力が65W以下であるかご確認ください。
本製品のDC出力値は「約65W」なので、対応するPCの消費電力は65W以下です。
出力定格の超過や内蔵電池の異常発熱などが発生すると、保護回路が働くため
電池残量LEDがすべて点滅し、動作が停止する仕様です。
Q使用可能温度を教えてください。
A5℃~35℃の環境でご使用ください。それ以外の温度の場所での充電は、本製品の性能を充分に発揮できません。また発熱、故障の原因となります。
Qバッテリー本体を充電しながら、機器の充電をすることはできますか?
Aバッテリー本体を充電しながら、機器の充電をすることはできません。
QDC出力値を設定(DC12V/16V/19Vを選択)した場合、電源を切っても設定が保持されますか?(毎回設定が必要ですか?)
A毎回設定する必要はありません。
DC12V/16V/19Vを設定した場合、電源を切っても設定が保持されます。
電源を切る前に12Vにしていた場合、電源を入れ直しても12Vのままになっています。
Q自分の持っているパソコンが充電に対応しているか確認したい。(対応機種について)
A大変申し訳ございませんが、本チャットで対応確認について回答することができません。
商品ページ上の「メーカー別対応表」をご確認ください。
または、対応についてのご不明点があれば下記メールアドレスまでお問い合わせください。
■メールアドレス:direct@sanwa.co.jp■
お問い合わせの際、下記項目をコピーしてお送りいただきますと、
円滑なご対応が可能でございます。
━━━━━
【お客様の情報】
対応確認希望の品番:EZ7-BTL033BK
お名前:
【お手持ちのパソコン】
メーカー名:
パソコンの型番:
【パソコン付属の純正ACアダプタ】
型番:
電圧・電流:
【備考】
━━━━━
Qオプション品、付属品(DCケーブル・プラグなど)のみ購入できますか?
A恐れ入りますが、商品一式にて販売しており、「一式」に含まれている付属品や部品のみの販売は行っておりません。
Q自動オフの機能を無くすことはできますか?
A自動オフの機能を無くすことはできません。
Q付属のDC変換プラグ以外の種類はありますか?
A付属のDC変換プラグ以外はありません。
Q繋いでいない状態だと電源はどれぐらいでオフになりますか?
A約1分後に自動的にオフになります。
Q製品にバッテリー残量があれば常時給電できますか?
A本製品から充電している機器側で満充電になると飽和状態を防ぐ為充電が止まります。
それに伴い本製品も給電を止めるので常時給電はできません。
QUSB電源のパソコンでも使えますか?
AUSB電源のパソコンでは使えません。
「USB Power Delivery」に対応したパソコンで、
60W出力で給電できるPCであれば、品番:EZ7-BTL047を使えば充電することは可能です。
合わせてご検討ください。
Q本製品に蓄電をしながら、機器への給電も同時に行えますか
A本製品に蓄電しながら同時に機器への充電を行うご使用方法は、本製品の内蔵バッテリーへ負荷がかかり、経年劣化を早めたり、発熱・膨張に繋がりますので、動作保証外となります。
必ず本製品からAC電源コードを外してから、機器への給電を開始してください。
QMicrosoft製Surfaceで使用できますか?
AMicrosoft製Surfaceへの給電に、本製品は対応していません。
QApple製MacBookで使用できますか?
AApple製MacBookへの給電に、本製品は対応していません。
QDELL製のパソコンで使用できますか?
ADELL製のパソコンへの給電に、本製品は対応していません。
Q電源ボタンを押さないと、電源は入りませんか?
A本製品は電源ボタンを押さないと電源は入りません。
Q防水性能ありますか?
A防水性能はありません。
Q防塵性能はありますか?
A防塵性能はありません。
Q電源を切りたい時はどうしたら良いですか?
A電源を切るボタンはありません。
電源を切りたい時は、ケーブルを外すと1分後に自動的にオフになります。
Q初回使用時のDC出力電圧は何V(ボルト)でしょうか?
A初期設定は12V(ボルト)です。
使用前に接続機器の電圧に設定の上ご使用ください。
関連カテゴリを見る