![]() EZ4-MATB39 ¥3,480(税込)
|
![]() EZ4-MAWBTTB190BK ¥5,480(税込)
|
![]() EZ4-MA083 ¥3,980(税込)
|
![]() MA-WTB129BK ¥5,280(税込)
|
|
製品サイズ | 約W107.9×D155.1×H61mm | 約W92×D114×H72mm | W110×D50×H60mm | W104.9×D128.1×H47.2mm |
製品重量 | 約212g | 約156g | 約90g | 約126g(電池含まず) |
接続 | 有線 | ワイヤレス・Bluetooth | 有線 | ワイヤレス |
読み取り方式 | 光学センサー方式 | ブルーLED光学式 | 光学センサー方式 | 光学センサー方式 |
ボタン | 2ボタン、ホイール(スクロール)ボタン、カウント切り替えボタン | 4ボタン、ホイール(スクロール)ボタン、カウント切り替えボタン | 2ボタン、中ボタン、ダブルクリックボタン、カウント切替えボタン、ホイール(スクロール)ボタン | 2ボタン、ホイール(スクロール)ボタン、カウント切り替えボタン |
特長 | 静音ボタン | ボタン割り当て機能 | 親指でボールを操作 | 静音ボタン |
トラックボールは指先でボールを転がして操作するので、
本体を置くスペースさえあれば、凹凸のある場所などどこでも使えます。
手のひらにフィットするエルゴノミクス形状を持ち、5本の指を伸ばした状態で軽く添える
だけで使えるから、リラックスした状態でトラックボール操作ができます。
カウント切り替えボタンを押すことで、カウント数を4段階に切り替えられます。
細かい作業、画面を広く使う作業など状況に応じて切り替えが可能です。
※カウント自動調節機能はカウント800/1200/1600のいずれかに設定をしている場合に限ります。
光学式に比べ読み取り感度の高いレーザーセンサーで、
ボールの動きに合わせた細かい作業が可能です。
最大10mまで無線通信が可能な2.4GHz帯周波数を使用し、
安定した通信が可能です。わずらわしいケーブルがなく、デスクスッキリ!
ドライバは必要なし!パソコンにレシーバーを
挿すだけですぐに使えます。超小型なので、
パソコンに装着したままでも邪魔になりません。
戻る・進むボタン搭載で、インターネット等でのページの切り替えが簡単にできます。
スクロールホイール機能もあり、スムーズなスクロール操作が可能です。
※Apple Macシリーズでは、戻る・進むボタンは使用できません。
手に入りやすい単三乾電池式で、電池が長持ちするので経済的です。
※1日8時間パソコンを使用中に、マウス操作を25%程度行う場合。
※弊社社内テスト値であり、保証値ではありません。
特長
仕様
商品カラー | レッド |
---|---|
インターフェース | USB HID仕様バージョン1.1準拠 ※USB3.0、2.0インターフェースでもご使用になれます。 |
コネクタ形状 | USBコネクタ(Aタイプ) |
ワイヤレス方式 | 2.4GHz RF電波方式 AUTO LINK(34CH×2の24乗ID) ※マウスとレシーバー間のIDは固定です。 |
通信範囲 | 木製机(非磁性体)/半径約10m スチール机(磁性体)/半径約2m |
分解能 | 400・800・1200・1600count/inch |
読取り方式 | レーザーセンサー方式 |
ボタン | 4ボタン、カウント切替えボタン、ホイール(スクロール)ボタン |
本体サイズ | 約W95×D126.5×H44mm |
本体重量 | 約140g(電池含まず) |
レシーバーサイズ | 約W15×D18×H5mm |
レシーバー重量 | 約2g |
ボールサイズ | 直径約34mm |
付属品 | 単三乾電池(テスト用)×2本 |
電池性能 | 連続作動時間/約500時間、使用可能日数/約8ヶ月間 ※一日8時間パソコンを使用中に、トラックボール操作を2時間程度行う場合。(アルカリ単三乾電池使用時) ※弊社社内テスト値であり、保証値ではありません。 |
生産国 | 中国 |
取扱説明書 | あり |
保証期間 | ご購入日より1年 |
対応
対応機種 | Windows搭載(DOS/V)パソコン、Apple Macシリーズ ※Apple Macシリーズでは、戻る・進むボタンはご使用になれません。 ※USBポート(Aコネクタ)を持つ機種。 |
---|---|
対応OS | Windows 8.1・8・7・Vista・XP・2000、Mac OS X(10.2以降) ※Mac OS X(10.3以降)は、標準インストールされているSafari、Mail、テキストエディット、及びFinderなど、OS標準ドライバでスクロール可能なアプリケーションでのみスクロール可能です。またホイールボタン押下げによる動作はサポートしません。 |
まだユーザーレビューはありません
感想を投稿してポイントもゲットしよう
関連カテゴリを見る