最大500倍の光学ズームに対応している、HDMIの高画質出力が可能なデジタル顕微鏡。3.5インチのモニタと8つのLEDを搭載しており、自由研究や工場での品質チェックなど幅広く使用が可能です。
デスクに置いて使う据え置き型なので、
ピント合わせ・撮影の際にカメラがぐらつきません。
安定した観察ができます。
光学ズームは20〜500倍、デジタルズームも4倍拡大できるので被写体の細部まで観察できます。
微生物などの動きを撮影したり、対象物にピントを合わせていく様子など、おもしろい映像も撮影できます。プレパラートとガラスプレート付き。
※録音はできません。
片目で覗き込んで観察する従来の顕微鏡とは違い、
対象物をモニタで確認できます。
画面が大きいので見やすく、複数人で同時に確認できます。
写真・動画をmicroSDカードに保存して、
モニタで再生できます。データの消去、ロックも可能。
本体の撮影ボタンを押すだけで、拡大した様子を撮影できます。
被写体を撮影台に乗せて「撮影台昇降ツマミ」を回して位置を調整。
「ピント調節ツマミ」を回してピントを調整。 ※被写体にレンズ部をぴったり付けている場合、高倍率と低倍率の2箇所でピントが合います。
「キャプチャーボタン」で撮影。
※動画モードの場合は再度キャプチャーボタンを押すと撮影を停止します。
8つもLEDライトを内蔵しているので、暗所や接写撮影でも明るく撮れます。明るさを無段階で調節できるダイヤル付き。
教育現場や工場などで大勢で画像を見ることができます。より大きな画面で詳細に確認したい場合にも便利です。
電源がない場所や屋外でも使えます。
もちろん、ACアダプタで充電しながらでも使用できます。
最大4倍のデジタルズームが付いています。
カラー以外にモノクロ・モノクロ反転画像が撮影できます。
※製品本体のモニターに表示した時の倍率は、最小倍率約3倍、最大倍率約24倍です。
※製品本体のモニターではスペックの限界上、500倍表示はできません。
3Mの解像度で画像を撮影し、52インチの外部モニターに接続の上、解像度1920×1080ピクセルに設定した場合、約500倍になります。
Q&A よくあるご質問
Q : 最大500倍の倍率は、どのような条件で見ることができますか?
3Mの解像度で画像を撮影し、52インチの外部モニターに接続の上、
解像度1920×1080ピクセルに設定した場合、約500倍になります。
製品本体のモニターではスペックの限界上、500倍表示はできません。
Q : 撮影台からレンズまでの距離は最大何センチですか?
クリア色のレンズカバーまで⇒約4.3cm
顕微鏡のレンズがある黒色の部分まで⇒約6cm
Q : パソコンと接続して画像を見る方法を教えてください。
本製品にPC用ソフトは付属しておりません。
PCカメラとしてご使用の場合、別途カメラソフトをインターネットからダウンロードしてご使用ください。
【Windows10、8.1、8(64bit/32bit)、7(64bit/32bit)用】
ソフトをダウンロード ≫
(MicroCaptureHD-setup.zip 約13MB)
※ダウンロード後、解凍し”Setup.exe”を実行して下さい。
※本フリーソフトに関するお問い合わせ・サポートは受け付けておりません。
Q : TV出力時、上下にでるアイコンを消すことはできますか?
消せません。アイコンは常に表示されます。
特長
仕様
サイズ | W104×D149×H227mm | |
---|---|---|
重量 | 約680g | |
センサー | 350万画素CMOSセンサー | |
倍率 | 光学ズーム20~500倍(デジタルズーム最大4倍) ※52インチ表示時の実倍率換算。倍率は出力先の画面サイズに依存します。 | |
静止画撮影解像度 | 14M(5120×2880)、8M(3840×2160)、5M(3072×1728)、3M(2304×1296)、2M(1920×1080)、WVGA(848×480) | |
静止画保存フォーマット | JPEG | |
動画撮影解像度 | 1080FHD、720p/60fps、720p/30fps、WVGA | |
保存動画フォーマット | MOV | |
ビデオ形式 | H.264 | |
ディスプレイ | 3.5インチTFT液晶 | |
記録メディア | microSD(2GBまで)、microSDHC(32GBまで) | |
外部出力 | HDMI/RCAビデオケーブル | |
電源 | リチウムイオンバッテリーまたはACアダプター | |
バッテリー寿命 | 最大120分(LED点灯時) | |
充電時間 | 約3時間 | |
生産国 | 中国 | |
保証期間 | 購入日より6ヶ月 | |
取扱説明書 | あり |
注意事項
まだユーザーレビューはありません
感想を投稿してポイントもゲットしよう
よくある質問(Q&A)
ご購入の際に気になることはございますか?
実際にお問合せの多かった質問や疑問をご案内します。
Q付属のUSBケーブルでも充電できますか
A付属のUSBケーブルと1A以上出力可能なUSB-ACアダプタがあれば充電できます。
充電時間の目安は約4.5時間です。
付属のACアダプターでの充電時間は約3時間です。
Q電源を入れると液晶画面に「Welcome」と表示がされて消えます。
A下記についてご確認ください。
1)ACアダプタを接続する端子が「5V-1A」と書かれているDCジャックで間違いないかご確認ください。
誤って隣にある映像出力ジャックの「AV-out」にさしていると「Welcome」と表示がされて消えてしまいます。
2)ビデオケーブルやHDMIケーブルを接続していて映像出力の状態となっていると、液晶画面には映りません。
出力のモニター等に映るので、操作はモニター等を見ながら行ってください。
Q付属のUSBケーブルでも充電できますか?
