![]() EEX-SWHD201BK ¥2,980(税込) |
![]() SW-HDR21BD ¥3,480(税込)
|
![]() EZ4-SW034 ¥3,480(税込)
|
![]() EZ4-SW040 ¥5,480(税込)
|
![]() SW-HDR41LN ¥5,050(税込)
|
![]() SW-HDR42H ¥15,250(税込)
|
|
8K | 〇 | 〇 | ||||
双方向切替 | 〇 | 〇 | 〇 | |||
入出力 | 入力:2 or 1 出力:1 or 2 |
入力:2 or 1 出力:1 or 2 |
入力:2 or 1 出力:1 or 2 |
入力:2 出力:1 |
入力:4 出力:1 |
入力:4 出力:2 |
サイズ | 約W5.5×D5.5×H1.6cm | W6.5×D5.45×H2.05cm | 約W5.16×D5.24×H1.4cm | 約W6×D6×H1.2cm | W14.44×D4.51×H1.5cm | W19×D8×H2.4cm |
特長 | ・最大8K対応の双方向切替器 |
・選択中のポートが一目でわかる |
・電源不要のコンパクトサイズ |
・8K対応で美しい映像を楽しめる |
・電源を入れると、自動でポートが切替わる |
・様々な出力パターンで切り替えができる |
使用例 | ![]() |
![]() |
4台のHDMI機器からテレビやプロジェクターなど2台のモニターに同時に映像を映すことができます。さらに、2台のモニターに別々の映像や、同じ映像を映すことができるマトリックスタイプです。
1台の機器の映像を2つのモニターで切り替えて出力できます。
2台の機器の映像を2つのモニターに別々に切り替えて出力できます。
1台の機器の映像を2つのモニターに同時に映す
HDCPの仕様により、機器の切り替えを行った際に、切り替えを行ってない側の出力も再認識を行なうため、映像が途切れる場合があります。
最大4台のHDMI機器を自由に切り替えることが可能なため、
毎回抜き差しする手間と、端子が壊れる恐れを回避することができます。
高性能な再生機器から映し出される美しい映像をそのままに、
大画面の液晶テレビやディスプレイに出力できます。
フルハイビジョンの4倍のきめ細かさで映像を表現できるテレビです。
今までのテレビは、大画面になるほど1画素あたりの面積が大きくなるので、画素の粗さが目立つという課題がありました。
4Kテレビなら、フルハイビジョンの4倍の画素数なので、大画面で見ても画素の粗さが気になりません。
明暗差を活かした立体感のあるくっきりとした映像を伝送できるHDRにも対応しています。
本製品は、デジタルコンテンツの不正コピーを防ぐことを目的とした著作権保護システムHDCP(High-bandwidth Digital Content Protection)に対応しているので、家庭用ゲームソフトやBlu-rayビデオなど、HDCPにより保護されたコンテンツもそのまま表示できます。
Nintendo SwitchTMなどのゲーム機に対応しています。PS5、PS4 Proの4K/HDR出力にも対応しています。
※Nintendo SwitchTMは4K/HDR出力に対応していません。
付属のリモコンで、離れた場所からでも出力ポートを選択することができます。
本製品はEDID設定スイッチを操作することで接続されるHDMI機器に対し、
任意のEDID情報(ディスプレイ情報)を認識させることができます。
接続される機器環境によって下記のEDID設定スイッチを変更しご利用ください。
接続されたディスプレイ2台のEDID情報を比較し、どちらにも出力できる最適な解像度を自動判別してポート選択されたHDMI機器に認識させます。
OUTPUT Aに接続されたディスプレイのEDID情報を切替器本体にコピーし、ポート選択されたHDMI機器に認識させます。
切替器に内蔵されたデフォルト解像度(1080p/60Hz)のEDID情報をポート選択されたHDMI機器に認識させます。
本製品にはEDIDエミュレーション機能は搭載しておりません。HDMI機器がディスプレイA・Bに接続されていない時(ポート非選択時)はディスプレイが未接続状態となります。
別途スピーカーを接続して高性能なオーディオシステムで音を楽しむことが可能です。
※外部音声出力は、出力Aに表示されている入力機器(IN1~IN4いずれか)の
音声が出力されます。
※本製品には接続用HDMIケーブル、オーディオケーブルは付属していません。
※4K解像度でのご使用時は4K対応Premium HDMIケーブルをご使用ください。
HDMIポートの向きがそれぞれ同じ方向なので、
配線もスムーズで、見た目もキレイです。
前面パネルにはLEDが表示されるため、
出力先・選択中ポートが一目でわかります。
特長
仕様
対応
注意事項
まだユーザーレビューはありません
感想を投稿してポイントもゲットしよう
よくある質問(Q&A)
ご購入の際に気になることはございますか?
