激安通販サイトのイーサプライ本店

イーサプライ本店 - esupply.co.jp
※一部の製品や地域、状況により異なる場合がございます。

紛失しにくいスライドキャップでコネクタを守る。高速なUSB3.0対応のカードリーダー。SDカード用。

SDカードリーダー(USB3.0・スライドキャップ付き)

SDカードリーダー(USB3.0・スライドキャップ付き)

SDカードリーダー(USB3.0・スライドキャップ付き)

SDカードリーダー(USB3.0・スライドキャップ付き)

SDカードリーダー(USB3.0・スライドキャップ付き)

SDカードリーダー(USB3.0・スライドキャップ付き)

SDカードリーダー(USB3.0・スライドキャップ付き)

SDカードリーダー(USB3.0・スライドキャップ付き)

SDカードリーダー(USB3.0・スライドキャップ付き)

SDカードリーダー(USB3.0・スライドキャップ付き)
SDカードリーダー(USB3.0・スライドキャップ付き)
SDカードリーダー(USB3.0・スライドキャップ付き)
SDカードリーダー(USB3.0・スライドキャップ付き)
SDカードリーダー(USB3.0・スライドキャップ付き)
SDカードリーダー(USB3.0・スライドキャップ付き)
SDカードリーダー(USB3.0・スライドキャップ付き)
SDカードリーダー(USB3.0・スライドキャップ付き)
SDカードリーダー(USB3.0・スライドキャップ付き)
おすすめの特集
商品説明

特長

●スライド式キャップでコネクタを守るUSB3.0カードリーダーです。
●多くの携帯電話に採用されているmicroSDカードなどの小型メディアが、そのまま使えます。
●ストラップホール付きです。
●SDXCメモリーカード128GB(UHS-I)に対応しています。
※SDロック機能には対応していません。
●電源不要のバスパワータイプです。
●プレイステーション(R)3などのゲーム機にも対応しています。
●USB3.0/2.0に対応したカードリーダーです。
※USB3.0機器として使用するためにはUSB3.0対応のホストアダプタかUSB3.0対応のポートを搭載した機器でなくてはなりません。
※上記以外の環境ではUSB2.0.以下で動作します。
※USB3.0非搭載機ではデータ転送速度は低下します。
●Windows&Macの両対応です。

仕様

■インターフェース:USB Ver.3.0準拠(USB Ver.2.0/1.1上位互換)
■スロット:SDメモリーカードスロット×1
microSDカード専用スロット×1
■サイズ:W68.5×D19×H13mm(本体のみ)
■重量:約10g
■消費電流:動作時/200mA(MAX)
スタンバイ時/40mA(MAX)
■環境条件(結露なきこと):動作時(温度・湿度)/0~40℃、0~80%
保管時(温度・湿度)/0~45℃、0~90%

対応

■対応機種:Windows搭載(DOS/V)パソコン、
NEC PC98-NXシリーズ、
Apple Macシリーズ、
プレイステーション(R)4・3
※プレイステーション4はセーブデータ保存のみ対応。
※USBポートを装備し、1つ以上の空きがあること。
■対応OS:Windows 10・8.1(64bit/32bit)・8(64bit/32bit)・7(64bit/32bit)・Vista(64bit/32bit)・XP
macOS 10.12 Mac OS X 10.4~10.11
■対応メディア:
128GBまでのSDXCメモリーカード
128GBまでのSDXCメモリーカード Class4
128GBまでのSDXCメモリーカード Class6
128GBまでのSDXCメモリーカード Class10
128GBまでのSDXCメモリーカード(UHS-I)
※UHS-Iの高速転送には対応していません。
32GBまでのSDHCメモリーカード Class2
32GBまでのSDHCメモリーカード Class4
32GBまでのSDHCメモリーカード Class6
32GBまでのSDHCメモリーカード Class10
2GBまでのSDメモリーカード(Ver.1.1)
2GBまでのSDメモリーカード(Pro High Speed)
2GBまでのSDメモリーカード
2GBまでのSDメモリーカード Class2
2GBまでのSDメモリーカード Class4
2GBまでのSDメモリーカード Class6
2GBまでのSDメモリーカード Class10
4GBまでのminiSDHC Class2
※別途専用のアダプタ(別売)が必要です。
4GBまでのminiSDHC Class4
※別途専用のアダプタ(別売)が必要です。
4GBまでのminiSDHC Class6
※別途専用のアダプタ(別売)が必要です。
2GBまでのminiSDカード
※別途専用のアダプタ(別売)が必要です。
64GBまでのmicroSDXCカード Class6
64GBまでのmicroSDXCカード Class10
64GBまでのmicroSDXCカード (UHS-I)
※UHS-Iの高速転送には対応していません。
32GBまでのmicroSDHCカード Class2
32GBまでのmicroSDHCカード Class4
32GBまでのmicroSDHCカード Class6
32GBまでのmicroSDHCカード Class10
2GBまでのmicroSDカード
2GBまでのT-Flash
512MBまでのWii用SDメモリーカード
512MBまでのマルチメディアカード
128MBまでのRS-MMCカード
※別途専用のアダプタ(別売)が必要です。
512MBまでのRS-MMC 4.0
※別途専用のアダプタ(別売)が必要です。
1GBまでのMMC Plus
1GBまでのMMC micro
※別途専用のアダプタ(別売)が必要です。