A付属のUSBケーブルと1A以上出力可能なUSB-ACアダプタがあれば充電可能です。
充電時間の目安は約4.5時間です。
付属のACアダプターでの充電時間は約3時間です。
また、USBケーブルはA-ミニB仕様です。
同じUSBA-USBミニB仕様のケーブルで代用可能です。
Q付属品のHDMIケーブルが短いので、長いHDMIケーブルで代用できますか?
A付属ケーブルはminiHDMIケーブルです。
KM-HD22-**Kシリーズで代用可能です。
Q光学ズームの倍率は確認できますか?
A光学ズームはアナログ式のため、倍率を確認することはできません。
Q分析する検体の厚みはどの程度まで入れられますか?
A撮影台からクリア色のレンズカバーまでの距離が約43mmのため、
撮影可能な検体の厚みは43mm以下です。
Q倍率を指定して見る、という使い方はできますか?
A固定倍率で〇〇倍で表示ということはできません。
光学ズーム/ピント調節つまみでレンズを回し、ピントがあったところで、
デジタルズームでその箇所を4倍まで拡大して見る、という使い方になります。
できるだけ倍率を上げたい場合は、
光学ズーム/ピント調節つまみで、ほぼマクロの500倍の位置にレンズを回し、
撮影台を調整してピントがあう位置に設定してください。
Q本体で撮影した写真を直接USBメモリに保存することはできますか?
A撮影した写真・動画をUSBメモリに保存することはできません。
使用できる記録メディアはmicroSDカードです。
Q日付表示を消すことはできますか?
A以下の手順にて日付表示を消すことが可能です。
1.「18番設定」ボタンを押して「21番▼ボタン」を押します。
2.もう一度 「21番▼」を押すとカーソルが移動しますので、「日付表示」の項目にカーソルを合わせます。
3.「19番OK」ボタンを押して「オフ」の項目を選び、「19番OK」ボタンで日付表示がオフの設定になります。
Q観察物のサイズを計測する機能はありますか?
A観察物のサイズを計測する機能はありません。
Q撮影台のサイズは?
A撮影台のサイズは、縦:約15cm×横:約12cm です。
Q透明のレンズカバーは取り外しできますか?
A取り外し可能です。
Q消費電力を教えてください。
A消費電力は最大5Wです。
Q撮影台を顕微鏡本体から取り外すことはできますか?
A撮影台を顕微鏡本体から取り外すことはできません。
Q撮影台は上下・左右に動かすことができますか?
A撮影台は左右に動かすことができません。上下昇降は可能です。
Q最大500倍の倍率で見る方法を教えてください。
A本製品で3Mの解像度で画像を撮影し、解像度1920×1080ピクセルに設定した
52インチモニターで表示した場合、約500倍となります。
製品本体のモニターに表示した時の倍率は、最小倍率約3倍、最大倍率約24倍となります。
Qデジタルズーム1倍(拡大なし)での撮影はできますか?
Aデジタルズーム1倍(拡大なし)での撮影はできません。
Q外部出力中、オートパワーオフ機能は無効になりますか?
AHDMIケーブル、ビデオケーブルのいずれで出力した場合でも、
外部出力中はオートパワーオフ機能は無効になります。
QPCカメラ(WEBカメラ)として使用できますか?
APCカメラ(WEBカメラ)として使用できます。
付属のUSBケーブルで接続するだけで、一般的なWEBカメラとして認識するため、
別途ドライバー等のインストールは必要ありません。(Windows・Macどちらでも)
ただしPCに接続中は、顕微鏡側の画面には何も映りません。
また、ZOOMなど、WEB会議用ソフトでもWEBカメラとしてお使いいただけます。
Q髪のキューティクルを観察できますか?
A髪のキューティクルは観察できません。
Q撮影台が任意の位置から下がってしまいます。上下位置を固定する手順を教えてください。
A撮影台の上下位置を固定する手順は以下のとおりです。
(1) 正面から見て左にある「撮影台固定ツマミ」をUNLOCKと記載のある側(反時計回り/正面から見て奥側)に回し、緩める
(2) 正面から見て右にある「撮影台昇降ツマミ」を回し、任意の上下位置にする
(3) (2)でツマミからそのまま手を離さず、任意の位置を維持した状態で、緩めていた「撮影台固定ツマミ」をLOCKと記載のある側(時計回り/正面から見て手前側)に回し、上下位置を固定する
Q撮影台からレンズまでの最大距離は
A撮影台からクリア色のレンズカバーまでが約4.3cm、
顕微鏡のレンズがある黒色の部分までが約6cmです。
Q反射する素材の場合、光源のLEDが反射して映り込みますか
A反射する素材を低倍率で見た際、光源のLEDが反射して映り込む場合があります。
関連カテゴリを見る