実際にお問合せの多かった質問や疑問をご案内します。
Q外部音声出力端子からOUTPUT Bの音声を出力できますか?
A本製品の外部音声出力端子はOUTPUT Aに表示されている入力機器(IN1~IN4いずれか)の
音声が出力されるため、
OUTPUT Bに表示されている音声を出力することはできません。
Q付属のリモコンで外部音声出力端子に接続している機器をミュートにできますか?
Aミュートボタンがついておりませんので、付属のリモコンで外部音声出力端子に接続している機器をミュートにすることはできません。
Q付属リモコンの使用可能距離は?
A赤外線リモコンとなりますので、環境によりますが3~5m以下を推奨しております。
Qスケーラーはついていますか。
Aスケーラーはついておりません。
QHDRや音声信号にもEDID機能が適用されますか。
Aご利用のモニターがどちらもHDRに対応しているようであれば、HDRでの出力が可能です。
また、音声入力についてもどちらも音声入力が可能なモニターを接続すれば出力可能です。
ただし、接続する1台のモニターが4Kに対応していたとしても、もう1台がフルHDの場合は4K出力はできません。
Q外部音声出力端子にスピーカーを接続しない場合、音声はどのように出力されますか?
A「切替モード」で出力A、出力Bに別々の映像を表示させる場合、
それぞれ異なる音声を各出力機器のスピーカーから出すことができます。
「分配モード」で同じ映像を表示させる場合、
出力A、出力B両方の機器のスピーカーから同じ音声を出すことができます。
※入力側にPCを接続する場合、PC側のサウンド設定で
スピーカーのデバイスは「HDMI MATRIX」をご選択ください。
Qwuxga(1920×1200)の解像度に対応していますか?
A本製品は、wuxga(1920×1200)の解像度に対応しています。
QSW-HDR42Hと400-SW039の違いは何ですか?
ASW-HDR42HとEZ4-SW039の違いは本体色です。
その他の機能や仕様は同じです。
Q出力に接続している機器は、不要な場合に何も表示しないようにできますか?
A本製品は入力1~4のいずれかの表示が必ず出力される為、表示を消すことはできません。
なお、入力ポートの1つでも未接続のポートがあれば、それに合わせると何も映さない(黒い画面)にできます。
QHDMI切替器と分配器の組み合わせても問題ないですか?
AHDMI切替器と分配器を組み合わせると、映像が正しく映らない出力が場合があります。
組み合わせて使用しないでください。
QHDMIケーブルは最大何メートルまで対応してますか?
A機器間をなるべく5m以内のHDMIケーブルでご利用ください。
Qデュアルディスプレイ(デュアルモニター/画面拡張)は対応ですか?
Aデュアルディスプレイは非対応です。
ただし、ノートPCの時は下記のようになります。
例1)入力1:ノートPC、出力A:モニター1、出力B:モニター2
上記の時、ノートPCを拡張モードにすると、
ノートPCには画面①、
モニター1とモニター2には画面②(同じ画面)が映ります。
Q音声フォーマット「Dolby Atmos」に対応していますか?
ADolby Atmos(ドルビー アトモス)には対応していません。
Q変換アダプタや変換ケーブル等を組み合わせて使用できますか?
A変換アダプタや変換ケーブル等を使うと、正常に映像が映らない場合があるため使用できません。
関連カテゴリを見る