注意事項

<対応メディアに関するご注意>
※全てを同時に使用できません。
※SDメモリーカードの著作権保護機能には対応していません。
※スタンバイ・休止・スリープ機能には対応していません。
※全てのパソコン、メモリーカードで動作を保証するものではありません。

<対応OSに関するご注意>
※SDXCメモリーカードはフォーマット形式が「exFAT」なので、Windows8.1・8(64bit/32bit)・7(64bit/32bit)・Vista(SP1以降)・XP(SP2以降+マイクロソフト更新プログラム(KB955704)をインストールする必要があります。)Mac OS X(10.6.5~10.9)に対応しています。

お客様満足度

★★★★★ 5.0 (1件) レビューを投稿して50ポイントゲット >
  • 星5つ★★★★★(1)
  • 星4つ★★★★☆(0)
  • 星3つ★★★☆☆(0)
  • 星2つ★★☆☆☆(0)
  • 星1つ★☆☆☆☆(0)

満足度:5★★★★★

まこちゃんさん(投稿日:2014-07-13)

アクセス状態の、青のLEDも点灯するので便利ですね。
これ、説明には明記されてません。

よくある質問(Q&A)

ご購入の際に気になることはございますか?
実際にお問合せの多かった質問や疑問をご案内します。

  • Q PCでメモリカードをフォーマットしたら、デジタルカメラで認識されなくなりました。

    A基本的にPCでフォーマットしたメディアはデジタルカメラでは利用できません。デジタルカメラ側でファーマットし直してください。

  • Qカードリーダーの取り外し方法を教えて下さい。

    A【注意】取り外しの際には、アクセス中のアプリケーションをすべて終了して下さい。
    アクセス中に本製品からメディアを取出すと、データが破損したり消失したりする恐れがあります。

    ■Windows Vistaの場合
    1.タスクバーにある「ハードウェアの取り外し」アイコンをクリックします。
    2.「ハードウェアデバイスの停止」が表示されるので「OK」をクリックします。
    3.「ハードウェアの取り外し」が表示されている事を確認して「OK」をクリックして本製品をPCから取り外します。

    ■Windows XP/2000(SP3以降)の場合
    1.タスクバーにある「PCカード」アイコンをダブルクリックします。
    2.「ハードウェアの安全な取り外し」が表示されますので「USB大容量記憶装置デバイス」を選んで「停止」をクリックします。
    3.「USB大容量記憶装置デバイス」が表示されている事を確認して、「OK」ボタンをクリックします。
    4.「ハードウェアの取り外し」の吹き出しが表示されていることを確認して、USBケーブルをPCから取り外します。

    ■Mac OS X 10.1.2~10.4.10、10.5の場合
    1.メディアの取出し終了後、本製品にメディアが入っていないことを確認して、MacのUSBポートから本製品のUSBケーブルを抜き取ります。

  • Q「カードが挿入されていません」「著作権保護に対応していません」のメッセージが表示され、先に進まない。

    APC内の音楽や映像のデータをメディアに書き込む場合、
    他の機器でのコピー&再生については、保護機能が働いて書き込み出来ない場合があります。
    ダウンロード等された音楽や映像のデータ自体にコピーガード(著作権保護の機能)がついているためです。
    直接ダウンロードした機器であれば、問題なく再生できます。

  • Q「著作権保護されたデータ」には対応していません、とはどういう意味ですか?

    ASDやメモリスティックなどメディア自体が読めないのではなく、データ自体に著作権保護機能がついているとそのデータは他のパソコンでは読めないという意味です。(例えばPC1で音楽録音したデータを、PC2では読めません)

  • Qメディアの取り出し方法を教えて下さい。

    A■電源が切れている場合(各OS共通)
    そのままメディアを取り出して下さい。

    ■パソコンの電源が入っている場合(Windowsの場合)

    1.本製品に挿入されているメディア内のデータを使用しているアプリケーションを全て終了して下さい。

    ○Windows Vistaの場合
    2.「スタート」→「コンピュータ」をクリック
    ○Windows XP/2000(SP3以降)の場合
    2.「スタート」→「マイコンピュータ」をクリック

    3.「リムーバブルディスク」を右クリックして、表示されたメニューから「取り出し」をクリックします。
    4.メディアを取り出します(LEDは消灯します)

    ■Macの電源が入っている場合(Mac OSX 10.1.2~10.4.10、10.5の場合)

    1.メディアのアイコンをゴミ箱にドラッグ&ドロップして、
    デスクトップからアイコンがなくなった事を確認した後、メディアを取り出してください。
    *ご使用の環境によって、メディアアイコン表示は異なります。
    【注意】アクセス中に本製品からメディアを取り出すと、データが破損したり消失する恐れがあります。

在庫状況:廃止完売
★★★★★ 5.0
完売のため、お取り扱いができません。
SDカードリーダー(USB3.0・スライドキャップ付き)
商品型番:ADR-3MSDUBK
¥1,120(税込)
法人会員価格:¥1,120(税込)
ポイント:11ポイント
送料無料
会員特典
保証期間 +6ヶ月詳しく >
まとめ買い

関連カテゴリを見る