

操作感、耐久性、入力性能、静音性、すべてにおい
て優れたキーボードです。長時間使っても疲れにく
く、ヘビーユーザーの方に特におすすめです。

用途に合わせて、アクチュエーションポイント(スイッチON位置)を
2段階で切り替えられます。
ゴム製のリングを内蔵。部品同士の摩擦を軽減し、静かなタイピングを実現します。

キートップがU字状に凹んでいて、キーの中央を押しているかが感覚的にわかるので、隣のキーを間違って押下するのも防ぐことができ、入力間違いを防ぎます。
奥側に行くに連れ高さが上がることで、手前に手を置いても指を伸ばしすぎる必要がなく、押しやすい設計です。
側面から見るとU字に歪曲しています。
ホームポジションに指を配置した状態で入力する際、奥側も手前側も押しやすい設計です。

複数のキーが同時に押された際、全ての入力が認識される「Nキーロールオーバー」に対応。
ドライバソフト上で、同時認識キー数を設定できます。
キーを長押ししたとき、キーリピートモードが
有効になる時間と入力速度を設定できます。



特長
仕様
対応
まだユーザーレビューはありません
感想を投稿してポイントもゲットしよう
よくある質問(Q&A)
ご購入の際に気になることはございますか?
実際にお問合せの多かった質問や疑問をご案内します。
Qアクチュエーションポイント(キー入力ポイント)を切り替える方法を教えてください。
Aアクチュエーションポイント(キー入力ポイント)の切り替えは、「Fnキー」を押しながら「PrtSc・SysRq・H/Lキー」を押してください。
QPS/2接続に対応していますか?
APS/2接続に対応していません。
USB-PS/2変換コネクタ経由でPS/2接続しても動作しません。
QキーのバックライトをON・OFFする方法は何ですか?
AキーのバックライトON・OFFは「Fn」キーと「Pause Break」を同時に押してください。
Q専用ドライバソフトのゲーミングモードでON・OFFできる内容は何ですか?
A下記機能のON・OFFが可能です。
・Alt+Tabを無効にする。 ・Alt+F4を無効にする。
・Shift+Tabを無効にする。・WASDと矢印キーを入れ替える。
・P1~P4とF1~F4を入れ替える。
※Winキー、Appキーを無効にする機能はありません。
Q専用ドライバソフト「SANWA SUPPLY Application Software」をインストールしなければ使用できませんか?
A専用ドライバソフトをインストールしない状態でも、キーボードとして使用できます。
ただし、ドライバソフトによって設定する「パフォーマンス設定」「バックライト色・パターン設定」「F1~F4キーへの機能割り当て」はできません。
関連カテゴリを見る