|
WEB会議高感度USBマイク指向性が切り替えできるWEB会議に便利な高感度USBマイク。
商品型番:MM-MCU05BK 希望小売価格 : ¥22,000(税抜) 40% off ¥13,000(税抜)/ ¥14,300(税込) 法人会員価格:¥12,480(税抜)
イーサプライ本店 会員様特典保証期間 +6ヶ月
イーサプライ 安心延長保証は一部商品を除き、メーカー保証期間から更にプラス6か月間を保証させて頂くサービスです。
延長保証サービスの料金は表示価格に含まれていますので、追加料金を頂く事はございません。
|
|
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
マイクの全指向性と単一指向性を、ボタン1つで切り替えられます。
使用場所や人数に合わせて使い分けることができます。
全方向からバランスよく集音するので、
大人数の会議に最適
一定方向から集音するので雑音が入りにくく、
少人数の会議に最適!
コンデンサータイプは感度が高く、マイク周囲の音をしっかりと拾うことができます。
高音質な集音・録音が可能なマイクです。
Skypeなどのインターネット通話や、動画サイトでの実況・生配信にも使えます。
周囲への音が気になる場合は、ヘッドホンを接続することもできます。
相手に音声が聞こえないように、マイクを一時停止できます。
会議の休憩時やこちら側だけで話したい場合に便利です。
音量も本体で調整できます。
付属のUSBケーブルでパソコンから給電できる、
便利なUSBバスパワー駆動。ACアダプタや乾電
池は必要ありません。
滑り止めのゴムが付いた重量感のあるスタンドで、
机上にしっかり設置できます。高さ調整も可能です。
商品の特長・仕様
特長
仕様
<対応>
■対応機種:
Windows 10・8.1・8・7・Vista・XP
macOS 10.12、Mac OS X 10.0~10.11、Mac OS 9.2~9.2.2
一緒に購入すると便利な商品
お客様満足度
回答者数0人
まだユーザーレビューはありません
感想を投稿してポイントもゲットしよう
よくある質問(Q&A)
ご購入の際に気になることはございますか?
実際にお問合せの多かった質問や疑問をご案内します。
QZoomで機器を接続するときの設定方法
AZoomでは基本的に、電源がONになっているカメラやスピーカーなどの外部機器が優先して接続されます。パソコン内蔵のカメラやスピーカーを使用する場合や、ミーティング中に複数の機器を切り替えて使用したい場合は、以下の手順から切り替えることができます。 ■カメラの設定方法 1.ミーティングコントロール内の「ビデオの開始/ビデオの停止」横にある矢印をクリックします。 2.「カメラを選択」の項目から使用したい機器を選択します。 ■マイク・スピーカーの設定方法 1.ミーティングコントロール内の「ミュート/ミュート解除」横にある矢印をクリックします。 2.マイクを切り替える場合は、「マイク」の項目から使用したい機器を選択します。 3.スピーカーを切り替える場合は、「スピーカー」の項目から使用したい機器を選択します。 また、ミーティング前に機器のテストをしておくことで、 ■カメラのテストをする場合 1.ホーム画面右側にある歯車マークをクリックし、設定を開きます。 2.「ビデオ」タブをクリックします。 3.「カメラ」のプルダウンからテストしたい機器を選択すると、画面右上に選択中のカメラの映像が表示されます。 ■マイク・スピーカーのテストをする場合 1.ホーム画面右側にある歯車マークをクリックし、設定を開きます。 2.「オーディオ」タブをクリックします。 3.スピーカーのテストをする場合は、「スピーカー」のプルダウンからテストしたい機器を選択します。 4.「スピーカーのテスト」をクリックすることで、テストが始まります。 5.マイクのテストをする場合は、「マイク」からテストしたい機器を選択します。 6.「マイクのテスト」をクリックすることで、テストが始まります。
Alt+Nを押すことで切り替えることもできます。
スムーズにミーティングを始めることができます。