フルHD・200万画素
60fpsの撮影に対応
ステレオマイク内蔵WEBカメラ
フルHD画質で60fpsのなめらかな映像が撮影可能な200万画素Webカメラです。
USBビデオクラス(UVC)対応なのでドライバーがいらず、パソコンに接続するだけで動作します。
ステレオマイクを内蔵しており、左右の音を自然に拾います。ヘッドセットやマイクを用意する必要がありません。

フルHD・200万画素
60fpsの撮影に対応
ステレオマイク内蔵WEBカメラ
フルHD画質で60fpsのなめらかな映像が撮影可能な200万画素Webカメラです。
USBビデオクラス(UVC)対応なのでドライバーがいらず、パソコンに接続するだけで動作します。
ステレオマイクを内蔵しており、左右の音を自然に拾います。ヘッドセットやマイクを用意する必要がありません。
フルHD、60fpsの撮影ができる
フルHD・60fpsのなめらかな映像が撮影できる200万画素WEBカメラです。ステレオマイク内蔵
ステレオマイクを内蔵しており、左右の音を自然に拾います。ドライバ不要、接続するだけですぐに使える
USBビデオクラス(UVC)対応なのでドライバーがいらず、パソコンに接続するだけで動作します。3mのロングケーブルを採用
3mのロングケーブルを採用しており、機器と設置場所が少し離れた場所でもお使いいただけます。ヘッド部は左右に回転可能
ヘッド部は左右360°回転することができます。カメラ用三脚穴を搭載
スタンドの底面にはカメラ用三脚穴を搭載しており、市販のカメラ用三脚を取り付けてお使いいただけます。据え置きもできるマルチスタンド搭載
本製品のスタンドは据え置きタイプにも、ディスプレイを挟んで固定タイプにもできます。特長
仕様
対応
まだユーザーレビューはありません
感想を投稿してポイントもゲットしよう
よくある質問(Q&A)
ご購入の際に気になることはございますか?
実際にお問合せの多かった質問や疑問をご案内します。
Q映像の動きが悪いです/スムーズに動きません。
Aパソコンの性能、インターネット回線の速度により大きく異なります。
Qカメラが動作しているかどうかテストしたいです。
A■ Windows 10の場合
1.Windowsスタートをクリックし、「カメラ」をクリックします。
2.カメラの画像が映し出されます。
複数台のカメラが接続されており本製品の映像が表示されない場合、「カメラの変更」をクリックし、カメラを変更してください。
■ Windows 8.1・8の場合
1.Windowsスタートをクリックし、スタート画面を表示します。
2.(1)カメラのアイコンをクリックします。
(2)アイコンが表示されない場合、矢印アイコンをクリックしアプリの一覧を表示します。
3.カメラの画像が映し出されます。
複数台のカメラが接続されており、本製品の映像が表示されない場合、
画面を右クリックし設定画面を表示します。
「カメラの切り替え」をクリックし、カメラの変更を行ってください。
■ Macの場合
1.OSを起動しアプリケーションフォルダ内の「Face Time」を起動します。
2.「ビデオ」の中から、「USBカメラ」を選択します。
3.プレビュー画面に本製品で撮影した映像が映し出されます。
QMicrosoft TeamsやZoom、Skype等のビデオチャットに対応していますか。
A対応しています。
関連カテゴリを見る