
ディスプレイエミュレーション機能を搭載、切替時のディスプレイ解像度を維持できるUSB接続のDVIパソコン自動切替器。
1組のUSBキーボード・USBマウス・DVIディスプレイ・スピーカーで最大2台までのパソコンを切り替えて使用することができます。
再起動(リブート)時にポートを切り替えなくても完全起動が可能です。
ソフトウェアのインストールが不要で接続するだけで切り替えて使用することができます。
パソコンのUSBポートより電源を供給し動作するためACアダプタが不要です。
1組のコンソール(USB機器・DVIディスプレイなど)で最大2台までのパソコンを操作できます。キーボード・マウス・ディスプレイが1組でいいのでデスク周りがすっきり省スペース化!
ディスプレイ識別信号(EDID)の保存回路を搭載しています。パソコン起動時、切替器によるパソコンの選択は必要ありません。
ディスプレイ識別信号(EDID)の保存回路を搭載することにより、非選択パソコンのディスプレイも設定済みの解像度できちんと表示されます。
製品パッケージ(見本)※予告なく変更となる場合がございます。予めご了承ください。










特長
仕様
対応
注意事項

満足度:5★★★★★
こっぽさん(投稿日:2017-06-19)
ネット通販を用いることに対して、一部疑念を持っている事務方の人間もいましたが、
イーサプライ様の対応は見積書、請求書、後払い対応等、行き届いており、見事に払拭してくれたと思います。
価格については大満足で、今後もよろしくお願いしますという気持ちです。
商品については、本当に電源不要で正しく動いてくれるか不安でしたが、問題なく動いています。
今後の一括調達にはこの商品にて購入予定です。
よくある質問(Q&A)
ご購入の際に気になることはございますか?
実際にお問合せの多かった質問や疑問をご案内します。
Q ロジクール社のUnifyingレシーバー、UnifyingキーボードおよびUnifyingマウスが動作しません。
AUnifying規格のレシーバー、キーボード、マウスには対応していません。
Qキーボードが動作しなくなりました。
AUSBセレクティブサスペンドを無効にして改善されるかご確認をお願いいたします。
こちらのURLで対処方法をご紹介しています。
「USBのセレクティブサスペンドの設定を無効化」をお試しの上で問題が改善されるかご確認ください。
https://www.sanwa.co.jp/seihin_joho/windows10_usb/index.html
Qモニタを接続しなくても使用できますか?
Aモニタを接続しない状態でもご使用いただけます。
QUSB規格は何ですか。
AUSB1.1規格です。
QUSBメモリを接続することはできますか。
AUSBメモリを接続することはできません。
USBポートは、マウス/キーボード専用です。
QApple製Magic Keyboardの有線接続に対応しますか?
A非対応です。
QNumLock、ScrLock、CapsLockを維持した状態で切替できますか。
ANumLock、ScrLock、CapsLockを維持した状態で切替できます。
Qロジクール製Unifyingレシーバーには対応しません。
Aロジクール製UnifyingレシーバーはBluetooth規格に似たロジクール社独自の通信方法となり、KVM経由で動作致しません。
Qカスケード接続に対応していますか?
Aカスケード接続には対応していません。
カスケード接続に対応した機種はSW-KVM8UPになります。
関連カテゴリを見る