ガス圧式液晶モニタアーム
(水平3関節アーム・0.5〜5kg対応)
※動画で使用しているブラケットは仕様変更前のものです。
別売りのアダプターを取り付けることでタブレットでも使用可能。
ガスシリンダーでらくらく高さ調節。タブレットを取り付ければタイピングも可能。
奥から手前まで約44cmの調節が可能。
ホルダーの関節部分で画面を上下に125°の調節が可能。
※写真で使用しているブラケットは仕様変更前のものです。
ホルダーの関節部分で画面を左右に180°の調節が可能。
ホルダーの関節部分で時計回り90°、反時計回り90°の計180°回転します。
省スペースなクランプ式で狭いスペースでも設置可能。
ケーブルクリップ付きでタブレットの充電ケーブル等も美しく配線できます。
モニタの取り付けが簡単
シルバーとブラックのツートンカラーでスタイリッシュに演出。
特長
仕様
対応
満足度:5★★★★★
せいちゃんさん(投稿日:2019-01-08)
背板が付いているデスクにはこのクランプ式が非常に便利。高級感もあり、とても気に入りました。
満足度:5★★★★★
やま茶わんさん(投稿日:2018-12-17)
ガス圧式のアームは もっと早く体験してみるべきでした。
使用感は抜群です。
よくある質問(Q&A)
ご購入の際に気になることはございますか?
実際にお問合せの多かった質問や疑問をご案内します。
Qクランプ固定した際、天板端からどの程度飛び出ますか?
Aクランプ固定した際、天板端からクランプ部背面のケーブル通しまでは約48mm飛び出ます。
Q付属の六角レンチ(大小)のサイズは?
A大:6mm、小:4mmです。
Qモニターの位置が固定できない場合の対処方法を知りたい。
A組立説明書『アーム各部の可動範囲、及び固さ調節方法』の左下図を参照して、保持力の調節を行ってください。
モニターの重量が軽い場合、保持力を弱める必要があります。
「-」の方向にボルトを回してください。
保持力が最も弱くなるとボルトは回転しなくなります。
しばらくボルトを回転させても位置が固定できない場合は、回転しなくなるまで調整してください。
Q天板の厚みが50mmを超える場合は設置できませんか?
Aクランプ固定できる厚さは50mmまでです。それを超える場合は設置できません。
Qクランプ取り付け時は机に穴を開ける必要がありますか?
Aクランプ固定は挟み込んで設置する方法のため、穴を開ける必要はありません。
Q5kg以上のモニターを取り付けても問題無いでしょうか?
A5kg以上のモニターを取り付けた場合、モニターの高さを保持することができないため、5kg以上のモニターではご利用いただけません。
Qクランプ固定時、天板裏のクランプ部裏側の厚みはどれくらいですか?
Aクランプ固定時、天板裏のクランプ部裏側の厚みは約8mmです。
QアームAにアームBがはまらない場合の対処方法を知りたい
AアームAの筒部分の外側にある黒色のネジを固く締めすぎている場合、ネジがアームA内に入り込みすぎ、アームBを設置する際に干渉している恐れがあります。
その場合、この黒いネジを一旦緩め、アームBをはめてから再度ネジを締め直してください。
Qクランプの下側は取り外しできますか?
Aクランプ側上部と、下部のコの字型のパーツに取り外し可能です。
Q支柱の太さはどれくらいですか?
A支柱の太さ:約35mmです。
関連カテゴリを見る