●関連商品
手元のレバーを握ると本体にセットした水が噴射されるので、しゃがむ必要なし!
簡単にモップ掛けが可能!電源も不要でお手軽に使用できます。
※水の噴射距離は約30cmです。布製の家具などにかからないようご注意ください。
取り外し可能のボトルに水を入れてセットするだけなので、
手を汚すことなくいつでも簡単に使用可能です。
水だけでなく、消毒液や中性洗剤を入れて
スプレーすることも可能です。
使いやすいスティックタイプなので、持ち運びも簡単です。
オフィスでもホームでも使用可能です。
ホームだけではなく、オフィスでの使用もおすすめ!
モップパッドは面ファスナーで簡単に着脱可能です。
柔らかい繊維を使用しているグレーのモップパッドと、硬い繊維を混ぜているグリーンのモップパッドの2枚付きです。
交換用パッドを別途購入すれば、乾拭き用、洗い替え用、お部屋用、お風呂用、トイレ用等など、場所に応じての使い分けも可能です。
付属のモップパッド以外に、
市販のワイパー用のシートも装着可能です。
ベットや家具の下など、約10cmの隙間にも使用可能です。
特長
仕様
満足度:5★★★★★
さいちゃんさん(投稿日:2023-12-06)
やっと欲しい商品に辿り着きました。
肢の長さも丁度良いし組立型なので持ち運びにもコンパクトで良いです。
よくある質問(Q&A)
ご購入の際に気になることはございますか?
実際にお問合せの多かった質問や疑問をご案内します。
Qモップパッドはグレーと緑色がありますが、使い分け方法はありますか?
Aモップパッドの使い分け方は以下を参考にしてください。
グレー:柔らかい布繊維です。傷のつきやすい床材や水分量の多い汚れの拭き取りにおすすめです。
緑色 :硬い布繊維です。水分量の少ない汚れの拭き取りにおすすめです。
Qボトルに水を入れる前にレバーを引くと水が出ますか?
A生産工場での出荷前に水の噴霧テストをしており、噴霧テスト時の水が少量本体側に残って水が出る場合がありますが、使用上問題ありません。
Qモップパッドの取り替え(マットの交換)は簡単ですか?
Aモップパッドは、モップ本体と面ファスナーで固定されており簡単に着脱可能です。
なお、交換用モップパッドをオプションで販売しています。
交換用モップパッドはこちら⇒品番EZ2-CD072P
交換用モップパッドを追加で購入することで、お掃除場所ごとに使い分けもできます。
Q消毒液(アルコール)をボトルに入れてもよいですか?
A水だけでなく、消毒液も対応しております。
Qお手入れ方法について教えてください。
A本体からモップパッドまたは市販のワイパーモップ用シート、ボトルを取外し、
それぞれ下記のように保管してください。
※濡れたまま放置すると、床面の変色、変質の原因になります。
■本体
乾いた布、もしくは水道水を含ませて固く絞った布で汚れを拭き取ります。
※汚れが残らないようにしっかりと拭き取ってください。
■モップパッド
1.水道水で手洗いします。
※生地を強く擦り合わせたり、洗濯機を使用しないでください。
※他の洗濯物と一緒に洗わないでください。
2.水を切り、形を整えて日陰で干します。
※強く絞らないでください。
※ドライヤーや乾燥機を使用しないでください。
※アイロンを使用しないでください。
■ボトル
1.水道水を注いでよく洗います。
※汚れが残らないようにしっかり洗ってください。
※食洗機を使用しないでください。
※熱湯を使用しないでください。
2.水を切り、自然乾燥させます。
※ドライヤーや乾燥機を使用しないでください。
Q洗剤を入れても使えますか?
A水だけでなく、消毒液や中性洗剤を入れて使うことも可能です。
Qボトルを外すときのコツは?
Aボトル外すときのコツは、ボトルを左右に動かしながら引っこ抜くと抜けやすいです。
Q本体の長さ(柄の長さ)は調節(変更)できますか?
A本製品は長さ調節が出来ない仕様になります。
Qボトルの水が漏れることはありますか?
Aボトルの水は、キャップの先端の部分を押さない限り、基本的に水は漏れません。
Qレバーを握っても水が出ない時は?
Aレバーを握っても水が出ない時は、レバーロッドと本体を取付ける際に、穴に突起が入るまでしっかり差し込んでください。
Qボトルにお湯を入れられますか?(耐熱容器ですか?)
A本品のボトルは耐熱容器ではありません。
熱湯には非対応ですので、ぬるま湯(30℃前後)までを目安として使用してください。
Q2種のモップパッドは、それぞれどのような場所に適していますか?
A場所に応じて適切・不適切等はありません。
手で触り比べると、緑の方が少し硬めです。
しっかりこすりたいときは、緑をご利用ください。
Qアルカリ電解水も対応していますか?
Aアルカリ電解水も対応しています。
Q水の噴射量は握り方によって調整できますか?
A水の噴射量は握り方によって調整できません。
ご使用の際は、レバーは素早く最後まで握ってください。
ゆっくり握ったり、途中で握るのをやめると霧状にならず、水滴が垂れる原因になります。
関連カテゴリを見る