関連キーワード
特長
仕様
対応
まだユーザーレビューはありません
感想を投稿してポイントもゲットしよう
よくある質問(Q&A)
ご購入の際に気になることはございますか?
実際にお問合せの多かった質問や疑問をご案内します。
Qケーブルが認識せず、印刷できない
A初回ご使用時にケーブルにプリンタをつないだままパソコンに接続されている場合、動作しない可能性がございます。
プリンタは外した状態で、本製品のみパソコンに接続してインストールを完了してください。
デバイスマネージャに「USB印刷サポート」が存在していればケーブルは認識しています。
その後、プリンタを接続してください。
(プリンタの設定については、プリンタの製造元にお問合せください)
Qケーブル自体は認識しているが、201PLモードのプリンタで使えない
A「ESC/P」等のモードはなく、201PLのモードしか持っていない場合、こちらのケーブルでは動作しない可能性がございます。(例:NEC MultiImpact 700LX2など)
Qアプリケーションで使用するコピープロテクト用のドングルは使用できるか
A本製品はプリンタ専用です。
アプリケーションのコピー防止に用いられるドングルは使用できません。
QUSB印刷サポート」のプロパティ内で「ATEN~」と認識されない(Win Vistaの場合)
AVistaの環境の場合には、「USB印刷サポート」のプロパティ内で、「ATEN~」と認識されなくても、「USB印刷サポート」に!や×が付いていなければ、正常に認識されています。
Qコンバータケーブル自体は認識しているが、USB対応プリンタで印刷できない。
AプリンタにUSBポートがついていますとUSB-CVPRシリーズはパソコン上でUSBのポートの扱いとなる為、プリンタドライバ側の仕様によってポートが競合するなどで正常に動作しない場合がございます。
コンバータケーブルではなくUSBケーブルでの接続をお勧めいたします。
QLPTポートとして使用できますか?<Windows2000/XP/Vista>
AWindows2000/XP/Vistaでは、USB印刷サポートとして認識されるため、
Windows98/98SE/MEのようにLPTポートとして認識しません。
Qテストページを印刷するとプリンタのプロパティがフリーズして印刷できない
A下記の方法をお試しください。(例)プリンタ:エプソン PM-880CXの場合
①プリンタのアイコンをいったん削除し、「スタート」→「プリンタとFAX」内の「プリンタのインストール」から新たにプリンタをインストールする。
↓↓↓
②プリンタのプロパティの「詳細設定」タブにて、「プリンタに直接印刷データを送る」を選択し、「一致しないドキュメントを保留する」から「詳細な印刷機能を有効にする」のチェックを外す。
↓↓↓
③プリンタのプロパティの「ポート」タブの「双方向サポートを有効にする」のチェックを外す。
↓↓↓
テストページを印刷
QWindows Vista で使用できますか?
AOS標準ドライバで動作可能ですので、ドライバソフトのインストールなく、
ご利用頂けます。
関連カテゴリを見る