紙づまりの軽減や騒音の低減に。シュレッダーの切れ味をキープする、いやなにおいがしにくい植物性油を使用しているメンテナンスオイルです。
オイルを注入することで刃が滑りやすくなり、紙づまりや刃に残る紙クズの量を軽減します。
シュレッダーの購入時から週1回使用すれば、より長く性能を保つことができます。
主成分が大豆の油なので嫌なニオイがしません。
安心してお使いいただけます。
CD・DVD投入口、カード投入口など
すべての投入口に使用できます。
刃の滑りが良くなるので裁断部分の摩擦が小さくなり、
騒音の低減につながります。
特長
仕様
注意事項
満足度:5★★★★★
samさん(投稿日:2014-10-29)
紙が刃の油分を取ってしまうので、シュレッダーの運用には欠かせない商品です。
満足度:5★★★★★
Pix Spotさん(投稿日:2013-09-25)
古いシュレッダーですが、調子いいです。その上、植物油だから安心、いやなニオイもしません。
よくある質問(Q&A)
ご購入の際に気になることはございますか?
実際にお問合せの多かった質問や疑問をご案内します。
Q「磁気テープ、封筒フィルム、カーボン紙」に対応したシュレッダーはありますか。
A現時点では「磁気テープ、封筒フィルム、カーボン紙」に対応したシュレッダーはありません
QPSD-CD1でのメンテナンス方法を教えて下さい
Aメンテナンス方法
方法1
1.用紙3-4枚を重ね、一番上の紙にオイルを塗ります。
2.オイルを塗った紙の上に用紙を重ねます。
3.出来上がった紙をそのままシュレッダーにかけて完了です。
方法2
1.投入口の端から端までライン状に、メンテナンスオイルを歯の部に注入します。
2.シュレッダの逆回転ボタンを押して5秒ほど逆回転させて下さい。
(手動式は正回転と逆回転を10秒ずつ繰り返します。)
3.用紙を一枚シュレッダーして完了です。
Qラミネート用紙をシュレッダーにかけることはできますか?
Aできません。裁断口に投入してすぐは裁断できるかもしれませんが、紙詰まりを起こす可能性がございます。
関連カテゴリを見る