|
- ホーム >
- 家電 >
- LEDライト >
- 防犯用LEDライト
防犯LEDライト
防犯LEDライトは屋外・屋内ともに人感センサータイプをラインナップ。 照明の他、LEDライトが搭載されたダミー防犯カメラなども同時に活用でさらに防犯効果もアップ!
防犯LEDライトの効果的な使い方とポイント
防犯LEDライトは泥棒や犯罪を未然に防ぐための対策と、普段の車庫入れや帰宅時のライトアップ効果の両方で多く使われています。こうした照明効果は夜間の不審者や地域の防犯対策にもつながり、事件や事故を起こしにくくする効果があるのです。 また、これらに防犯ダミーカメラなどを併用することで敷地や住居への不法な侵入を防ぐこともできます。このような対策は事が起こってからではなく、いかに普段から対策をしているかで抑止効果を発揮し、事件・事故へ巻き込まれることを防ぐのです。
【LED、ルクス、ルーメン】
LEDとは
電気を通すことで光を放つ半導体のこと。
日本語では「発光ダイオード」と表現され、英語では「Light Emitting Diode」の略。
白熱電球・蛍光灯と比べて消費電力が非常に少ないのが大きな特徴。
現在市販されている製品では、蛍光灯の7~8割程度)。そのため、現在使われている白熱電球や蛍光灯が全てLEDに置き換わったとなれば、電力不足、CO2排出による地球温暖化といった問題を一気に解決できるのではないか、ということで大いに注目されている。
ルクス(lux、略記号:lx)とは
光に照らされた面の明るさを示す単位
SI組立単位「ルーメン毎平方メートル」(lm/m2)に与えられた固有の名称であり、日本の計量単位令では「1平方メートルの面が1ルーメンの光束で照らされるときの照度」と定義されている。
明るさの目安
・照度:10ルクス程度 月明かり~ろうそくの明るさ
・照度:30ルクス程度 街灯下 寝室全体
・照度:200ルクス程度 日没直後・照明時の民家室内
・照度:750ルクス程度 百貨店売り場
・照度:1000ルクス以上 曇天~晴天
ルーメンとは
照明器具そのものの明るさを示す単位
光源から一定の範囲内に光がどれだけ集まっているか、ということを示す数値。
ルーメンの値が大きい光源ほど、人間の目で明るく見えることになる。
|