累計販売実績100,000台突破2025年4月時点時点

サイズから選ぶ

壁掛け式プロジェクタースクリーン【早見表】

サイズ アスペクト比
アスペクト比とは
スタンダード 短焦点
超単焦点
4K対応 4K対応・高画質
120インチ 16:9
103・100インチ 16:9
4:3
90インチ 16:9
85・84インチ 4:3
80インチ 16:9
4:3
75インチ 4:3
60インチ 16:9
4:3

商品一覧

関連カテゴリ

プロジェクタースクリーン壁掛け式とは?

壁掛けプロジェクタースクリーンとは、壁に固定して使用する、巻き取り式または固定型のスクリーンで、
家庭やオフィス、教育現場、会議室など幅広い場所で使われる定番のスクリーンタイプです。
スクリーンを壁に直接取り付けることで、省スペースかつスムーズな映像投影が可能になり、プロジェクター本来の性能を最大限に引き出すことができます。

壁掛けスクリーンの主なメリット

  • 省スペースで設置可能
    スタンド型に比べて床面積を取らず、壁を活用できるので狭い部屋にも最適。
  • スッキリした見た目と安定性
    常設タイプや巻き取りタイプは、収納時もスリムでインテリアの邪魔になりません。
  • フラットな映像表示面
    映像が歪まず、プレゼンテーションや映画鑑賞もくっきり鮮明に。
  • コスパの良さ
    同等サイズのスタンドタイプに比べ、リーズナブルな価格帯の製品も多く、導入しやすい。

壁掛けスクリーンの主な種類

種類特長こんな方におすすめ

  • 手動巻き上げ式
    プルダウンで簡単に出し入れ可能。コスパ抜群。教室・家庭の簡易シアター
  • 電動巻き上げ式
    リモコン操作でスムーズに展開/収納。オフィス・ホームシアター
  • 固定フレーム式
    フラットで高精細。映像品質を重視した設置型。本格的なシアタールーム

壁掛けスクリーンの設置に関する注意点

設置場所の壁の強度を確認しましょう。
石膏ボードにはアンカーが必要になる場合があります。
スクリーンサイズは視聴距離に合わせて選ぶのがコツです。
例:視聴距離2〜3m → 80〜100インチが目安。

こんなシーンにおすすめ!

  • ホームシアターで映画鑑賞
    テレビよりも没入感が高く、感動の映像体験に。
  • 会議室や教室でのプレゼン
    資料や動画を大画面でわかりやすく共有。
  • オンライン配信やセミナー背景として
    白背景としても活用可能!

壁掛けスクリーンを選ぶなら、イーサプライ

イーサプライでは、A4サイズで収納できるコンパクトタイプから、最大100インチを超える大画面タイプまで、豊富なラインナップを取り揃えています。高反射タイプやマットタイプなど、生地素材も豊富で、使い方や設置環境に応じて最適なスクリーンが見つかります。

まとめ

壁掛けプロジェクタースクリーンは、手軽に設置できて、高画質な映像投影を実現できる便利なアイテムです。ホームシアターや会議、教育現場など、あらゆるシーンで活躍する汎用性の高さが魅力。
設置スペースに悩んでいる方や、コストを抑えてプロジェクターの性能を最大限に引き出したい方には、最適な選択肢です。

トップに戻る

お問い合わせ

ご希望の商品・数量・納期など、お気軽にご相談ください!