![]() EZ2-LPP042 ¥6,480(税込)
|
![]() LP-GL1019BK ¥22,440(税込)
|
![]() LP-RFG112S ¥21,030(税込)
|
|
サイズ | 約W13×D156.4×H13mm | W13×D151×H13mm | W16×D22×H7mm |
連続稼働時間 | 約3時間 | 約50時間 | 約70時間 |
電池タイプ | 単四アルカリ乾電池×2本 | 単四乾電池 ×2本 | 単四乾電池 ×2本 |
レーザー到達距離 | 約200m | 約200m | 約200m |
レーザー種類 | 半導体レーザー | 可視光半導体レーザー | 可視光半導体レーザー |
ボタン数 | 1ボタン・レーザー照射ボタン |
1ボタン・レーザー照射ボタン |
2ボタン・LEDライト照射ボタン・レーザー照射ボタン |
単四乾電池×2本でここまで長時間使用できるグリーンレーザーはありません!
グリーンレーザーの唯一の悩み、「電池寿命の短さ」を解決しました。
遠くから見ても見 つけやすい、515nmのグリーンレーザーを採用。
伝えたい内容をずれなく的確に伝えることができます。
人の眼には視感度という光の波長に対する感度があり、一般的に555nmの波長を最も認識しやすいと言われています。この555nmを基準に相対的に表した視感度を比視感度といい、光の波長が比視感度のピークに近いほど明るくはっきりと見えます。レッドレーザーの波長(635nm・650nm)と比較して、エメラルドグリーンレーザーの波長(515-520nm)は比視感度のピークに非常に近く、レッドレーザーより比視感度が6倍も高いので明るく見えます。広く明るい場所でも遠くまで光が届きます。
従来のグリーンレーザーの使用環境温度が15〜35℃であるのに対し、
0〜40℃で動作するため、冬場の暖房が効く前の会議室など、寒い場所でもすぐに点灯します。
乾電池の残量が少なくなると照射確認LEDが赤色に点灯します。通常は照射中に緑色のLEDが点灯しています。
持ち運ぶ時など胸ポケットに忍ばせることができて便利です。携帯性に優れています。
2本の乾電池で80時間使用できます。
消費生活用製品安全法に基づき、PSCマークの認証を受けています。
特長
仕様
製品カラー | シルバー |
---|---|
製品サイズ | 直径約13×H146mm |
製品重量 | 約37g(電池含まず) |
材質 | 真鍮・他 |
クラス | クラス2 |
レーザー色 | グリーン |
発光部 | 可視光線半導体レーザー |
レーザー波長 | 515nm(緑色光) |
レーザー出力 | 1mW未満(JIS規格クラス2) |
最大到達距離 | 最大200m※使用環境によって異なります。 |
電源 | 単四アルカリ乾電池2本 |
電池寿命/連続照射時間 | 約80時間※弊社社内テスト地であり、保証値ではありません。 ※長時間連続して使用し続けると発熱し、レーザー光が弱くなる事があります。長時間に及ぶ連続使用(押しっぱなし)は出来る限り避けて下さい。 |
環境条件 | 約0℃~40℃ |
セット内容 | 本体、単四アルカリ乾電池(テスト用)×2本、 取扱説明書兼保証書 |
生産国 | 中国 |
取扱説明書 | 日本語取扱説明書あり |
保証期間 | ご購入日から6ヶ月 |
まだユーザーレビューはありません
感想を投稿してポイントもゲットしよう
関連カテゴリを見る