
関連キーワード
特長
仕様
対応
まだユーザーレビューはありません
感想を投稿してポイントもゲットしよう
よくある質問(Q&A)
ご購入の際に気になることはございますか?
実際にお問合せの多かった質問や疑問をご案内します。
Q偏光レンズのメガネは洗浄できますか?
A偏光レンズは、偏光フィルムの剥がれや変形、レンズの色抜けなどが発生するため、非対応です。
Q洗浄かごやホルダーなどの付属品を単品購入できますか?
A洗浄かごやホルダーなどの付属品は単品販売していないため、購入できません。
Q水道水以外に酸性水やアルカリ水などで使用可能ですか?
A水道水以外については動作保証外の為、水道水を使用してください。
Q超音波周波数は何ヘルツ(Hz)ですか?
A超音波周波数は42kHzです。
Q操作パネル部に気泡が入っている
A輸送時のキズ防止のため、操作パネル部にはフィルムが貼ってあります。
フィルムを剥がしてご使用ください。
Q矯正で使う器具を洗浄できますか?
A矯正で使う器具を洗浄できます。
Qポリデントなど洗浄用液(または固体)を入れても大丈夫ですか。
Aポリデントなど洗浄用液(または固体)を入れても大丈夫です。
Q電源プラグをさしっぱなしにしていると、洗浄機本体が温かくなるのは仕様ですか。電源を切っても温かいのは問題ないですか。
A仕様です。
洗浄機本体に電源プラグを接続したままの場合、本体が温かくなります。
電源を切っている状態でも温かくなります。
※発煙、焦げ臭い等の異常が発生している場合は使用を中止してください。
Qコンタクトレンズの洗浄は可能ですか?
Aコンタクトレンズの洗浄はできません。
Q洗浄カゴを外して使っても問題ないですか?
A洗浄カゴを外して使っても問題ございません。
Q電波法による、書類の提出は必要ありますか?
A不要です。超音波洗浄機は電波法対象外です。
Q洗浄液は必要ですか?
A専用の洗浄液は不要です。水道水だけで使用できます。
汚れがひどい場合は、中性洗剤を1~2適たらして洗浄すると効果的です。
Q材質に関係なく、どんなものでも洗浄できますか?
A洗浄できるものとできないものがあります。
■洗浄できるもの
貴金属、プラスチック、ガラス、陶磁器、DVD・CD、メガネ、入れ歯、歯ブラシ、くし、
金属装身具、ナイフ・フォーク、缶切り、バリカンの刃、電気カミソリの刃、
腕時計の金属バンド、印鑑〔木製でないもの〕、万年筆のペン先、パイプなど
※防水の時計も本体を水に浸けないでください。
■洗浄できないもの
表面硬度が柔らかい宝石類、接着・接合した宝石類、傷やひび割れがあるもの、
メッキや塗装が劣化しているもの
(べっ甲、真珠、エメラルド、オパール、翡翠、珊瑚、象牙、石材、
上記宝石の付いたアクセサリー・メガネ、
コンタクトレンズ、印鑑(木製)、偏光レンズ付きサングラス、腕時計本体(防水型含む)
Qマウスピースを洗浄可能ですか?
A材質がプラスチックであれば洗浄可能です。
ただし、マウスピースに塗装やコーティングなどの特殊加工されている場合は使用できません。
Q蓋を閉めないと動作しませんか?
A蓋を開けた状態でも使用可能ですが、水が飛び散ってしまう可能性があります。
Qサーモスタットは搭載されていますか?
Aサーモスタットは搭載されておりません。
Q超音波が出ているか確認するにはどうしたらいいですか?
A超音波が出ているか確認するには、アルミホイルを使用します。
超音波を発振している水の中に、アルミホイルを入れると、
穴が開く・跡が残る等の状態になります。
Q水は水位線(MAX表記)以下の量でも洗浄できますか?
A洗浄される商品が浸かる量の水であればMAX表記以下でも問題ございません。
Q指輪など必ずアクセサリホルダーを使わないといけないのでしょうか?
Aアクセサリホルダーを使わなくても大丈夫です。
Q洗浄槽を丸ごと洗う事はできますか?
A洗浄槽を丸ごと洗う事はできません。
内部は洗えますが、洗浄槽の裏面に端子が付いているためです。
Q水はどのくらいの高さまで入れることができますか?
(水位線までの高さを教えてください。)
A洗浄カゴを使用した場合、水位線までの高さは約3cmです。
Q汚れがひどい場合は洗剤を入れてもいいのでしょうか?
A汚れがひどいときは、中性洗剤を水に1~2滴たらして洗浄すると効果的です。
なお、洗浄後は洗剤が残らないようにしっかりすすいでください。
Qステンレス槽の掃除はどのようにすればいいですか?
Aステンレス槽は中性洗剤で洗ってください。
ただし、こすりすぎると傷つく可能性がありますのでご注意ください。
Q入れ歯の洗浄は可能ですか?
A入れ歯の洗浄にも対応しています。
関連カテゴリを見る