HDMIポート、USB-Cポート、USBポート、SDカードスロットなどを搭載したスタンド付きのUSBドッキングステーション。
使いやすい角度に機器を設置できる上に様々なポートも追加できる、スタンド型です。
USB-Cケーブルが付属で付いています。別途ご購入いただく必要はありません。
パソコン版表示機能(Dexモード)を持つスマートフォン・タブレットにも対応しています。モニターを繋いで2画面別々の作業ができます。
USB-Cケーブルの抜き挿しだけで、拡張用モニターやUSB機器などを一括で接続・解除できます。
接続例です。様々な機器を接続できるので、作業効率もアップします。
厚み13mmまでのMacBookやタブレットに対応しています。※ご購入前に必ずご確認ください。
設置する際に傷つけないように傷防止のゴムが3ヶ所に付いています。
タイプCポート搭載のiPad、DexモードやPCモード搭載のスマートフォンにオススメです。
USB PD(60W)対応なので、USB機器を充電しながら使用することができます。
ドライバーのインストールなしで、タブレット・スマートフォン・ノートPCをHDMI端子を持ったテレビやモニター、プロジェクターに接続することができます。
3.5mm4極ステレオミニジャック搭載なので、マイク付きのイヤホンを使用できます。また、イヤホンジャックのないiPadProなどにお手持ちのヘッドセットやスピーカーを接続できるようになります。
パソコンとタブレット(スマートフォン)とを同時に接続することはできません。パソコンに接続しているときは、タブレットなどを置くためのスタンドとしてご使用ください。
無段階調節タイプの2つのヒンジで、使いやすく、見やすい角度に画面を調節できます。
コンパクトに折りたたんだ際のサイズです。持ち運びも便利になります。
タブレットやパソコン側の設定で、拡張モード・複製モードを切り替えられます。マルチディスプレイ環境に対応。
※タブレット設置時のバランスによってはスタンドごと倒れる恐れがありますので、ご注意ください。
シンプルな設計で折りたたみ・組み立ても手軽にできる仕様です。
製品本体の裏面にも安定して設置できる滑り止め付きになっています。
製品パッケージ(見本)※予告なく変更となる場合がございます。予めご了承ください。
関連キーワード
特長
仕様
対応
まだユーザーレビューはありません
感想を投稿してポイントもゲットしよう
よくある質問(Q&A)
ご購入の際に気になることはございますか?
実際にお問合せの多かった質問や疑問をご案内します。
Qスマートフォンで録画した動画ファイルをパソコンで再生できません。
Aスマートフォンで録画した動画ファイルをパソコンで再生するには拡張子に対応した再生ソフトやコーデックが必要になる場合があります。
お手持ちの携帯電話のメーカーにお問合わせください。
Qカードリーダーを取外すことができません。
取外しの操作をすると「USB大容量記憶装置デバイスの取り外し中にエラー が発生しました」というメッセージがでます。
Aカードリーダーに挿入されているメディアが使用中です。
すべてのアプリケーションを終了し、終了後もう一度取外しを行ってください。
Qデスクトップ上にカードリーダーのアイコンが表示されません。 (Macの場合)
A下記原因が考えられます。対策をお試しください。
原因(1)…メディアの入れ方が遅すぎます。
対策 ……一度、メディアを抜いて、再び、素早く挿入してみてください。
原因(2)…デスクトップ上にアイコンが表示されるまで、しばらく時間がかかる場合があります。
対策 ……しばらくお待ちください。
QドッキングステーションのType-CにType-C対応のディスプレイは接続できますか。
AType-Cポートにケーブルを繋いでもモニターに映像は出力されません。
詳しくはこちらlをご確認ください。
関連カテゴリを見る