A4サイズまでの書類や書籍を、非破壊で自炊できるハンディスキャナーです。
付属のドックに取り付ければ、用紙自動で吸い込みスキャンができる、シートフィードスキャナーとしても使用できます。
スキャンしたいものの上を
滑らせるだけで、簡単にデータ化!
書類の一部分や、分厚い本などの
スキャンに便利です。
原稿を差し込むだけで
自動読み取りをするので、
効率的にスキャンができます。
ディスプレイを搭載しているので、パソコンがなくてもスキャンの設定などが行えます。
スキャン完了後、パソコン不要で結果を即座に確認できます。
「スキャンできてなかった!」
という心配なく使用できます。
※ドッキング時は900dpiのスキャンには対応していません
名刺やメモ書きはもちろん、A4サイズの原稿もデータ化が可能です。
印刷に適した高解像度でスキャンできるので、小さな文字や写真も美しくデータ化できます!
スキャナー本体は充電式なので、コードレスでスキャンできます。
また電池切れの際でもミニUSBケーブルで、USB給電での使用も可能です。
※充電して使用できるのはハンディスキャナーとしての使用時のみです。
ドックを使用してスキャンする場合は常時充電が必要です。
パソコン不要なで、本製品だけで簡単に画像が保存できます。
付属のUSBケーブルでパソコンと本体を接続すれば、カードリーダーいらずでmicroSDカードの中身を確認できます。
Apple純正の変換アダプタを使えば、
iPhone・iPad、Android端末に保存可能です!
スキャン面には4つのローラーがついているので、
まっすぐにスキャンができます。
デスク上のスペースを圧迫することなく作業できます。
収納場所にも困りません。
スキャンしたデータを編集したり、
画像をテキスト変換することができるソフトが付属しています。
特長
仕様
対応
まだユーザーレビューはありません
感想を投稿してポイントもゲットしよう
よくある質問(Q&A)
ご購入の際に気になることはございますか?
実際にお問合せの多かった質問や疑問をご案内します。
QPDFの結合はできますか?
APDFの結合はできます。
付属のソフトで行ってください。
QPDFでスキャンした場合、スキャン完了時に本体のモニターにデータが表示されますか?
AJPEGの場合はスキャン完了時に本体のモニターにデータが表示されますが、
PDFの場合は表示されない仕様になっております。
QmicroSDカードが無くてもスキャンできますか。
AmicroSDカードが無いとスキャンできません。
microSDカードがささっていなかったら「カードを挿入」というエラーが出ます。
QPDFでスキャンしたデータを、Teamsにアップロードして、開くと真っ白になるのは仕様でしょうか。
APDFでスキャンしたデータを、Teamsにアップロードして、開くと真っ白になるのは仕様です。
一度デスクトップ等に保存して開けば閲覧可能です。
Qスキャン時の解像度を教えて下さい。
Aスキャン時の解像度は、300dpi/600dpi/900dpiです。
ただしドッキング時は、900dpiのスキャンには対応していません
Qキャリブレーションの方法を教えて下さい。
A1.スキャナーはドックから外していただき、
キャリブレーションシートの白い面に置きます。
2.本体を操作し、キャリブレーション画面の「はい」を選択します。
3.「キャリブレーション中」と画面に表示されますので、
ゆっくりと本体をスライドさせ、画面が真っ暗になり、
電源がOFFになったら、キャリブレーション成功です。
Q充電時間を教えて下さい。
A充電時間は、500mAでした場合約4時間です。
関連カテゴリを見る