





















光が均等に被写体へあたるので、カメラの影や逆光を気にすることなく、
明るくきれいな写真が撮影できます。









フラッシュ撮影で、通常での撮影でも活躍。
フラッシュと常時点灯を切り替えられる。
背面スイッチ搭載。




手元のダイヤルで状況に合わせて光量を調整できます。
オン・オフも簡単にできます。




カメラのレンズにアダプターリングを
取り付けてください。
ライトの裏面のスリットに、アダプターリングの
フチをはめ込みます。

電源ユニットをシューに設置します。
ライトと電源ユニットを付属のケーブルで接続し、
完成です。

72mmのレンズに取り付ける場合は、先にレンズアダプターリングを
ライト本体に取り付け、レンズ本体を回してカメラのレンズに取り付けてください。

レンズアダプターリングは、52mm、55mm、58mm、62mm、
67mm、72mmの6種類をセット。
レンズに合わせて変更できるので家にある様々なカメラに取り付けできます。


レンズの口径に「Φ〇〇」という数字が
記載されています。
その数字と合った
レンズアダプターリングを
選んでください。


電源は、レンズ本体と電源ユニットを
接続ケーブル1本で取り付けるだけ。
別途ACアダプタは不要です。

バッテリー切れにもすぐに対応できる単三乾電池式。
外出先で電池が切れても手に入りやすいので
安心してお使いいただけます。

特長
仕様
| ライト部サイズ | W120×H140×D28mm |
|---|---|
| 電源部サイズ | W64×H64×D93mm |
| 重量 | 約261g(レンズアダプターリング・電源部含まず) |
| 光源 | LED×80個 |
| 電源 | 単三電池×4本 ※乾電池は付属しておりません。別途ご用意下さい。 |
| 定格 | 5W |
| 色温度 | 5800K |
| 明るさ | 480LM |
| 点灯時間 | 連続約1時間 ※時間はあくまで目安であり、セットする乾電池の種類によって異なります。 |
| 付属品 | レンズアダプタリング(52,55,58,62,67,72,77→72mm) |
| 保証期間 | 購入日より6ヶ月 |
| 生産国 | 中国 |
| 取扱説明書 | あり |
対応
| 対応機種 | レンズ口径がレンズアダプター(52、55、58、62、67、72、77→72mm)に取付可能で、 シューブラケットが付属しているカメラ ※SONY製カメラに搭載の「マルチインターフェースシュー」には対応していません。 |
|---|
まだユーザーレビューはありません
感想を投稿してポイントもゲットしよう
関連カテゴリを見る